陸上 4K・マイル リレー

アジア大会 日本男子陸上リレーで 決勝に進出できた。
4大会ぶりの金メダルへ向かい スケジュールが気になるのですが、見つけられません。

リレー 4K(400mリレー)は40秒に満たないタイムを争う試合で 見る側としてはあっという間。
されど 競技者一人一人にとって、その10秒弱は 日常生活の10秒に比べればなんとも充実した、奥深い瞬間でしょう。

バトンを受け 受け渡す 第2・3走者は そのタイミングを状況に合わせ判断する能力を必要とします。

上手く 流れに乗ってくれればいいと思います。
どうせやるなら 一番を目指そう。

オノオノガタ

木曽御嶽山の噴火に遭遇された方々、救助にかかわる多くの方々 心よりご安全をお祈りいたします。

噴火第一報を見たのは、夕方5時ごろのことでした。
白鵬 対 逸ノ城 戦 を見ようと思いテレビを付けたところ、晴れ渡った紅葉の向こうに 山が噴火した様子が映し出されました。

画面の脇に説明があり、驚き、言葉を詰まらせながら「御嶽山が・・」と2階のvivakenのところへ走ると
即座に「噴火か?」と返ってきました。

「すごいな そこに思いが行くか。」と思いながら テレビのリモコンを操作し状況を伝えました。

情報を追うごとに
トップシーズンの土曜日、それも お昼時
多くの人たちが一息つき 天候に恵まれたその日の景色を堪能していた頃でしょう。

あと7〜8時間 噴火が 遅いか 早ければ。
台風がもっと近づいていて山が荒れていれば。

それより何より 火山性地震・低周波振動予兆を捕らえられなかったのは、どういうことでしょう。
あれだけ多くの人が登る人気の山で かつ 山小屋も多くあるのですから 予兆に対する対策の取りようはあったはずです。

火山は全て活火山と定義するようになって久しいはずですが、
今まだ 休火山、死火山の定義が頭のなかを占有していたということでしょう。

我が家の家訓。
自分の命は オノオノガタで守る。

逆パターン

お手軽に飲む事が出来るのが スティックコーヒーです。
会社で 自宅で と一日3本は飲んでいます。

ネスレ一本やりです。

今年9月に 9本パックに加えて26本パックが出ました。
出た事を知ったのは どんぐり庵近くのマーケットで店頭に並んだからです。

新しい製品、リニューアルされた製品は ほとんど この草深い田舎で目にするようになるには、発売から数カ月というのが常なのですが、今回の場合 私がウィークディを暮らす周辺スーパーには 並んでいません。

そこで メーカーサイトに入っていき確認したところ 間違いなく 26本パックは今年の9月1日に発売されているのです。

へ〜〜〜 こんなパターンもあるのだ。

秋色

7〜8年前 実家から貰って来たヤブランを小分けにし どんぐり庵のアチコチに植えました。
だんだん株が大きくなり、花がたくさん咲くようになりました。

今 ヒガンバナの朱色と 斑入りヤブラン・普通のヤブランがフジ色の花を咲かせ、綺麗なコントラストです。もちろん 黄色の 名無し花 も 夏を超え元気になってきました。

ヒガンバナはあと一週間もすれば花が終わりますから、また 静かな色合いの庭に戻ります。

3種どれも丈夫で 1年に2回くらい肥料を捲いて それでお終い。
1年草を毎年毎年植え替えては楽しんでいた頃を思い出し、
「よくやったな〜」と思う次第です。 

でもあの頃は雑草取りの作業はわずかなものでした。
今は 春には春の、夏には・・・・
という訳で 雑草と追いかけっこをしています。

お陰さま

どこそこへ行きたいが この電車に乗ればいいですか?

電車を待っていた私に たどたどしい日本語で 
アジアの留学生と思われる 年の頃はそのくらいの方が尋ねました。
基本 私に道順等尋ねるのはハズレなのですが、私も同じ駅で下りるために電車を待っていたので
胸を張って
「ここで待っていて 来た電車に乗って一つ目の駅です。」
と答えました。

心細いのか 電車に乗っても私から少し離れたところで緊張の面持ちです。

駅に着き 降りる事を促すように目を合わせ まだ不安げな顔をしているので
「他にお困りの事はありませんか?」
と声をかけると

「お陰さまで 大丈夫です。」
という答えでした。

お陰さまか・・・
暫く耳にしない言葉だな と思い
日本語を教えた先生の 日本を大切にする気持ちが伝わって来たような気がしました。

早!おでん

おでんのタマゴが 醤油色に染まったのを 
おでんのじゃが芋が 醤油色に染まったのを
今回美味しく感じました。

私が作ると 軽く煮込んで 醤油色も薄く。
となるのですが、
今回 vivakenが作ってくれました。

たこは3時間煮たんだよ・・
ジャガイモは 茹でて皮をむいた ツルツル・・
茹で卵は 上手に皮がむけていて ツルツル・・
注ぎ足し用の汁は 煮込み始めのものより味を薄くして 全体が濃い味にならないようにした・・
等など 気配り満載のおでんです。

おでんといえば 日本酒。
いえいえ ワインで美味しく ご馳走様でした。

秋の花

ヒガンバナは 好む人 好まざる人
比較的はっきり意見が分かれます。

私は 好きなんですが なんか近寄りがたい感じを受けます。
情念みたいなものも感じて、妖怪じゃなくて幽霊が寄り添っている。そんな感じでしょうかね。

近くの公園では 最近園芸種として出てきた クリーム色に 従来の朱色を混色して コントラストを楽しませています。
フカフカのよく耕された土壌に、多くの花が咲いています。

どんぐり庵にも わずかながら咲いています。
朱色オンリーです。

ススキにヒガンバナにオミナエシ
秋を現す花材で上手く生けられそうですが
ふと さだまさしさんの「女郎花」という くら〜〜〜い歌を思い出し
どっちも暗い・・な
ヤメタ 
と 打ち消してしまいました。

ポイント

普段の買い物では ポイントカードでア〜ジャラ コ〜ジャラ いわれても
面倒くさいが先に立ちますが
ネットで買い物となると
決済画面で 即座に使用可能ポイント、獲得ポイントが表示されるので
時には
「お〜1,000円もあったか」
「そうそう ポイント10倍とかいう買い物したっけ」
と 大喜びする訳です。

結果的に ポイント付与という値引きですが
今回 この10倍ポイントを貰った買い物は 10倍を狙いました。

ディパックを買った時 どの店も価格は一律。
ただし ポイントで差が付いていました。

見逃さず 商品は同じものだから ポイントで稼ごうと考え
購入した結果でした。

そんなこと とっくの昔から配慮しているよ
と 多くの声が聞こえそうですが。ま〜御勘弁を。
嬉しかったのです。

栗がお目見え

今年も 栗の季節になりました。
大ぶりな 茨城産の栗を 早速 購入しました。

お湯を沸かし 沸騰した中に栗を投入。
火を止めて 小一時間 鍋の蓋をして蒸らします。

栗を取り出し、お尻のザラザラした方から 鬼皮をむきます。
お湯でふやけた 栗をまな板の上に載せ 包丁を入れ引き剥がす感じです。
慣れていない方は細心の注意を。そして よく切れる 慣れた包丁を使う事です。

鬼皮をむいたら 渋皮をむきます。
この作業は 包丁ではなかなか大変です。
「栗栗坊主」という 栗の皮むきが活躍します。

本来は 鬼皮共々剥いていくようなのですが、それではやりにくいので2段階に分けています。
渋皮は 売っている甘露煮のように100%取り除かなくとも 10〜20%残っていても食べる時気になりません。
ただし アクも強いでしょうから、その辺は食べる方の判断で。

今年も 栗おこわが食卓に登場し、季節を味わいました。

3連休

家の前を走る 県道 大多喜⇔一宮線を行きかう車以外は、草刈り機の音と たまに 畑を耕す耕運機の音がするくらいで、静かです。

時には 幾人かのグループになった バイクが 爆音を立てたりしますが。

私たちは そんな中 雑草の始末です。
草花の中に入り込んだ シュっと細い雑草。これがなかなか手ごわいのです。引き抜いていると 指が痛くなるので もっぱら 鋏でチョッキンとやっています。

集団で 生えている所に鍬をいれると 根っこが次々繋がっています。
きりがありませんが、やらない訳にもいかず 
「あ〜腰が痛い」と言いながら、
しゃがみ込んで 雑草を処理する3連休でした。

タイミング

サッカー全日本はキリンチャレンジカップでベネズエラと分けました。

武藤だ!柴崎だ! と話題になったあの試合です。

ゴールキーパーの川島選手のミスで相手方に得点が入り 引き分けました。
川島選手のブログでは 「僕のミスで・・若い選手の頑張りを勝ちにつなげられなかった・・」
と 書いていました。

【そんなこと いっぱいある!次を目指してください】そうエールを送ります。


さてさて それと同じ日付けのブログで 「結婚します」という報告がなされていました。
【お幸せに♪】と ここでもエールを送ります。

さて タイミング。
”私ミスりました””私結婚します”
入籍の日に報告する事が大切と考えて来たなら それを優先し 
試合結果はせめて1日遅れにしてはどうだったんでしょ。

プレーヤーとしては そんな訳にはいかない という責任感だったんでしょうね。
わからなくはないけれど、
おばさんとしては 
人生の大きな節目ナンだから・・・さ。

と 頭をグジャグジャにするのでした。


 

二人乗り

昨日の夕方は 天気予報通り 夕方から強い雨が降り
雷も響いていました。
もうじき家着くという 少し手前 信号を渡ると10mほどで賃貸のマンション入り口です。
そこは 駐車場に繋がる通行路にもなっていて、緩やかな斜面になっていました。

信号を渡り切るか 切らないうちに
小学生低学年の子供さんを自転車の後ろに載せ、前かごには 買い物をした白い袋が入った自転車がスピードを落とし ゆるやかにカーブを切って斜面を上がろうとしました。
自転車は前かごも大きく、子供さんが座る椅子は しっかりとしたものでした。
足を乗せる位置に フットレストが付いていました。

しかし お母さんは雨の為 傘を差し 片手運転です。
あ〜〜〜っと思う間に 自転車のハンドルをとられ 横倒しになりました。
信号を渡ったばかりの私は 「あぶないーーーー」と叫びながらかけ寄りました。
踏ん張って踏ん張って それでも倒れてしまったという結果なので、子供さんは何処かを強く打った風もなく、お母さんは ごめんね と すみません を繰り返します。

働くお母さんなのでしょう。仕事を終え 買い物をし 子供を迎えに行く。
いつもなら ギリギリ何とかこなしていることが 天候の変化に邪魔されました。
大けがのもとにならなくて よかった。

ひよこのトートバッグ

全米オープンテニス で 錦織選手が スポンサーの日清食品のキャラクターグッツ
【ひよこのトートバッグ】を使っていたのが注目されているそうで
ドレドレ・・ という訳なのです。

多分 セブンイレブンとの企画で○○をいくついくつ買うと、プレゼント
と目にした その キャラクターグッズだったのでしょう。

私は ゲームにはまると スポンサーロゴがどこに付いていたとか、タオルはナンだ とか、すっぽり抜け落ちるタイプで、ひよこのトートバッグも ざわざわと騒ぎが広がってから、
「そんなん使ってたか〜」
と 見て回ります。

一夜明けると 熱もだいぶ下がってきて、というか
全米オープンの試合結果が出ると ため息とともに 
今夜の サッカー日本代表 今夜のスタメンは??
と 切り替わるのが早い事。

ひよこのトートバッグへの熱もあっという間にさめました。

US OPEN

WOWOWが見られないからと 気楽に構えた テニスUS OPEN の 決勝の朝。

インターネットサイトでライブ中継を見つけて、いつもの朝のようにはいかず
時間に押されています。

ここで 失礼。
錦織選手 フレ〜♪

日本の伝統を守る立場にある方々は 別として
日常 和服を身に付ける機会は非常に少ない。

モントリオール世界映画祭での 吉永小百合さんは 和服での登場でした。
その容姿が 美智子皇后さまと重なりました。

皇后さまは どちらかというと ゆったりとお召しになります。
和服姿をあまりお見かけしませんが、記憶をたどると そんな場面が多く思い浮かびます。
吉永さんは 今回映画祭で 受賞を確信していたかの如く、きりりと着付けをしていました。

【40過ぎたら、男は自分の顔に責任を持たなければいけない。君は日々、どんな生き方をしているのか、どんな表情で生きているのか、それが君の将来の顔を作っていくのだ】
こんな文章を目にし、男といわず 女もよ と声を大きくするのでした。 

そして 顔だけじゃないよね。。立ち振る舞い 後ろ姿 全てに現れるものだよね。
と 思うのでした。

覇者

さて 全米オープン
準決勝 決勝へと駒は進みます。

今年に入り 錦織選手の体型がメキメキと変化し 
「これは何か すばらしい結果を残すかもしれない」
「でも 怪我が多いな・・」
など 思ったり 話したりしていました。

1か月治療のため休み、復帰し
今 頂点を極められるかどうかのところまできました。

その準決勝は ユニクロマークのウエアーをまとった2人の対決です。
錦織選手 ノバク・ジョコビッチ 両名ともユニクロと契約しています。

昨年 ユニクロのロゴと  ベンツのロゴ  を胸に飾った アダム・スコット選手がマスターを勝ち取り、その宣伝効果をおもんぱかり ユニクロの先見の明、運の強さを感じたものですが
なんと 今年は 全米オープンテニス で ユニクロの対決と相成った訳です。

4時間を超える試合が続いている錦織選手ですが、物事には流れがあり 彼には今ビッグチャンスがぶら下がっていると思います。

頑張って 頑張って  結果が何かを語ってくれるのを待ちます。

低温貯蔵

新米が出ています。
我が家にも届き 真っ白に精米されたお米を食べています。
さすが 新米です。

市場では今年 収穫量も多く 昨年の古米も残っていたり 米価格の下落 等がささやかれています。

実際 お米は新しい方が美味しいと言われ 今年の14年度産が安く 昨年の13年度産が高いとなったら 昨年のお米を買う人なんて出てこないでしょう。

おコメ食味の達人がいたとしたら 笑われてしまう話かもしれませんが、
新米収穫後2〜3か月 長くても年内 この期間は確かに今年のお米という違いを感じられます。
しかし 今のお米の低温貯蔵環境は大したもので 来年春になったら 13年度米 か 14年度米 か 食味で区別できるかと言われたら 私にはその自信がありません。

新米の季節9月は精米度を上げ 真っ白なお米を食べていますが 10月になればまた7分づき米に戻します。
粘り腰のある 睦沢のコシヒカリだからこそ 年間を通し7分づき米を食べ通せていると感じています。

低温貯蔵庫に保存された睦沢の13年度米古米は お正月を過ぎるころには 14年度米と どっちがどっちだか きっとわからないに違いありません。

返事は一回

相槌として 「はい、はい」
返事として「はい、はい」

「はい」は一回と身に付けたものとして
相槌に「はい、はい」を重ねられると、とても気になり 会話の内容に少なからず影響をもたらす事があります。

返事は一回よ。
「はい」は一回でいいの。

返事という場面では 相手がどう出ようと 「1回でいい」と ばっさり思いきれるのでいいのですが
電話口などで 2度ならず 「はい」を連発されると そればかりが気になります。

会話に流れを作る1つのテクニックとは思うものの
「はい」を重ねるのじゃなく 違った相槌を見つければいいのにな
と 思ったのでした。

夏の終わり

先日 8月30日は 夏休み最後の土曜日です。
お天気が良ければ あそこもここも 最後の賑わいだったはずですが
生憎の雨空

週末通うスポーツクラブの関連プールも
「これでは 人が入るまい。」

と 併設されたレストランに行く事にしました。
おまけのタダ券があったからです。

初めて行く訳ではなく どちらかといえば 勝手知ったるバイキング形式のレストランで、上階はホテル。

味はフツー。

降ったりやんだりの天気で 客足はソコソコの入りでした。
11:30〜13:00
90分の入れ変え制で 
私たちは 30分遅れで到着しました。
案内の人は 
「離れた場所の席で良ければ 入れ替え時間に関係なく90分お楽しみいただけます」
こう言ってくれましたが、
必要がないので あらかじめ準備されていた席にに付きました。

2月にリニューアルオープンしたこの店を
最初は魅力的に感じていましたが 
改めて 時間を置いて行ってみると フツーでした。

食材 色管理

野菜をたくさん食べよう  とか  バランスの良い食事を
など 心がけます。

さて 具体的には となると 中々実行しにくいものです。

野菜の3食色管理法
赤・白・緑色の野菜を 摂りましょう。
赤色の代表人参は 茹で置いて チョット付け合わせに
緑の野菜も 茹で置いて チョット付け合わせに

とか

食材5色 バランス健康法
毎食、赤・白・黄・緑・黒の5色の食材を揃える
なんて言うのもあります。
例えば
赤は「肉類、魚などの他、トマトやニンジンなどの赤い野菜」、
白は「ごはん、麺類、パン、牛乳など」、
黄色は「納豆、ゆばなどの大豆製品、柑橘類」、
緑は「ホウレンソウ、ブロッコリーなどの緑黄色野菜」、
黒は「わかめ、昆布、ひじきなどの海藻類、シメジやシイタ
ケなどのきのこ類、黒ゴマなど」と色分け

いずれも 一度頭の中心にドンと据え置いて
日々 チョット思い出しながら 食事をするというのが
長続きする方法と思っています。

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4403)

Link

Search

Free