栗がお目見え

今年も 栗の季節になりました。
大ぶりな 茨城産の栗を 早速 購入しました。

お湯を沸かし 沸騰した中に栗を投入。
火を止めて 小一時間 鍋の蓋をして蒸らします。

栗を取り出し、お尻のザラザラした方から 鬼皮をむきます。
お湯でふやけた 栗をまな板の上に載せ 包丁を入れ引き剥がす感じです。
慣れていない方は細心の注意を。そして よく切れる 慣れた包丁を使う事です。

鬼皮をむいたら 渋皮をむきます。
この作業は 包丁ではなかなか大変です。
「栗栗坊主」という 栗の皮むきが活躍します。

本来は 鬼皮共々剥いていくようなのですが、それではやりにくいので2段階に分けています。
渋皮は 売っている甘露煮のように100%取り除かなくとも 10〜20%残っていても食べる時気になりません。
ただし アクも強いでしょうから、その辺は食べる方の判断で。

今年も 栗おこわが食卓に登場し、季節を味わいました。
2014/09/17(Wed) 07:21:11 | 古民家再生日記

hermes berkin

hermes zentral-hub 栗がお目見え:田園ノート;vivakenどんの家づくり IN MUTSUZAWA
hermes berkin http://www.draijer.net/hermes/hermes-berkin-bags-outlet-online.html
hermes berkin(2014/12/20(Sat) 02:52:38)

Re:栗がお目見え

美味しい栗ご飯は家で手間暇かけないと食べられないな。
vivaken(2014/09/17(Wed) 07:54:39)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4281)

Link

Search

Free