釘煮

コウナゴの釘煮というものがあります。
主に関西で イカナゴの釘煮とも呼ばれます。

関西の佃煮屋さんが作る 釘煮がとても美味しかった事を思い出します。
恐らく 古い釘が絡み合って道具箱に入っている その様子と コウナゴの炊きあがりがよく似ていたので そう名付けられたものと思います。

漁は 今頃 春の一ヶ月間と聞きます。

その家・その家の味があり、季節到来を感じさせるお惣菜の1つのようです。

されど 炊く人も少なくなってきた事と思います。
まず 味が濃いので この時代甘じょっぱい味で ご飯をたっぷりなどというのはいけないことになっているし、健康に気を付けているのにちょっと気を緩めて 努力をフイにしてしまったなんて事もいけないし。

自分でつくると 失敗を積み重ねながらいい物が出来ることは間違いないのですが、そこに到達するには、いろんな無理が加わり、プロにお任せ これ一番。
という結論になります。

どんぐり庵のご近所は 田植えが終わった頃 房総蕗の佃煮 が始まります。
2014/03/05(Wed) 07:33:17 | 古民家再生日記

Re:釘煮

そういえばサラリーマンの時は毎年春になると 瀬戸内の釘煮を買ったね。美味しいけれどご飯のおかずだな。
今は健康のことが気になる食べ物だな。
vivaken(2014/03/05(Wed) 07:53:25)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4300)

Link

Search

Free