お炊き上げ

神社の境内で行われるお炊き上げ
大晦日の頃だったか 新年だったか
子どものころ近所の大きな神社に行った記憶があります
もう暗くなっていたように思えます

古い神社のお札や 正月飾りを燃やす行事として記憶しています

今や 初詣に行かないし
神社にお参りという事もトンとないので
新しいお札が増えることはなく
わが家の正月飾りは 漆塗りの和飾りを箱から出し
お雛様のごとく例年飾っていますので
年ごと処分しなければならないものも ありません

このように お炊き上げに 縁もゆかりもないというところです

ウィークディを暮らす町の掲示板に近所の神社の伝言が張り出されていました
「お炊き上げを中止します」

今後この行事はもうやりません
という事なのか 今年に限ってやりませんなのか
よくわかりませんが
確か 甘酒をふるまう
そんなこともやっていたはずです

この時世 火の心配よりなにより
人が集まることの方が問題視されるし ましてや口に入れるものをふるまうとなれば
踏ん切りは付かないでしょう

こうして いくつもの行事が そっと姿を消していくものだと思います。
2022/12/22(Thu) 06:39:37 | 古民家再生日記

Re:お炊き上げ

我が家の正月飾りはSDGsの先駆けです。
guest(2022/12/22(Thu) 08:05:44)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4296)

Link

Search

Free