雨といを再考する

DSC05488-02.jpg

近所の人と立ち話をしていて、「雨といが枯葉で詰まる。掃除が厄介。」というのを耳にし、「雨といをつけるのはやめる」こう結論が導かれていました。

実はこの件について、私は違う角度から理解していました。

雨といをやめる代わりに どのように屋根から滑り落ちてくる雨を受ける計画だったかといえば、雨が落ちてくるであろう場所に一定の幅の溝を掘り、U字溝をつくる。このU字溝に、砂利ではなく瓦を並べ雨をうける。

こういうことでした。
私はこのことを、原因として「雨といが枯葉で詰まる」という事から発生したと 聞いていたとは思うのですが、結論として言えば
「あ〜〜!!またまた vivakenの独特な理論だな。」
と まるっきりあきらめて、「瓦並べ。」この 覚悟を決めていました。

雨といの話が再燃したのは、本体の屋根から流れ落ちる雨が 玄関の屋根に落ちて 2階の私の部屋は 玄関のすぐ近くなので 雨が降ったら雨音がうるさそうだ。ここから始まり、後付けで計画が始まったベランダの雨よけをどうするか。となりました。

私:雨といはどうしても 付けないのですか?
vivaken:落ち葉で雨といが詰まる。ウチの場合タッパがありすぎて 掃除が出来ない。
岩熊さん:今 雨といに落ち葉よけネットというのもありますから 調べてみましょうか。
vivaken:え〜!! そんなものがあったんですか。。知らなかった。早速調べてください。

岩熊さんも 私同様 ”雨受けU字溝瓦並べ”を作ることがおしゃれだと考えて 雨といを付けない選択をしていると理解していたと感じ取りました。

調べてみると
落ち葉よけネット

雨ドイヘルメット

などがありました。

2007/02/14(Wed) 08:08:13 | 古民家再生日記

hermes clutch bags

hermes paketshop f¨1rth bayern 雨といを再考する:田園ノート;vivakenどんの家づくり IN MUTSUZAWA
hermes clutch bags http://www.glastop.nl/hermesonline/hermes-clutch-bags-on-discount.html
hermes clutch bags(2014/12/20(Sat) 03:41:01)

Re:雨といを再考する

や〜や〜。。こんばんは。
先ほど 夕飯を食べながら 今の住いの雨といがショッチュウ泥で詰まることを話題にしていました。

公園がすぐ側にあり、ここの砂埃がたまると想像しています。
この対策は、体重の軽い私が、おてんばをすれば取り去る事が出来る状況なので、雨とい掃除係を私が担当しています。

睦沢においては 枯葉のみを対象に考えましたが、やはり雨といの敵は他にあり。!!塵・埃の堆積対策となりましょうか。

やっぱり 再々考の必要有りというところでしょうか。

雨だれがポタポタ落ちる風情を vivakenの独特な理論=美学と理解したりしていて、雨といが合理的と考えましたが、再々考してみます。
tiara(2007/02/14(Wed) 21:03:12)

Re:雨といを再考する

ケヤキの古木です。
雨樋についてですが、これが詰まるとすごくやっかいです。あふれた雨が軒先を傷めますし、大雨の時は、樋を伝って滝のように流れます。どんなに素晴らしいネットがあろうともその耐久性はせいぜい10年ぐらいでしょう。それに屋根に積もった埃の類が流れ込みますから、落ち葉だけ除けても結局日頃のメンテナンスは必要です。雨音が気になるかどうか、その辺りは、分かりませんが、大きな家ですから、その時は別の部屋に非難すれば良いような・・・。結構屋根からぽたぽた落ちる雫を見るのも乙な物ですよ。
ただ、樋があると雨を貯水することが出来ますから、そういう利用を考えているなら必要ですね。それと、はねた水が壁を汚したりいろいろなことがありますから総合的な判断は必要ですが、実際の雨で判断できれば一番ですね。でも、雨樋のメンテを考えると付けない方を私なら選択しますね。
うちは、U字溝に砂利を入れています。U字溝でなく、瓦で水路を造って砂利を入れるというのもあるようですよ。
ケヤキの古木(2007/02/14(Wed) 19:04:08)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4296)

Link

Search

Free