道糸 水糸

2階のレベルを出すために、要所要所に道糸 水糸が張られました。
基礎から取った寸法が基準となります。

基礎やさんは、名前の通り家全体の礎を築く仕事で 基礎工事で水平が確保されているからこそ、基準点が決まります。

基礎工事が終わった頃 絹ごし豆腐のようなコンクリートの面をきれいだなと思ったものでした。
そして ふらりと立ち寄った土木を得意とする業者さんが「いい基礎を打っていますね。」といい、嬉しくなり ますます絹ごしコンクリートに満足したものでした。

DSC04846-02.jpg

拡大しないと確認できませんが、案内を入れておきました。

建築の現場を知らなかった私は、「なるほど、水平は水平器に頼るのではなく、水平に工事する段取りを取って、水平器で確認するものなのだ。」と 納得しています。

作業にかかる前の事前準備や段取りにはうなるものが多く、
”急がば まわれ!!”昔の人は、よくぞ言い当ててくれたものです。

ケヤキの古木さんからご指摘がありました。いつもありがとうございます。(感謝!)
道糸 ではありません。 
水糸 です。
道糸は 釣竿の先に垂れている糸でした。

訂正しました。
2006/10/26(Thu) 08:00:37 | 古民家再生日記

bags shop

hermes handbags australia 道糸 水糸:田園ノート;vivakenどんの家づくり IN MUTSUZAWA
bags shop http://www.claddagh.nl/hermesonline/hermes-birkin-price-list-bags-shop.html
bags shop(2014/12/19(Fri) 13:56:52)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4301)

Link

Search

Free