みそ汁

みそ汁が 野菜を取ることの手段になっています
塩分を控えながら みそ汁味で野菜をたっぷり取る
こうなると 食べる味噌汁 となってしまいます

ごはんの相方としての汁物ではなくなってきました

私はどちらかというと 食事をしながら汁物が欲しい
というタイプではありません
らーめんより焼きそばが好きだし
チャーハンとラーメンのおつゆみたいなスープを飲むなら 要らない
サンドイッチやハンバーガーに スープより コーヒーのほうが美味しいと思っています

出しパックには 塩分が表示され
それを見ると 味噌を控えざるを得ません
味噌の量が足りないのか 味噌が好みの味ではないのか
試しに味噌の量を増やしたら
美味しい味噌汁ができて 美味しく作るには 味噌をどれぐらい使うかがポイントでした
結局 美味しいけれど 塩分は濃いわけだから汁の量を減らす
ますます 食べる味噌汁化します

ネットの情報では 味噌は冷凍しても凍らないので 冷凍庫に入れましょうとありました
そこではまた 赤だし用の味噌 白みそ 普通の味噌 といろいろ用意して
時に応じて合わせて使っているという事でした

これはもしかしたら いい方法かもしれないと思っているところです
同じ味のものを続けると どうしても味が濃くなる傾向にあります
味噌を変える やってみたいことです

味噌を冷凍しても凍らない
そのまま冷蔵室に置いたように使える
試してみますが それが出来るなら 我が家の食べる味噌汁の助っ人になりそうです。
2024/12/09(Mon) 06:40:50 | 古民家再生日記

Re:みそ汁

最近のデータで味噌汁の塩分は気にしなくていい というのがあります 一日に味噌汁を1杯飲んでも2杯飲んでも3杯飲んでも血圧の上昇がないというデータです そうであれば味噌汁の塩分は気にしなくてよいという事になります
 
guest(2024/12/09(Mon) 07:31:36)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4461)

Link

Search

Free