ワイン



かつて バブルの頃
あんなにも大騒ぎを呈した
「ボジョレ・ヌーボー 解禁日」

11月第3土曜日 といえば 今日
0時に それなりのお祭りごととなっているのでしょう
新酒と言われても 全く魅力を感じません

我が家は 日本酒にしても ビールにしても
勿論ワインもなんですが
ライト系の味わいを好みません

個人の嗜好ですが
淡麗ウンジャラ とか
水のごとし  とか
キャッチコピーを聞いただけで
ノーサンキューです

それにつけても 話によれば
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヨーロッパと日本の経済連携協定により、フランス産のワインが、2019年2月から関税がゼロになり、ボジョレ・ヌーボー全体の価格が、2018年と比べて、だいたい50〜90円ほど安くなっているという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という事で 
こん場合には 国内生産農家をどう保護するか

どう保護するか
どう保護するか
どう保護するか

そんな議論がなされますが
現実は この10年 国産のワインは確実に力を付けたことを感じます

ワインが 健康面で評価され需要が増すという中で
どうやって国産ワインを定着させるかを原点として
受け入れられるものを 作り上げられてきたのだと感じます

守るだけが政策じゃない
如何に活気づけて 勝利を勝ち取るか
人生 ココに有りでしょう

補助は大変大切なことですが
受け手も それを倍返しする位の気概を持って
プライドを持って 精進する

昭和の人間の発言でした。
2019/11/21(Thu) 07:20:46 | 古民家再生日記

Re:ワイン

日本産のウイスキー ワインは国際的な評価が非常に高い商品が出てきました。本物は世界共通です。
guest(2019/11/21(Thu) 08:08:01)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4296)

Link

Search

Free