国産ホタテ
2年前 3年前か
中国が福島の処理水から端を発し 日本産の水産物を禁輸するといい 事実そうなったわけです
ホタテが余る 余ると大声で叫ばれ
さて 少しは協力しましょう
と スーパーをのぞくものの 店頭にはさっぱり並ばず
生産地では 冷凍倉庫にイッパイ詰め込んでいるのではないかと 想像したりしていました
相変わらず スーパーではホタテは冷凍品がハバを利かせています
ここに来て
ホタテが足りない 国産ホタテの不足がいわれます
中国が禁輸を決めたころ 言ったものです
”C”とつきあいをやめるグッドチャンス到来
他の国に営業をかけよう
ところが ホタテの殻むきは ”C”に依存していて
要は殻ごと輸出し ”C”殻むきをして販売していた
聞くところによれば
貝柱に保水加工して2倍くらいに それこそ「水増し」をしたものを販売していた
多分 味はレベルの低いものになっていたはずです
美味しいはずがない
その殻むき機を日本は導入し
もちろん水増しなどしない 私たちの食卓に上がるのと同じ品質のものが輸出され始め
今や 輸出額4倍(そりゃ〜そうでしょう)
世界が 日本のホタテのおいしさに目覚めたわけです
しかしですよ ここで思うのです
確かに”C”は大口顧客だったでしょう
しかし 水増しして販売していることを知りながら どれくらいの期間放置していたのでしょう
日本の味を守るために さっさと殻むき機を導入して
国際競争に勝てる食品として育てなかったのでしょうか
なぜ なぜ どういうことなの と思わざるを得ません
欧米 アジアも含めて 日本の商売の仕方がお人よしというか あきれているに違いありません
もちろん 美味しいものが手に入ることには 大いに喜んでいるはずです。
中国が福島の処理水から端を発し 日本産の水産物を禁輸するといい 事実そうなったわけです
ホタテが余る 余ると大声で叫ばれ
さて 少しは協力しましょう
と スーパーをのぞくものの 店頭にはさっぱり並ばず
生産地では 冷凍倉庫にイッパイ詰め込んでいるのではないかと 想像したりしていました
相変わらず スーパーではホタテは冷凍品がハバを利かせています
ここに来て
ホタテが足りない 国産ホタテの不足がいわれます
中国が禁輸を決めたころ 言ったものです
”C”とつきあいをやめるグッドチャンス到来
他の国に営業をかけよう
ところが ホタテの殻むきは ”C”に依存していて
要は殻ごと輸出し ”C”殻むきをして販売していた
聞くところによれば
貝柱に保水加工して2倍くらいに それこそ「水増し」をしたものを販売していた
多分 味はレベルの低いものになっていたはずです
美味しいはずがない
その殻むき機を日本は導入し
もちろん水増しなどしない 私たちの食卓に上がるのと同じ品質のものが輸出され始め
今や 輸出額4倍(そりゃ〜そうでしょう)
世界が 日本のホタテのおいしさに目覚めたわけです
しかしですよ ここで思うのです
確かに”C”は大口顧客だったでしょう
しかし 水増しして販売していることを知りながら どれくらいの期間放置していたのでしょう
日本の味を守るために さっさと殻むき機を導入して
国際競争に勝てる食品として育てなかったのでしょうか
なぜ なぜ どういうことなの と思わざるを得ません
欧米 アジアも含めて 日本の商売の仕方がお人よしというか あきれているに違いありません
もちろん 美味しいものが手に入ることには 大いに喜んでいるはずです。
2025/03/07(Fri) 06:26:16 | 古民家再生日記
Re:国産ホタテ
スーパーマーケットで買いたくなるような大粒のホタテは見ることがありません