夏鳥

ちゃっかり屋のカッコウ。
鳴き声を聞いた訳ではありません。

どこかに潜んでいて 春になると囀りだすものかと思っていたら
カッコウは夏鳥として 飛来してくるものと知ってビックリしたのでした。

はは〜ん ツバメと同じか。
と 改めて知ったのでした。

今年は 目当てにしていた あそこもここもツバメの巣作りが見られず、天変地変 なんか大きなことでもあるんじゃないかと ふと心配したりします。

スズメも少なくなっているということだし、そういうことなんでしょうか。

面胞

顎のところに 鉛筆の芯でつついたような黒い点が出現し、さわっていると だんだん芯が大きくなってきたようなので気にかかり 皮膚科に行きました。

受付で どんな症状かと聞かれたので 「カクカクしかじか、ほくろが出来て気になる」と申告しました。
先生は 診るなり
「これは ほくろではなく 面胞です。」

私は 心の中で ”皮膚にできるのは しっしん・にきび・ほくろ 位しかしらんぞなもし”
と呟き 説明を聞きました。
要するに 新陳代謝で皮膚が再生する訳ですが 上手く世代交代出来ずに細胞に巻き込んでしまっている状態。
押し出すなり・掻き出すなりして取り除けばいいです。

「痛いかもしれないけれど 我慢するなら ちょっとやりましょう」
と カリカリ掻きだしてもらい、
「全部は取れていないと思うので また出来たらこのように」

悪いものじゃないかどうかの確認だったので これで充分です。

雨の恵み

5月が終わらないうちに 関東地方も梅雨入りか。

早いですね。こんなに早いのは いつ以来でしょうかね。
この7〜8年じめじめ雨降りというより 降れば°「どか雨」で シトシト降る長雨をあまり経験しなかったように思います。

庭に植栽された花木にありがたい梅雨です。

近所の あじさい屋敷は6月に入ると公開されますが 月初めはそう多くの花は見られません。10日以降が見頃でしょう。

天からの給水も大事でありがたいですが、圏央道が開通しアクセスがよくなり ゴールデンウィークに見られたように 他府県ナンバーの車が増えています。
あじさい屋敷のみならず
「週末だけは 青空でいてもらいた」
あそこのオーナーも ここのオーナー もそう思っているだろうな。
と思います。

合鴨農法

睦沢のいくつかの田んぼには 合鴨の小屋が設けられ 田の周りには防鳥糸が張られたり、電気柵が取り回されたりしていました。
いわゆる 合鴨農法です。
列をなす合鴨はとてもかわいいものです。

しかし 手間がかかるな〜
という感想。

そして調べてみると この合鴨君たち ご用が済むと 何と食用に。
列をなして泳いでいるあの子たちを 食べていたのかと思うと、胸が詰まってしまいました。

また Wikipediaによると
・・・・・・・・・・・・・・・
放飼までの雛の時期に保温や給餌、馴致などを行なう必要がある。また、その後も補助飼料の補給、低気温の時期には保温など、飼育には手間を要する。
・・・・・・・・・・・・・・・

美味しい米を作るというより 減農薬が旗印です。

地元の人が評価する田んぼの一等地では 何処もそんな事はやっていなくて、地質が今一つ一番になれないようなところが、プレミアム米として生産しているようです。

呼吸法だけでは痩せられない

我が家では インナーマッスルをどう刺激するか
時々 話題になります。

今 森公美子さんが 呼吸法ロングブレスを取り入れ 内筋を刺激し、もちろんウオーキングを主体とする運動 と 摂取カロリーの制限で 30Kg前後体重を落としたと聞いています。

ブログを読むと 半年ぐらい前からダイエットの記述がありますから、スタートはそれ以前なのでしょう。

適正体重はどうあるべきかは個人差があるとして、ダイエットすべき状況になりつつあったのでしょう。
ユニクロのXLを着る事が出来ました。と 嬉しそうな記述もありました。

彼女の 最愛のパートナーは 2006年自動車事故で 下半身を不自由にされていると初めて知りました。
彼の 介護やリハビリを支えている訳ですが
やはり
「彼より先には 死ぬわけにいかない」
道筋を描く 大きなきっかけになったようです。

巷では 彼女が 呼吸だけで痩せられたら ノーベル賞ものだと 語ったどうのこうの話題になっていますが、
ご自分が どう努力し どうあったか 正しく伝えたいと思ったのだと思います。

当然だと思います。

なんとかダイエットがホントにあり得るかどうか、大いに疑問を持っている一人として、
食事と運動管理が基本だと思っています。

年齢

テニスプレーヤー クルム伊達さんの報道には 必ずと言っていいほど ○○歳が付きまといます。それを見るたび
「いちいち 年齢を書かなくたって・・伊達さんの経歴も大体の年齢も 知っているもの」
と思っている派です。

しかし 今日の三浦雄一郎さん エベレスト登頂は 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ以上ないぐらい疲れていますが、80歳でもまだまだいける。ヒマラヤが眼下に見えて美しいです。頑張って、頑張って、頑張ってたどりつきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
多くの至難を乗り越えた 80歳の登頂成功と聞いています。
おめでとうございます。

40歳を超えたアスリートたちには 第一線の活躍はままならぬものとして、多くの夢はまだまだ いくらでも実現の可能性があります。

しかし 80歳でヒマラヤ登頂というのはなんとも 壮大な計画を立てたものです。

指揮者 小澤征爾さんは今年の「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」で 指揮台に戻る事を聞いています。
小澤さん 77歳。

年齢相応に衰えたものを補完し、目標に対する計算されたトレーニングあってこそ 目標は達成されます。
もしかしたら わたしだって・・・・
大きなエールを送らずに いられません。

追っかけ

電力卸会社 日本原子力発電鞄ヨ賀発電所破砕帯調査の結果が
原子力規制委員会から報告された。

これに対し 日本原子力発電鰍ヘ 昨日付でコメントの発表、公開質問書と非常に素早い対応をしている。

廃棄物の処理問題が片付かないと 原子力発電の有無は語れないと考える一人ですが
兎も角 げんでん が言うように 一方的な規制委員会の動きであるとしたら、これは マスコミ報道だけでは頼りにならない と目を向けています。

げんでん がどんな対応をするのか、勉強させてもらいたい。
そんな思いで 見ています。

かくれ脱水

日常の水分補給には 激しい運動が加わらなければ水だけで充分 という意見もありますが、「かくれ脱水というのもあるよ」 
という話になると 電解質を含むスポーツドリンクに旗が上がるようです。

屋外のスポーツにいそしんでいた頃、夕方になると頭痛がして、鎮痛剤を飲もうが何しようが直らず、一晩寝るしかない。そんな経験を何度かしています。

今思えば これがかくれ脱水だったのか・・

スポーツドリンクは 飲みやすさのために クエン酸が加えられていて 私にはこのすっぱさがどうも体に合わない。
体温程度のお茶などを用意していたのですが、先日そのボトルを忘れてジムに向かってしまいました。
途中で飲み物を買うに当たり お茶系 スポドリ系と迷い、
「おいしさそのまま ゼロカロリー」
に魅かれて アクエリアス ゼロ  を買いました。

トレーニング中 250mlほとんどを飲み切り、
そして
「これ 飲める!」と 結論が出ました。

子ども と 高齢者はかくれ脱水になりやすい!
こまめに水分を とりましょう。

天然酵母ぱん

上総一の宮・茂原・いすみ では 天然酵母のパンを焼くお店が多くあります。
天然酵母造りと イースト菌造り 共に置く店もあります。

どんぐり庵は 普段はホームベーカリー パンドミコースでお任せパン焼きをしています。

結果 あまりパン屋さんにはいかないのですが、バゲットは手に負えないので買ってきます。

そして 
「この手のパンも 美味しいな」と 
レモン入りオリーブオイルをつけていただいています。

月に一度 大多喜のベジタブルガーデンで「あつまんべ市」というのが催されます。
地域で少し特徴のあるものを 作ったり売ったりしている人たちが集まっています。

そこでとても美味しい天然酵母のパンに出会いました。
酵母はレーズンからおこしていると聞きました。
多分 そんなに大きなオーブンを持っていないのでしょう。フルサイズのバゲットみたいなものは出てこないのですが、小麦の味と噛み心地を キチンと味わえるパン屋さんでした。

5月は 白子の新タマネギが出始めます。
その新タマネギを ピザ風に工夫して販売していました。

あつまんべ市の帰りは あそこのレストランでランチにしようか と言っていたのを急きょ変更して、パンを買い込み どんぐり庵ランチとなりました。 

市にはいつも出店していますか?
と聞くと ”スマイル” と 「はい」というお返事でした。

日本プロゴルフで

日本プロゴルフ 第3日
松山英樹選手は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15番(パー4)で2打目の処置を誤り、2罰打を科された。木の根元にあった球の後ろにクラブフェースを合わせた際に球が動いた。会場内で映像を見た観客が大会本部に指摘。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上 を科せられました。

思いますが
映像から 大会本部に指摘された出来事。
この手の話は今までも耳にした事があります。本人は 気付いていない訳です。

恐らく 編集された放映を見た観客からの指摘ですから ホールアウト後時間差でペナルティを科せられたものと思います。

事実は事実ですが なにか すっきりしません。

そんなモヤモヤの中 特急で乗り合わせたゴルフ帰りのグループが 「ボールが揺れただけならいい」「位置が変わったら戻さなければいけない」「アドレスを取ってからってどういうことだ」と ルール談義をやっていました。

あ〜 私がゴルフをやっていた時と、全然変わってないじゃないの。
そんなこと思ったのでした。

押すのか、引くのか

アウターのジッパー付きポケット。
ポケットをあける時に 上から押すのか。あける時は 下から引くのか。

これは メーカーによりまちまちです。
かつて 水道栓でもそんな話題がありましたが、アウターの場合 着用した人がちょっと戸惑うだけなので、違和感を耳にした事もありませんが 着る物によって違うというのも戸惑うものです。

家電品の分解 とりわけ掃除機のゴミポケットの取り外しも あれもこれも違っているのが当たり前で、そのたび 頭を切り替えて 物を見ながらの対応です。

感性にぴったり合っているとストレスを感じませんが、
「なんと!! こうやるのかい」などというものに出会うと、なかなか抜け出せません。

それを強調し過ぎて ジャパニーズ標準に甘んじると、またまたいろいろ問題になるでしょうから、とりあえずグローバルに対応するにはこれも仕方なし と 納得しましょう。

勝浦にて

近所の散歩をしようかと話していた 12日の日曜日の朝。
ちょっと気が変わって 勝浦へ足をのばしました。

暑い日差しの強い日で、コンクリートの上を カンカン日照りの中歩くにはふさわしくない時間になってしまいました。
有名どころの お雛様の神社など下から眺めながら、朝市の日には賑わうだろう道々をぶらぶらしているとギャラリーがありました。

私たちに話しかけてきた店主は、常套句の「どちらから?」
睦沢など知らないだろうと思って「茂原と一宮の間」と答えると「八積?」と聞き返します。
こりゃ地理をよく知っている人らしいと 「睦沢です」と答えると ご存知でした。

私たちが手に取るものを見て感じたのか、服装や雰囲気が次の質問を生んだのかわかりませんが
「どちらからか 引っ越してきたのですか」

あとはvivakenにお任せ。

東京というところは あそこに行けばこういうものがあり、ここにいけばこういうものがあり、と ちょっと電車に乗ればそこそこのものには出会えます。
そんな環境にいると それでも飽き足らず 例えば陶器なら窯場まで足を運んだりします。

東京を離れると まずその環境が全くない事に気づきます。
あっても単発のギャラリーであり、地元の作家に特化していたりします。どうも楽しくありません。

ギャラリー歩きなど 結果的に消費生活におちいるのですが、今やそんな立場ではありません。
楽しめる街やギャラリーが増えると とてもうれしいのですが。
ナカナカでしょうね。

長嶋茂雄さん以上

国民栄誉賞授賞式から 10日が経ちました。

「国民栄誉賞を頂き、本当にありがとうございます。松井君も一緒にもらって、本当に厚く御礼申し上げます。ファンの皆さま、本当にありがとうございます」

長嶋茂雄さんへ 9年ぶりの 肉声をお聞かせいただけました事を感謝いたします。
恐らく このスピーチのためのトレーニング、準備は並大抵のものではなかった事と想像します。
サポートされた皆様 お疲れ様でした。
そして ご本人にお疲れは出てられませんでしょうか。

長嶋さんの逸話は数限りなく耳に入り、どれも 長嶋さんだね〜
と 横道にそれますが 人間あの人じゃしょうがないよ といわれることほど強い味方はないのですが。ともかく どんなにドンな話もそれで済んできたものです。

今回 思いました。
脳梗塞の後遺症をお持ちになりながら 多くの人々に語りかけるというのは、過去に大きな栄光を背負う方には 大変なお仕事だったと思います。
されど されど 少なくとも私の耳に入ってきている限りにおいて
長嶋さんは
こんな病気をしてしまってとか、こんな姿を皆さんにお見せすることになったとか、一言も口にされていません。

私たちもこの先 どんな境遇や 病に立ち向かわなければならないことになるのか わかりません。
しかし そうなったとき どうあるべきか
長嶋さんに多くの教えをいただいたような気がします。

あの栄光のミスター以上 それが 今の長嶋茂雄さんです。

触れない

市川の家のご近所と顔を合わせる事が、とても少なくなりました。
勤務先の往復と どんぐり庵での生活が主流だからです。

先日 道一本隔てた 同年代と出会いました。
薄暗い時間で 私は一足遅れて気付いたのですが、ニコニコと
「ま〜お久しぶりね」
という出会いになりました。

恐らく1年は 会っていなかったでしょう。

瞬間 
お散歩のようだけれど、「我が家の長男よ」と可愛がっていたワンちゃんの姿がありません。
そっか・・・
と 一人納得し、されど そのことには触れず
二言、三言話をかわし 分かれました。

ペットを家族として迎える事は容易いのですが、自分の残された生命との競争になります。
「残しちゃ 死ねない」
それを考えると容易とは言い難い面があります。

洋シャクナゲ

今年は 咲きました。

ピンクの大花の 洋シャクと呼ばれるシャクナゲが3年越しでやっと しっかり花をつけました。

2本あって 1本は房総蕗に埋もれているせいか 花つきは今一ですが 相棒はこの冬の寒さに刺激を与えられたかのように、たくさん咲きました。

よそ様の庭を垣間見ると 時々大きな洋シャクを目にします。
根付くと 大きくなるようです。

庭で 一人咲きしているクレマチスと並ぶと 華やかなものでしょう。
されど どんぐり庵の庭は 基本は「和」です。クレマチスが 「和」 を引き立ててくれれば それだけで 充分です。

ツツジのお礼肥えも施し終わり、来年の花に向けてスタートラインです。

カキツバタ

カキツバタ、菖蒲、あやめ の区別がつかないので、季節で判断するしかありません。

今咲いているのは カキツバタ ということになります。
ただ 水生植物と聞いていますが、路地でも見かけます。
ジャーマンアイリスとの区別はつきますから、ジャパニーズアイリス カキツバタ でしょう。

今 所々で目に残ります。

どんぐり庵の花菖蒲は少し生育が悪く
もしかしたら 去年の花後の手入れ不足か・・・と 内心ヒヤヒヤしています。
私が持ち込んだ ツツジ達も今年は花つきが悪く、調子に乗れません。

潮来のあやめ祭り 東京の菖蒲祭りはよく耳にしますが、
関東では カキツバタ祭り って聞いた事がないような気がします。
江戸っ子が好んだのが 花菖蒲だそうですから おのずとそうなったのでしょう。

どんぐり庵 ご近所の花菖蒲園とえば 【花菖蒲園白井田園 耕導画庵 】でしょうか。

鍋でご飯炊き

停電状態の朝。
さて 私は鍋でご飯が炊けるのだろうか。
チャレンジしました。

前夜お米を洗っておきました。
水加減は 炊飯器でレベルを取って、手持ちの最も厚手の鍋に移し替えました。
土鍋もありますが お粥じゃないのでやめておきました。
蓋は 中の様子が見える 透明です。

始めちょろちょろ 中パッパッ

だよね・・と思いながら 中火の弱ぐらいで炊き始め、
15分ほど 粘りが泡立った状態がつづいていました。

この辺りが 強火に変える加減どころか と判断出来たところで
強火にして 粘りの泡立ちを煮切りました。

乾いた感じを確認して ガスを止め、むらしました。

おこげも出来ず まるで 炊飯器で炊いたようなご飯が出来ました。
ビギナーズラック か・・・

この経験で ごくたまにおきる vivakenの炊飯器スイッチ入れ忘れ事件。
対策は お鍋に移し替えてご飯を炊く。
これですね。
炊飯器50分。鍋炊き20分でした。


漏電ブレーカー

市川の家での出来事。
夕方戻ると 電気が付かない。

オヤオヤ・・と 配電盤に行くと
漏電ブレーカーが下ちている。

緑のボタンを押して 復帰したものの10分ほどで また下ちる。

漏電ブレーカーのこういう状態は 恐ろしく まず火事!!が頭をよぎります。
さて 兎も角東京電力に連絡をと思うものの、連絡手段となるべきモバイルのバッテリー消費は極力避けたく、こんなときは 私以上に力のある vivakenに連絡。

小1時間で サービスマン到着。
「漏電ブレーカーの故障です。漏電はしていません。明日電気工事屋さんを呼んでください。」

さよなら〜

という訳で 翌日夕方までの電気なし生活。

電気屋さんの話では、
「通常東電は仮復旧していくのですがね。このタイプの漏電ブレーカーを持っていればですがね。」

と言いながら 自分は 漏電ブレーカーをジャンプし 各ブレーカーに直接配線し
「ハイ 電気は使えますが、部品を手配して入荷したらまた工事をします。2〜3日中です」
と帰りました。

電気屋さんが帰って まず何をやったかといえば
もちろん 洗濯機を回しました。

やれやれ っと。

昔ながら・・・

私は アロエのファンです。
化粧水と石鹸は アロエうんじゃらかんじゃら というのを使っています。

その1つ アロエ化粧水 を そろそろ買いましょう。
と探しました。
昭和の時代から 延々続いていた商品です。

ない!!ない!!
美白の文字が増え、新シリーズに代わっていました。
容器だけは レトロの雰囲気を一層強くし 中身が変わったのやらどうやら。

ア〜ア

この化粧水 薄黄緑色に着色されていました。
スポーツセンターで 入浴後 詰め替え用透明ボトルに移し替えたこの化粧水を 洗面台にのせると、如何にも安っぽい化粧水という感じなのですが、気に入った化粧水でした。

さ〜て また トライアルから始めねば。。。。

手抜かり

圏央道 木更津東ICから東金IC・JCTまで 4月27日開通しました。
どんぐり庵は 茂原長南ICから 20分プラスほどです。

まずは 真っ先に 東京立川に住む妹夫婦に声をかけました。
「東京駅から特急もいいけど、アクアライン経由でひとっ走りどうよ。」
二つ返事が返ってきて、連休前半楽しい時間を過ごしました。

何といっても 粟又の滝で歓迎してくれた、ニホンザルのグループには よくぞ姿を見せてくれたものだ と感謝です。

さて 翌日 道路が混む前に都内を抜けなければならないので、
昼食を済ませて そのままインターチェンジに向かう準備で 店を決めてありました。

何しろ 田舎の環境は 1つの店がこけたらとんでもない事になるのです。

上手いルート構成が出来 事前に下見をした来客のランチに対応できる 雰囲気とサービス・味の店へ行くことを決めていました。

ホームページを見ると、
月曜日が定休日ですが 祝日の場合は営業し 翌日を休業日とします。
と書かれていました。

4月29日(月)祭日の出来事です。
店につくと 駐車場は空っぽ。
しかし こんなことはここでは日常茶飯事よ。
と 車を降り 定休日の看板に アゼン!!

結局 
高い・まずい・気に入らない 店で みんな大人顔してお昼を済ませました。

されど ぬかりました。
電話一本かけるべきでした。
会社じゃ 
「イレギュラーな事態は必ず直接連絡を取り、確認する事」
と 言っている私が、あ〜〜〜 なんとも 恥じ入ります。

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4274)

Link

Search

Free