システム構築




クロネコさんの配達方法は
電子商取引(EC)の場合 指定場所に置いて行ってもらう
【置き配】が利用できます

受け取るほうとしても これはありがたいことで
時間指定したなら その時間内は在宅していなければ
といった 在宅を前提とした時間指定から解放されました

それに加えて
あと何番目に 配達します
という連絡をすることで
いつ届くかを より明確にし利便性を上げる試みが始まります


新サービスで「EC事業者、運び手、受け取り手の三方良し」を目指すとしています


クロネコさんのシステムは
トラックに荷物を積み込み
配達順もあらかじめ決め 入力して出発するのでしょうか
それをやらないと 対応できないように思えます

それにしても
配達はもちろんのこと
再配達等々の電話の受け答え
荷物毎 対面受け取りだの 置き配だの
荷物の引き取りだの
そこに 代引きだの集金業務も加わり
大変な 業務工数です

システムがうまく構築されていないと
激務になってしまいます

どんな構築方法 管理方法がとられているのか
一度  誰かにルポをお願いしたいくらいです

政府も こういう成功例を大いに評価し
やり方 構築方法を学び
しょっちゅうつまずいている システム構築を真摯に考え直してもらいたいと思います。
2021/05/10(Mon) 07:39:38 | 古民家再生日記

Re:システム構築

どんぐり庵では玄関前に置いてもらうことにしています。
guest(2021/05/10(Mon) 07:55:16)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4281)

Link

Search

Free