自慢の付け柱

DSC06191-02.jpg

南側正面からの 対の耳付き板からなる付け柱は何回かご紹介しました。
実は 東西にも 配置されています。

屋根やさんが 来てくれないので、霧よけが下地板のままですが、足場をはずしました。
東側がすっきりと確認できるようになりました。

妻の所に耳付き板の配置を見ることが出来ます。
そして 方杖です。

棟梁は 屋根の軒が長い事を考慮して切妻屋根をフォローするために、方杖をいれました。
先日ぶらっと立ち寄った大原の建築に携わる方は、「方杖がいるかな?。。」と 「なくても大丈夫じゃないの」と言う口ぶりでした。

私はその言葉を聞いて 「専門家が見ると 要 不要 どちらともいえないんだ」と理解し
「ならば 方杖を付けよう」と判断してくれた棟梁を とても頼もしく思いました。
2007/09/05(Wed) 08:13:37 | 古民家再生日記
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4281)

Link

Search

Free