師走のしまい事
○○終い
「終い」なのか「仕舞い」なのか 使い分けがわからず
とりあえず「終い」で行きます
よく耳にする言葉です
12月と聞けば なんとなく気ぜわしく感じるものですが
年末 年始休暇=冬休み を楽しみに
あれもこれもと思います
ネットの世界をとぼとぼさまよっていると
師走の3代終い事というのが取り上げられていました
年賀状、お歳暮、おせちです
年賀状は基本的に 積極的に書かない派でした
周りがやめはじめ その時流に乗りました
お歳暮は 身内であれば気分任せの贈り物で お歳暮という時期にこだわりはありません
お世話になっている方には こんな時でもなければ気持ちを形で表せないので
一言添えて 贈ります
三つ目のおせち終い
元々 黒豆を煮ることと松前漬けを作ること
これがメインで
お雑煮すら 危ういです
そんなわけで マイペースでやってきましたので
改めて 取り組みなおすこともありませんが
今年もあと一か月か・・
と思う気持ちは カレンダーの12月やDECEMBERの文字が 他の月とは違い
ずしんと強く 大きく目に入ります。
「終い」なのか「仕舞い」なのか 使い分けがわからず
とりあえず「終い」で行きます
よく耳にする言葉です
12月と聞けば なんとなく気ぜわしく感じるものですが
年末 年始休暇=冬休み を楽しみに
あれもこれもと思います
ネットの世界をとぼとぼさまよっていると
師走の3代終い事というのが取り上げられていました
年賀状、お歳暮、おせちです
年賀状は基本的に 積極的に書かない派でした
周りがやめはじめ その時流に乗りました
お歳暮は 身内であれば気分任せの贈り物で お歳暮という時期にこだわりはありません
お世話になっている方には こんな時でもなければ気持ちを形で表せないので
一言添えて 贈ります
三つ目のおせち終い
元々 黒豆を煮ることと松前漬けを作ること
これがメインで
お雑煮すら 危ういです
そんなわけで マイペースでやってきましたので
改めて 取り組みなおすこともありませんが
今年もあと一か月か・・
と思う気持ちは カレンダーの12月やDECEMBERの文字が 他の月とは違い
ずしんと強く 大きく目に入ります。
2024/12/02(Mon) 06:28:47 | 古民家再生日記
Re:師走のしまい事
師走の終い事にもう一つ大掃除がありますが どこからか適当にしておいてという声が聞こえてきたので適当にします