ヒョロヒョロっとした木

DSC05823-02.jpgタイトルと何の関係もありませんが 早速大工さんの整理棚となっている 押入れ。
ちょっと物が入り 活用し始めると とても身近なものに感じます。



さて ヒョロヒョロの木 とは。
県道に面した東側の部分を 畑にするのはやめにして、雑木をヒョロヒョロ植えようかと考えています。
空間を活かしたデザインをして、大木を置くのではなく、ヒョロヒョロした木々の集まりでもって、小さな雑木の小道を作れたらと思案中です。

出来れば導入する植栽は 園芸種ではなく 自然のままのもので取り揃えたいと思ったりしています。
「山アジサイ」を代表格に、山サクラであったり山ツツジであったり 日本石楠花であったりと。もちろん 「どんぐり庵」の名前の由来 どんぐりの実がなる木はなくてはなりません。

どこまで やれるか。。ここからは 自分達の手でやるしかない状況です。

2007/06/07(Thu) 08:22:24 | 古民家再生日記

cheap hermes

versandkosten paket ?sterreich hermes ヒョロヒョロっとした木:田園ノート;vivakenどんの家づくり IN MUTSUZAWA
cheap hermes http://www.respect-network.org/hermes/cheap-hermes-brand-bag-store.html
cheap hermes(2014/12/19(Fri) 12:58:40)

Re:ヒョロヒョロっとした木

失敗談をひとつ。
10年ぐらい前に子供たちとどんぐりを拾いに行ってコナラやクヌギ、クリを拾ってきて狭い庭の隅にまきました。4年ぐらいすると直径10cm以上に成長し、電線にかかりそうになり、地面から1mぐらいのところで切りました。そこからまた萌芽して数年で同じ高さになってしまいました。日当たりも悪くなるし枯葉もすごいし台風が来ると心配だし大きくなって伐採するのも街中では大変です。カシワは、子供の誕生祝に種をまき、鉢植えで子供とともに育っています。
それでも今年、種から育てた1年苗(クヌギ)を千葉の竹林跡地に20本ぐらい植えてきました。日当たりに関係ない場所ですから少し大きく育てて薪にしようと思っています。
ケヤキの古木(2007/06/08(Fri) 00:24:35)

Re:ヒョロヒョロっとした木

>往生際が悪いのです
なんとも いい表現ですね。私みたい(ハハ)

私のような 右脳の方が活発に活動するものにとっては 失敗も失敗と思わず突き進む特性を持っています。
世間の皆さんに 
「それって チョット違うんじゃないの。。」
そういわれる日々が 近い将来やってきそうです。
tiara(2007/06/07(Thu) 21:38:34)

Re:ヒョロヒョロっとした木

vivakenは武蔵野で育ったせいか原風景に武蔵野雑木林がります。そのためかコナラ、クヌギにどうしても引っ張られる傾向があります。ケヤキの古木さんの貴重な失敗談を是非お聞かせください。
vivaken(2007/06/07(Thu) 21:32:33)

Re:ヒョロヒョロっとした木

東側に高木になる木を植えるのは賛成できないです。夏は良いとして秋が意外と悩まされます。サクラやウメは比較的早く葉を落としますが、コナラやクヌギは遅くまで葉をつけていて往生際が悪いのです。成長が遅いのはカシワかな。葉も少ないのでどんぐりの木の中ではお薦めかも。
でも、自分は造園のセンスが無いので変な所に木を植えて失敗ばかりです。だからあまり参考にしないで下さい。
ケヤキの古木(2007/06/07(Thu) 19:00:25)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4296)

Link

Search

Free