カレンダー

今年もあとわずかとなりました
ほんの少しずつ 日の入りが遅くなっている気がします

9連休が控えています
暖かい日を見計らって あれとこれをしようと思ったりしています

企業が配るカレンダーは 目っきり数が減ったのは顕著です
年賀状もなくなり
おめでとうという言葉も そこは飛び越してしまい
いきなり 今年もよろしくお願いしますとなってきました

その数少なくなったカレンダー
会社では頂き物を自由に持って帰っていいことになっています
あまり関心がないので目を通すこともないのですが
余っているものを広げておいてくれました

壁掛けの大判のカレンダーが 1本残っていました
表紙は アジアンのゾウさんが刺繍された図柄がのっていました
思わずめくると
何と アジアンの刺繍を中心にした月めくりのカレンダーでした
誰も 関心が無いようです

わくわくしながらめくっていくと 
アジアの高地民族の古い衣装に施された 刺繍やアップリケが次々現れました
ド・ド・ド・ラッキー
残り物に福があった!!

とりあえず周辺に声をかけ
最後のカレンダーを私がもらう事を伝えました

デザイン集を買えばそれなりの金額ですし
何より大判です
きっと役に立つぞ
と 大事に持って帰りました

明日から1月5日まで 休載です
良い年になりますように 祈ります。

栄養ドリンク

風邪で発熱
のどをやられた
咳き込んでいる人を見かけたり
打ち合わせが延期されたり

人の集まるところ要注意です

風邪の初期 3000円のユンケルと市販の風邪薬を飲んで
一晩で直ったと言っていた人も
今年はダウンして 寝込んでいるようです

60歳の声を聞くと
免疫力で戦うのも 早限界か と思ったりしました

栄養ドリンクは我が家の場合 冷蔵庫に入っています
必要を感じたら 飲む準備です

そんな話をしていたら
栄養ドリンクの飲み方は
冷蔵庫から出したたての 冷たいものは吸収効率が悪いので
せめて 室温
出来れば温めるぐらいの気持ちで飲んだ方がいい
そんな話が出ました

言われてみればそんな気がしなくもないのですが
例えば お湯で割って飲むとしたら
多分鼻について飲めない
冷たい勢いで 味わうも何もなく一気に飲まないと
飲めないように思うのです

必要なときは必要なのだから
飲むことができる これを優先するのだ
と思うのでした。

味噌の冷凍

味噌を冷凍する
これはあまり新しい情報ではないようです
みんな知ってるのか やっていたのかという感想です

冷凍室に味噌を入れました
使うにあたって 冷蔵したものと全く合わらない
使い勝手です

情報では
風味を保つためにも 味噌は冷凍室へ
これ 当たり前だったようです
そうなると 我が家でこしらえている甘みそ
これも冷凍庫がいいのかとも思います

現在は 時々気分で使う 赤味噌 白みそが入っていますが
冷凍保存問題なし
と 自分で納得したので
より塩分の低い 西京白みそを買ってみました

京都では この味噌でお雑煮を作ると聞きます
そこまでいかなくとも
根菜たっぷりの味噌汁を作ってみたい 
塩分が低いので 味噌濃いめ という感じのものができるかな
と少し楽しみにしています

知っている人はみんな知っている
味噌の冷凍

味噌を使い切るのはなかなか大変です
そこに持ってきて 赤味噌 白味噌など加わると尚更です
冷凍ができるなんて
知ってよかった。

クリスマスケーキ

バタークリームのホールケーキを目にすることは少ないようですが
ちょっと懐かしい気分で思い出したりしました

今時 何でもコンビニでそろってしまう時代で
クリスマスケーキもその一つでしょう
昨日は コージコーナーの店頭に小ケースを持ち出し
声掛けをしながら ケーキ販売をしていました

カットしたら ショートケーキが4ピースぐらい取れるかどうかのサイズのものが主流でした

今時の事 クリスマスケーキに目を輝かすという感動は
私たちの頃に比べれば
小さな小さなものでしょう
きっと・・

話は飛んで 干し柿
道の駅で 近所のどなたかが作った干柿が売っていました
結構大きな柿を加工したもので
よい出来上がりに感じ 買ってみました
あんぽ柿系の 中身がぐじゅぐじゅしたタイプでした
よい出来上がりでした
作った人は 上出来!!
と絶対思っています

でも 私としては枯露柿のように シッカリ乾燥した干柿
こっちの方を好みます

食べるだけの人は このようになんだかんだ言うものです。

マイナ保険証

医療機関で保険証を提示するのに
発行された紙の保険証 マイナ保険証
どちらがいいですかと尋ねたら
紙のほうでお願いします
と答えが返ってきた話を 2〜3か月前に聞きました

マイナ保険証は対応する側も あれこれ問題があるのかな
と想像していたところですが
今月初めには 紙での保険証はもう発行しないと大声で叫ばれ
なんだかんだです

基本的に マイナ保険証で行くことを決めています
そう思うと 今までの物を捨てたくなる
または捨ててしまう
こうなるのですが
まだ そこまで行っていませんでした

来月 健康診断の予約をしています
保険組合の健康診断の項目など 微々たるものなので
事はついでと あれこれオプションを付けました
それなりの金額です

予約票 問診表が送られてきました
問診表などネット経由で提出すれば 集計が楽なのにね
と思いながら それはそれ ま〜いいとして

実は それまで健康診断をしていた病院がやめてしまったので
今年から新しい病院にお願いするのですが
その案内書きには

紙の保険証を持参してください
クレジットカード バーコード決済は使えません

おいおい 今時これですか
しょうがないね。

授賞式のファッション

トップアスリートになると
色々な企業 団体から この時期ご褒美の表彰式などが行われます
その年 トップだからこそ
いくつも いくつも重なります

華やかな場に 受賞者として登場するとき
やはり 違った一面を見せてくれるというのは楽しみでもあります
肩を出したドレスや 背中の開いたドレス
きちんとしたタキシードスタイル
豪華な振袖

お祝いに駆け付けるほうとしても
花を添えたいという気持ちにもなり ちょっとした工夫位はするものです

北口榛花さんは言っていました
・・・・・・・・・・・
「皆さんになるべく違う、新しい姿を見せたいなと努力はしているんですけど…。体のサイズ的にも、日本ではすぐに服が買えるわけではなくて。普段着も、こういったとき(授賞式など)に着る服も、何着も持っているわけではなくて。結構困っていますね」
・・・・・・・・・・・
このコメントを見たとき 2週間ぐらい前だったでしょうか
少しアクセサリーとか 髪型を変え 着る服は同じものを着てもかまわないのじゃないか
と思いましたが
つかの間のオフに 普段はそんなに頓着しないドレスのことで頭がいっぱい
これもまたいい気分転換かもしれない
こう思いなおしています

あんな車に乗ること こんな車に乗ること
あんな家に住むこと こんな家に住むこと
着るものにはこんなこだわりがあって
これもまた トップアスリートの使命の一つかと思います

生涯授賞式が付いて回るわけでもなく 大いに楽しんでもらいたいものです。

オリーブオイル

オリーブオイルの不作が伝えられたのは
去年の今頃からでした
普段使っているオリーブオイルの価格が ガンガン上がり ほぼ2倍の金額になりました

耳に入っていたのは 天候不順でした
今時の事 天候不順は当たり前
というところですが
印象としては 丈夫な木というイメージがあったので
来年になれば また たくさん出てくるだろうとタカをくくっていました

ところが 実情は 
オリーブの木に感染して最終的に枯死させる病原菌が発生
地中海周辺の農園が大打撃を受けている
そういう現実でした

木を育てるというのは 数年で出来ることではなく
これはまた大変だ と 思っています

電気代とオリーブオイルの価格は 今後20年いやもっと
以前のようには戻らないでしょう

先日のアマゾンのブラックフライディで 15%引きで普段使いのオリーブオイルが出ました
1本しか買わなかったのが悔やまれます。

霞ケ浦のワカサギ

佃煮は甘口が好きです
江戸っ子は どちらかというときりりとした 甘みが少ない佃煮を好むと聞きますが
関西系と言われるものを美味しいと感じます

7〜8Km離れた店で 霞ケ浦の佃煮を扱っているところがあります
お正月の声を聞く頃ここで あれこれ佃煮を仕入れてくるのが楽しみで 今年も買い出しに行くことを決めていました
一つ一つが 小さなパック入りなので我が家にはぴったりです

佃煮には当然もととなる魚が必要です
その 霞ケ浦のワカサギ
近年その傾向はあったと聞きますが
今年は全くの不漁で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワカサギをおおむね一括して取り扱っている霞ヶ浦漁協によりますと、加工業者に出荷したのは▽2019年が122トン、▽2020年が34トン、▽2021年が19トン、▽おととしは9トン、▽去年は820キロにまで減りました。・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

という報道です
どうやら 水温の上昇が事態を引き起こしたようです

ワカサギが北上し どこかの湖で育ってくれたものを 霞ケ浦の佃煮やさんが作ってくれればそれはそれでいいのですが
安易に「中国産」とか書かれていたら
わが家の今年のお正月の食卓には
ワカサギの尾頭付きは 上らないこと間違いなしです

魚類のみならず 果物も野菜も そして米も
○○どころは どんどん北上し
そのうち北海道が 全てのものの一大産地となるのかもしれません

食料自給率確保のためにも ワカサギが物語る現象をとらえ 対策すべきと思います。

履歴の削除

インターネットのブラウザはもっぱら
マイクロソフトのエッジを使うことが多く
時に グーグルという感じです

ブラウザによるのかどうか知りませんが 何か検索するとその関連がうるさいので
インターネットの履歴を削除してみました
Cookieも含めて 全期間実行しました

インターネットの動きが 良くなったように思えます
ただしこれをやると
保存していた パスワードとかIDにも影響があって
今まで ログインにその都度パスワードを入れなくともいいようにしていたサイトによっては
今一度 パスワードの設定が必要になります
SNSで本人確認の暗号が送られてきたりと
少々の面倒はあります

しかし ちょっと調べたことの関連を
しつこく広告表示されるより
少しはましかなとおもいました

この頃だと 味噌の調べ物をしたら
そればかり出ていたので
解放されました

もちろん その他広告は表示されますが
関係ないものは 気を惹かれることもなく
案外簡単にスルーしています

今のところ 良かったな という感想です。

赤味噌 白みそ

週末 赤・白両みそを買いました
出汁パックで取った出汁に それぞれ溶いてみましたが
みそ汁初心者の私には 具の入っていないみそ汁を評価できず
これでは何とも 分からないと思い
大根・ニンジン・ねぎの味噌汁にしてみようと考えました

先ずは具材を入れたものをある程度用意し
少しづつ 味噌を解いて試してみました

赤味噌・白みそ 単体で使ったところ
全く美味しさが分かりません

そもそも 味噌をたくさん使うことに抵抗があるので
いつも少なめであることが そうさせたのかもしれません

そこで 赤味噌に白みそを30%くらい混ぜてみました
これは味噌煮込みうどんの味に近くなりました

こんな感じで 混ぜて使うものかな と 思っていますが
普通に売られている「味噌」 このほうがいいというのが今に結論です

両方とも冷凍庫へ入れました
凍らないので 冷凍庫保存で使いたいとき使えると書いてあるものがあったからです
実際どうなのか来週 確認します

これをこうすれば美味しいものが作れるというのは 
作り甲斐もあり楽しいことですが
今回のように これをこうしたらどうなるこうなる
探求心で始めたことですが
あまり達成感もなく
余計な塩分を取った感じもするし
今のところ 先が見通せません。

ラッピング

なかなかなじめないことの一つに
簡易ラッピングというのがあります

日用品 自分が必要としているものの購入には
なるべく簡単で 結構 十分です
捨てる手間がなく ありがたいと思います

しかし デパート 又は 専門店で贈答品を買えば
それなりのラッピングをしてくれて
安心して手土産なり何なり 持っていくことができますが
こと 専門店からお取り寄せ
ここでは 我が家でチョコレートをプレゼントするなら ココのものをと決めている専門店の話なのですが 
ネットで買うことができます
ラッピングはされていません
一本の細いリボンがかかっているだけです
持参用の手提げ袋は希望すればついてきます

コストと エコ 両面から今や認知されるようになりましたが
逆に ラッピングなど不要と声高に言われそうですが
なんとなく物足りなく
100均のラッピンググッツなど活用したりしましたが
それも”あき”が来てしまい
風呂敷に包んで目の前で風呂敷を解いて 渡してみたりしています

私のなかでの最大の解決方法は そのお店の包装紙でラッピングしてもらう事です
ラッピングにこだわっていると あれこれ検討している時間が長くなってしまい
それこそ無駄と思いたくもなります

昭和生まれの 時代錯誤のオバンのつぶやきでした。

カーナビアプリ

我が愛車に搭載されているカーナビは
何ともお粗末千万で 今はもう使いません
iPhone経由で Yahooカーナビと連携できるのが救いです

それだけではないのですが
Yahooカーナビ Yahooナビ これらが私の定番です
Googleマップを推奨する人もいますが
私とは会話がしづらく ジャパンメイドが私にはあっているようです

そんな中で 
トヨタが開発したという 
moviLink(モビリンク)
Googleマップより使いやすいという評価を見て
要するにGoogleマップ
使いにくいのだと
納得したりしています

トヨタ自動車とカーナビアプリか・・
アンドロイドに対応じゃぁ 見ることもできないな
と思いつつ
先日 レストラン評価でミシュラン○○星いくつの話から

一体なぜ ミシュランはこんなことを始めたのか
あのタイヤのミシュランと同じ会社なの??などの答えを求め

同じ会社です
郊外にドライブしたついでにこんなおいしい店がありますよ
お店を訪ねるだけでも価値があります
そんな案内をして 外へ 外へ 要はドライブをいざない
結果 タイヤも消耗するので 本業に寄与する

そういう事らしいです

もしやもしや トヨタもそこを狙って
こんな車で出かけると楽しいです
と 持っていこうとしているのかな
なんて 思っています。 

富裕層向けクレジットカード

年会費 5万5千円 ポイント還元率1%
米国発 こんなクレジットカードを手にする20代
こんな記事を読みました

それまでは ポイント還元率を考えながら清算し
運用していたけれど
それに疲れ
反動で起こした行動は 年会費は高く ポイント還元率も低いけれど
こんなにいろいろ特典があります
ここにひかれたというのです

私たちも かつて 年会費は高いけれど こんな特典があります
そういうグレードのカードに入っていたことがあります

その経験から
たくさん特典があろうが それを目的で入会するなら
これは必要というものがなければ意味を成しません

年一回一泊旅行無料というのが特典としてありました
ホテルも食事のコースも限定されていました
結局 この特典を使うためにアレコレスケジュールを組みました

何年か続けるうちに ナンセンスと思うようになりました

こんな経験を思い出します

また このクレジットカードでは各種イベントなども企画しているようです
それを目当てにという場合もあると言っていました

しかし Z世代と言われる人たちは
ヒト・コト・モノにこだわりがあると聞き
押し付けられたイベントに本気で参加するのだろうかという疑問も感じます

クレジットカードはどこへ行こうが 
使える範囲が広いカードを持っていることが最優先と思います

どんぐり庵ご近所の道の駅は
クレジットカードこれとこれはOK 交通系OK
でもQRコード決済ペケポン
こんな状況です。

コソコソ陰の呼び名

その特徴をとらえて 特に歓迎すべきではない点を強調して
あの 例の ○○
こういうネーミングを 非常に上手に表現する才能がある人がいます

かつてよく新聞で見かけた政治家の似顔絵など
強調すべきを強調し
よくぞ こう描けるものだと
心底感心したものです

いまや ニックネームで呼んではいけないよ
こういう時代ですから
ほのぼのとした個性すら 表面に現れません

政治家は 誰から何を言われようと 特に行動を揶揄するような陰の呼び名に対して
ほとんど無視の体制です

庶民としてはなるほどね ニヤニヤ
という場合があり
本日は   日本維新の会共同代表 前原誠司衆院議員

「政界の渡り鳥」
こんなのフツー過ぎて 面白くも何ともありませんが
ここで一刺し

元財務官僚の高橋洋一嘉悦大教授
「渡り鳥だったらまだいいんだけどね。ほとんど『死に神』と言われてんだよ。いろんなところへコロコロ変わるから、『後ろから前原』とかさ」

一体だれが言い出しっぺなんでしょう。

みそ汁

みそ汁が 野菜を取ることの手段になっています
塩分を控えながら みそ汁味で野菜をたっぷり取る
こうなると 食べる味噌汁 となってしまいます

ごはんの相方としての汁物ではなくなってきました

私はどちらかというと 食事をしながら汁物が欲しい
というタイプではありません
らーめんより焼きそばが好きだし
チャーハンとラーメンのおつゆみたいなスープを飲むなら 要らない
サンドイッチやハンバーガーに スープより コーヒーのほうが美味しいと思っています

出しパックには 塩分が表示され
それを見ると 味噌を控えざるを得ません
味噌の量が足りないのか 味噌が好みの味ではないのか
試しに味噌の量を増やしたら
美味しい味噌汁ができて 美味しく作るには 味噌をどれぐらい使うかがポイントでした
結局 美味しいけれど 塩分は濃いわけだから汁の量を減らす
ますます 食べる味噌汁化します

ネットの情報では 味噌は冷凍しても凍らないので 冷凍庫に入れましょうとありました
そこではまた 赤だし用の味噌 白みそ 普通の味噌 といろいろ用意して
時に応じて合わせて使っているという事でした

これはもしかしたら いい方法かもしれないと思っているところです
同じ味のものを続けると どうしても味が濃くなる傾向にあります
味噌を変える やってみたいことです

味噌を冷凍しても凍らない
そのまま冷蔵室に置いたように使える
試してみますが それが出来るなら 我が家の食べる味噌汁の助っ人になりそうです。

時短レシピ

急がば回れ
遠回りでも確実に進めという格言で 
せっかちな私の 心掛けなくてはいけないことの一つです

調理についていえば 比較的気長な方で
時短を採用することはほとんどありません
イモ類 根菜類はレンジにかけてある程度火入れしてから 本工程に入るなど聞きますが
ジャガイモならジャガイモ 私は茹でて調理します

わが家の数少ないおせち料理の「黒豆」
丹波篠山の商店が扱うものを買っていますが
若き頃 そこに書かれていたレシピ通りに作ったことが
今日 我が家の「黒豆」が存在を維持してきた理由です
調味汁に漬け置く時間を入れると3日ぐらい 火を入れたりしばし休めたり
鍋と付き合います

・・・・・・・・・・・
しわなし!ふっくら、ツヤツヤしかも時短でできるコツ!
・・・・・・・・・・・
こんなタイトルが目に入ったので覗いてみると
重曹を使う事で 早く柔らかくなると書き添えられたレシピでした

私も重曹は使います 僅かですが
柔らかくなるまで 通常8時間のところ3時間で柔らかくなります
なので 時短です
という事でした

柔らかくなっただけでは 完成じゃないものね
と思いつつ 最初に覚えたやり方が一番と改めて思うのでした

錆びたくぎで つや出し色止め
これも欠かせないのですが 今時 錆びたくぎなど探すのが大変なのでしょう
触れられていませんでした

毎年繰返し使っている vivakenが用意してくれた
大事なサビたくぎ
今年も出番がまじかです。

酵素玄米ご飯

たびたび 話題にしますが 酵素玄米ご飯
わが家では 定番です

白いご飯をいつから食べていないかな〜
玄米を精米する 家庭用の精米機を最後の使ったのはいつだったか
という具合で 先日 しまい込みました

酵素玄米ご飯を炊く専用機なるものも出ているようで
酵素玄米Laboを見てみました

世の中では 製法として 玄米を6時間は浸水してくださいとあるのですが
それが不要
2〜3日トキドキかき混ぜながら 保温
これが不要という事でした

わが家は 炊飯器の玄米モードで炊いて 熟成期間を置いていますが
先ず浸水については 洗米してすぐ炊いても問題ありません
わが家の炊飯器は ラインナップとしては高額帯のもので
炊飯器に関わることかなとも思います

炊き立ては 酵素玄米ご飯のモチモチ感はなく さらっとしてますが 玄米ご飯として食べるとこれも美味しく思います

専用機を必要とする とは思っていないし 今の炊飯器が壊れたら 現状酵素玄米ご飯しか炊かないのですが 玄米コースのある炊飯器を買うだろうと思います

このLaboには すぐご飯が炊ける 玄米三合小豆入り というのが売っています
一回に炊く量で ¥1690
これにびっくり

ミルキークイーンの玄米10Kg買って 小豆を買って
同じように三合を計算すると 多く見積もって ¥300
この価格差 なんとなんとです

何らかのこだわりで 酵素玄米ご飯はこのセット!!と購入している人もいるのだと思います
わが家の1か月分のお米代<セットの玄米 という構図です。

綿棒空き容器

捨てないで 綿棒の空き容器
みたいなタイトルで 空き容器の活用方法が語られていました

恐らく 言われなくとも
多くの人が小物入れとして使っていることと思います


そこに書かれていなかったこと
吾輩が教えて 進ぜよう というわけです

前にも書いたことがあるような気がしながら・・

わが家の冷蔵庫は マヨネーズを代表とするチューブ系の容器が収まるスペースがあります
スペースはありますが チューブを並べておくだけなので 一つを取れば隣が倒れる
これは あまりいい感じではありません

そこに登場するのが この綿棒の空き容器です
マヨネーズ ケチャップ トンカツソースなどがチューブ入りで
一本づつ 空き容器に入って 並んで収まっています

私のアイデアはここまでだったのですが
vivakenは 例えばマヨネーズを食卓に出す時
この空き容器に入ったまま 冷蔵庫から出します

なるほど
食卓に出したマヨネーズは 温度差で結露するので 受け皿を必要とします
しかしこの容器ごと持ち出すと その必要がありません
中身が少なくなっても 問題ないし

というわけで
綿棒の空き容器を捨てないで
と語ったレポートに 一言添えたくなったのでした。

毛玉

毛玉は手ごわい

この時期 去年のものを出して
このセーターにも疲れが見えるね
カーデガンも

色と 形と お手軽価格で 買うことが多いこともあるのでしょうが
悩みの種です
発色が良く軽くて暖かい 洗濯も気軽にチャチャッとできる
そんなこんなで アクリル混紡を買うと
毛玉に悩まされます

洋服ブラシで 毛玉をおこして
ここに毛玉取りを使って毛玉を切り取る
電動の毛玉取りには 残骸が残りますが
毛玉とれたぞ
という感覚にはなるのですが
仕上がりは 100%満足には程遠く
ま〜30%満足というところでしょうか

先日 台所スポンジのざらざらした 目の粗い 焦げ付きなどに威力を発揮する
そのザラザラ面を使って毛玉取りができるという話があって やってみましたが
結局のところ 毛玉を引っ張るので 毛玉予備軍を同時に育成しているような気がしました

昔ながら ハサミで切って 蒸気のアイロンをかければ 少しよみがえりますが
結局 お家で着る専用になってしまいます

それにしても 毛玉はなんともコマッタちゃんです
連続着用なんかしないのにね
など思いながら これは今年着ようかどうか迷うな〜 というものが目につくのです。

師走のしまい事

○○終い
「終い」なのか「仕舞い」なのか 使い分けがわからず
とりあえず「終い」で行きます

よく耳にする言葉です
12月と聞けば なんとなく気ぜわしく感じるものですが
年末 年始休暇=冬休み を楽しみに
あれもこれもと思います

ネットの世界をとぼとぼさまよっていると
師走の3代終い事というのが取り上げられていました

年賀状、お歳暮、おせちです

年賀状は基本的に 積極的に書かない派でした
周りがやめはじめ その時流に乗りました

お歳暮は 身内であれば気分任せの贈り物で お歳暮という時期にこだわりはありません
お世話になっている方には こんな時でもなければ気持ちを形で表せないので
一言添えて 贈ります

三つ目のおせち終い
元々 黒豆を煮ることと松前漬けを作ること
これがメインで
お雑煮すら 危ういです

そんなわけで マイペースでやってきましたので
改めて 取り組みなおすこともありませんが
今年もあと一か月か・・
と思う気持ちは カレンダーの12月やDECEMBERの文字が 他の月とは違い
ずしんと強く 大きく目に入ります。

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4461)

Link

Search

Free