山といえば


2週間もすれば 「山の日」なる休日が待っています
ありがたいことです

ふと ある人の話を思い出しました
小学校の遠足で ハイキングに行きました
それぞれ おやつとか お弁当とか ま〜当時は水筒など持って行ったものです

彼女は おやつに「おせんべい」を持っていきました

「おせんべい」が好きだからです。

さて おやつの時間
普段でも おせんべいを食べるとなると
それなりの飲み物が必要となるのですが
ハイキングとなれば それなりに汗もかき
水分を欲しがっている体は

「おせんべい」はないぜ〜

と 訴え 

片や 「りんご」を持参し かじっている子がいて
とてもうらやましかった

そんな話を思い出しました。

誰しも ちょっとした 少しほろ苦い思い出って あるものです。

セルフ



セミセルフレジ(バーコードの読み取りは店側 精算だけ自身でする)
セルフレジ(バーコードの読み取り、精算 自身で処理)
が今後も増えることは間違いありません

はじめは 少々戸惑ったセルフレジですが
今や その方がずっと気楽です

ガソリンスタンドが セルフ化された時もそうでした。

はじめは
”なんと・・厄介な”
と思ったものですが 今や

セルフのスタンドのほうがいい。

ことほど左様に 人がサービスをすることがどんどん減り
ゴルフ場も電動カートが主流と思われます

銀行の入出金 振込 も今や窓口に行くことなどなく
お得意様も そうじゃない人も 分け隔てなく対応する機械が相手です。

そういえば先日
JRの窓口混雑緩和のため 
発券機で購入できますよ と ロボットが  案内する様子が報じられていました。

ショッチュウ繰り返すことはセルフ大歓迎ですが
年に1〜2回となると つい 尻込みをして 窓口に行きたくなってしまいます。
その辺の 直観的な対応ができるものを望みます。

明日のことはわからない



いやがおうにも 戸籍年齢は積み重ねられ それなりの衰えは忍び寄ります
何とか 体を動かすことを楽しみたいものだと思います

怪我・事故 これらを回避する事が大切と思い 気を付けていますが
不可抗力もあるし
少々の高付加をかけることも 体を動かす楽しみの一つと思います

自民党の谷垣幹事長は サイクリング中転倒したその後
昨今の報道では 【頸髄損傷】 と 聞いています

頸髄損傷・・・絶句でした

明日のことはわからない
そんな言葉を改めて かみしめています

裸足のランニング



いろいろ諸説ありますが・・個性なのか 欠点なのか
アドバイスが遅れたことを 悔みます

私は ここにきて vivakenの走り方で ほんのちょっと気にしていたことが
ほんのちょっと ではなく 問題点として指摘しなければいけなかったことだと悔やみます

その一
腕の振り方
これは 本人が勉強して 欠点と認識してくれたので
一気に改善した

その二
ジョギングのフォームが 飛び跳ねているように感じられた
足の裏全体で 着地する
これについては こういう癖かな・・・
と思いながら 時々心配していましたが 結果として
外反母趾が悪さしていて 今 異常な腫れを発症している

改善すべく 
「つま先から 下りる感じで」
といったところ
全くの否定が返って来た。

チガウ ちがう そうじゃないと受け入れない。

本人もいろいろ探っていると思うけれど

ここに 目を通してもらいたい
http://style.nikkei.com/article/DGXDZO58087760T00C13A8MZ4001


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
着地は足の指の付け根から土踏まずまでの部分を使い、かかとでは着地しない。また、前傾姿勢を取りながら走ると重心をうまく移動できる。「リラックスして股関節や膝、足首を柔らかく使う。体の中心を前に押し出すようなイメージで重心を移動させて走り始める」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宇宙はなぜ暗い



夏休み 子供相談室
NHKラジオから この時期になると放送されます

先日 表題の質問がありました
答えた先生は 
北海道で懐中電灯をつけても 東京では確認できないように
宇宙は それだけ広いのだ
と答えていました

どうも 納得いかず 疑問が残りました
宇宙など 天体など 全くの門外漢です
でも 納得がいかず

調べると 答えはこれでしょう
と いうのに出会いました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼の空が明るいのは、大気が太陽光を散乱して青く光っているからです。宇宙空間は真空で大気がないため、光りません。地球から一歩出れば、太陽が照っていても宇宙は暗黒です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやいや すっきりしました。

大暑



本日は 2016年7月22日 大暑
なる日です

8月生まれの私は 
〈夏子さんですね。暑いときに生まれましたね。〉
折に触れてそんなことを言われてきたので
私は 暑いさなか 暑さの真っただ中で生まれたのだ

そんなふうに思っていましたが

二十四節季によれば 一番暑いのは
今年で言えば 7月22日今日から 10日間。

思えば 7月末近くに生まれた妹のほうが
よっぽどの夏子でした。

そして 自然豊かな環境の中での暮らしは
立秋が過ぎると 季節が変わったことを知らされます

今日のようなあまりに涼しい大暑は
暑さ一服というより 夏が一日消えた
そんな感じで ちょっと残念です。

スポーツを愛するものとして


・・・・・・・・・・・・・
サイクリング中に転倒し、入院した自民党の谷垣禎一幹事長(71)が都内の病院で脊椎の手術を受けていたことが20日、分かった
・・・・・・・・・・・・・

どのくらいの怪我なのか 詳しいことはわかりませんが
脊椎の手術と聞いただけで ゾクっと寒気がしてしまいました
単に 圧迫を取り除くだけであることをお祈りします

それにつけても 自転車の場合ちょっとした小石や 小枝で転倒の可能性があります
これは 走っていても同じですが

兎も角
・・・・・・・・・・・・・・
日本サイクリング協会会長、 自転車活用推進議員連盟会長を務め、健康・環境・交通・経済・観光などの分野に貢献する都市交通手段のひとつとして自転車の普及に尽力してきた
・・・・・・・・・・・・・・
自転車と 隣り合わせの危険性を 身をもって知らしめることになるなんて
なんとも 申し上げる言葉もありません。
お大事になさってください。

けが



けがをしないように
けがをしないように 気を付けて暮らしています

年齢を重ねてからのけがは 厄介で 回復に非常に時間がかかります

スポーツシーンだけでなく
日常の生活でも 危ないことは十分注意しようという構えで暮らしています

されど あまり刺激がないのもつまらないし いいとも思えないので
時には 高付加をかけることもします。

さてさて 谷垣禎一幹事長のけが。
少なくとも最初の報道ほど 軽傷ではないらしい
そんな話が巷に流れ出しました

例によって 自転車です

自転車にしろ ランニングにしろ
その事前の筋肉づくりを心掛けないと 思わぬことになります
老化というのは 言葉も発せず 意識もさせず ヒタヒタ ヒタヒタやってくるので
半分ぼ〜としている筋肉や 関節を 揺り動かすこと 寝ぼけ眼を覚まさせる。
その上で
自転車もランニングもあると考えています。

ブルーオーシャン外房



JR蘇我駅で 【ブルーオーシャン外房】という電車に出くわしました
7月18日夕方です。
掲示板に表示される ネオンサインを写真に撮ったり
人の動きが そわそわし いつもと違いました

てっちゃん 鉄子さん らしき人が
そこらにちらほら。

臨時快速電車 全席指定と書かれていました
入線してきた電車内を 窓越しに覗き見るに

”てっちゃん 鉄子さん らしき人”ばっかりだ。

あの狭い車内で 独特のエネルギーにさらされてはかなわないぞ
乗るのはやめよう

乗れば乗ったで 面白い発見もあったかもしれませんが
一人では
ちと 乗りにくい電車でした。

マシン一新



関節の可動域を広げる
筋肉に絶えず刺激を与える
心肺機能の向上
などなど スポーツクラブに通う目的は?
と聞かれたら こんな答えになるでしょうか

されど 私がクラブに足を向ける 真の理由は
あれやこれや 体を動かすことが心地よく
時には 「もうちょいがんばれ」と 自分自身を激励するのですが
それもこれも
心地よいから
そういう理由なのです。

クラブのフィットネスマシンが一新され
2か月がたちました
最初の感覚を思い出してみます。

ほかのフィットネスクラブも経験しているので
新しいマシンを経験する それなりのチャンスがあり
今のクラブのマシンが一新されるまで
いろいろな不満を感じていました
兎も角 古い古いマシンでした

さて マシンの入れ替え後 体がどう反応したか

私は 今まで動かせなかった筋肉が伸ばされたり 刺激を与えられたりされたことを感じました
体が軽く感じたのです

やっぱり 新しいマシンは 進化している

家電品も 機能性衣料も進化していると同じように
フィットネス理論も確実に進化しています

新しいものを 拒否してはいけない。

またまた この思いが強くなりました。

お盆



お盆休みといわれる 夏休みは 旧盆の日程に重なるので
お墓参り等々 旧のお盆の日程に合わせます

本来どちらの日程なのか ま〜どちらでもよいことにして
都合のいいように お墓参りなど出かけています

我が家には 神棚があります
その横に 位牌が並んでいたり
まさに神仏混合の コーナーがあります

宗教観には程遠い 祖先崇拝の気持ちのみです

その祖先崇拝 神道にもお盆がありました
この時期 神饌物をお供えする のでした

新年にはそれなりに神棚に向かっていたりしていたのですが
神道にお盆があることを 初めて知ったのです。

QRコード



QRコードって
デンソーの開発部門が 世に出したものなのです

QRコードの読み取りは apple以外のスマホなら どこだって最初から読み取れるようになっているというのが当たり前ですが
iPhoneはそのための アプリが必要です

先日iPhoneでQRコードの読み取りが必要になって
カメラで撮影したものの 画像だけ。

あれ〜 これって アプリがいるのか・・・

という具合で チョイと調べたら
やっぱりそうでした

簡単に入手できたから よかったけど
緊急性のあるものだったら ちょっと慌てたと思います。
くわばら・くわばら

夏空



梅雨時期というものの
近年 ジメジメという言葉は当てはまらなくなりつつあり
降れば しっかり
晴れれば 夏そのものの空です。

晴れ渡った空の中

道端の景色に 去年と変わることなく
存在感のある 「カンナ」など見かけると
今年も夏がやって来た
と思います

参議院選が終わったと思えば
さて〜次は都知事選
といった具合に 誰が出て 誰が勝つかが 焦点になります

これ 庶民感覚です。


そして 来週は海の日だ〜
次は 山の日だ〜
夏休みだ〜

と言いているうちに あっという間に9月の声を聞きます。

事前キャンプ地


・・・・・・・・・・・・・・・
2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、オランダが合わせて22競技の事前キャンプを千葉県内で行うことで基本合意しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県知事 森田さんのトップセールスです

アメリカの陸上チームとスリランカ選手団の誘致が決まっていました
この後 ドイツに回るという事なので
まだまだ 千葉県での事前キャンプは増えるかもしれません。

東京にアクセスのよい 近隣他県の動きは承知していませんが
成田空港をバックに 都心へのアクセスは整っている千葉県は
大変有利な状況であることは間違いありません

その有利さを生かすも殺すも政策次第
森田知事 最後の詰めまで よろしくお願いします。


会社の特別休暇日で 明日から3連休なのです
月曜日のブログ 休みます。

出口調査



期日前投票を済ませました
日暮れ近くのころです。

出口と書かれた案内に沿って 向かうと
投票所の中から人が出てきて
「この時間 こちらの出口は閉じているので、あちらから→」
と入口方向を手差しました

「わかりました」とそちらへ向かい
出ていこうとすると

「よろしかったら 出口調査にご協力ください」
と モバイルパソコンを手にした女性に声をかけられました。

アンケートの類は参加しないことにしている。
おまけに どこにでも監視カメラがあり 行動を見られているうえ
私の答えが 間違って カメラにとらえらる可能性もないとも言えない。
(特別偏向した考えを持っているわけではありません。念のため。生理的に嫌なだけです。)

そんなこんなでお断りすると
その出口調査係の女性は 一瞬”プイッ”という感じの反応をしたのを
私は見逃しませんでした。

ネット上のアンケートなら

アンケートに参加しない→またの機会ではよろしくお願いします
とかなんとか 人間の些細な感情を読み取るチャンスもないのですが
このように 人間と人間となると こんな機微に巡り合うこともあります。

ヨシとしておきます。

きくらげ



なんと ご当地きくらげ の登場です
もしかしたら 生のきくらげを食したのは
生まれてこのかた 初めてかもしれません

ご近所に キノコファームがあるらしく マイタケ・ヒラタケ・シイタケを時々目にしていました
もちろん 違う産地のものと一緒に店先に並んでいたら
ご近所のものを買います

さてと食べ方
所詮キノコですから 何なりと調理法はあるでしょう
というところですが
私としては この肉厚でぷりぷりした このキクラゲを
ごま油がしっかり利いた 「タンメン」に入れずして
ほかの調理法があるか!!!
というところで 思考は停止しました。

「タンメン」は vivakenの範疇ですから
私は提案し テーブルにのるのを待つばかりです。

白菜太麺タンメンです。

キクラゲが存分に入り 高級感ある
もちろん 美味しい
タンメンができました。ベリーグッド。

省エネ家電

夏のエアコン使用の推奨は
電源の入り切りをなるべく抑え
スイッチを入れっぱなしにして できればエコ運転モードにしておくのが
おすすめ と聞いています

少々のお出かけには
スイッチオンのままのほうが よほどの省エネだそうです

どんぐり庵の場合 省エネ機能も行きつくところまでいったような機器ですから
上記のような案内が
ぴたりとあてはまるでしょう

はっちゃんは 涼しくもあり 暖かくもあり という場所が良いようで
風が通り抜けず ガラス越しに太陽の熱が感じられるようなところに居場所を見つけ
くつろいでいます。

家電品も 10年15年と買い替え時期が来ることでしょう
今は これ以上どんな機能が付くのだろうか
そうとしか思えませんが
出来上がってみれば

そうそう こうだと便利なんだよね
なんていう 潜在した要望が掘り起こされることが間違いなくあるでしょう。

地這い



数年前 水色の朝顔を植えました
ひと夏 楽しみました

誘導する糸を張ったり その後片付けが面倒くさく
翌年から こぼれた種が 好きなように芽を出し 好きなように花を開かせています。

朝顔市に出荷している園芸農家さんは
「アサガオは結構肥料食いでね」
こんなことを言っていたのが記憶に残ります
我が家の場合 放置状態
それでも つゆ草よりやや色の薄い花を毎年見ています

毎年株の数は減ってきているのですが
先日 4〜50センチに伸びたアサガオを見つけました

「庭木に絡みつかないよう注意しながら 放置しようという事になりました
要するに 地這いアサガオです。

vivakenが そういえば 地這いキュウリって うまいんだよ
一回だけだけれど 道の駅で買ったことがある

そういうのです

支柱を立てず かぼちゃのように 地を這わせているキュウリの栽培法があって
収穫率は 断然支柱栽培が有利なのだけれど
肝心の 【あじ】これは 地這いに軍配が上がるというのが
評判のようです

地這いキュウリ というのは耳にしていました
なんでも手間暇かければ美味しくなる と思っている傾向にある私は
支柱を立てるのが面倒だからと思っていましたが

収穫率を落ちるけれど 美味しいキュウリの栽培は
地這いにあり

そうなんだ〜 と思いなおしました。

もずく



【もずく】 も数々あれどvivakenの眼鏡にかなったものは
一種類です。

いつもは よく冷やしたものに
ゆずポンをかけて 食べています。
先日
お味噌汁に もずく が入っていました
インゲンと油揚げも同席です

少しトロっとして
これもなかなか 美味・美味です。

酢の物だけではないのだ と 感心しながら 
他にも何かあるのか?
調べてみたら
なんと ”もずくのてんぷら”

もずくの天下 沖縄では
天ぷらといっても 衣はまるっきり関西のお好み焼き風

全卵に山芋のすったのを入れ 小麦粉を足し
そこに もずくと 人参 あとピーマンか何か 緑の色どりを入れ
180度の油で揚げましょう。

というのが沖縄の天ぷらでしたも
ひょっとしたら ソースで食べる人がいて おかしくない
そんな 作り方でした。

さらっとした衣で ごま油をたっぷり使う

そんな江戸前とは 同じ天ぷらと呼ぶもののだいぶ違いがあります。


天ぷらを我が家で揚げれば とっても美味しいのですが

ついつい いっぱい作ってしまう
いっぱい食べてしまう
という悪循環に陥るので止めておきましょう

と言い訳して 天ぷら調理から遠ざかっています。

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4274)

Link

Search

Free