杉板の皮剥ぎを極める

テーブルや流し台に加工される 杉の耳付き板の皮剥ぎ作業が進みます。

DSC05882-02.jpg

先週の孟宗竹を使った皮剥ぎをヒントに、貝の身剥きに使うへらを連想し これを準備しました。





DSC05883-02.jpg

孟宗竹は 木面にはやさしいのですが、硬度 鋭利さが不足で 竹ナイフ作り専任者が居て 側でどんどん供給していかないと、スムースな作業環境が生まれませんでした。



DSC05884-02.jpg

その点 この貝の身をむく道具は大変重宝でした。





DSC05885-02.jpg

順番に・順番に 杉皮をおこしていき途中で皮を引っ張ってはがしたりせずに 最後まで根気よく皮を起こしていきます。




この 粗皮はがしが終わると グラインダーで仕上げをしていきます。
先日の日曜日 vivakenは15枚の粗皮はがしをやり終わりました。
私は 一応5枚グラインダーをかけてありますが、例によって また 細かいことが気になって・・・ 「あそこ失敗したけれど 補正が効くだろうか。。。」そんなことが頭から離れません。

風情を尊重するお家で 杉皮で屋根を葺いたのを見たことがありますが ある程度の幅をもって剥いだ杉皮を使ってのことでしょうが、どんなふうにしているのか 一度見てみたいものだと思いました。
2007/06/26(Tue) 07:38:35 | 古民家再生日記

hermes bag birkin

hermes lindy bag sizes 杉板の皮剥ぎを極める:田園ノート;vivakenどんの家づくり IN MUTSUZAWA
hermes bag birkin http://www.vbws.nl/hermes/hermes-bag-birkin-handbags-clearance.html
hermes bag birkin(2014/12/19(Fri) 14:26:23)

Re:杉板の皮剥ぎを極める

ケヤキの古木さんがおっしゃる通りのことを本で読んだことがあります。
最初はそのような感覚でトライしました。
始めに剥いたとっかかりを持って長手方向に引き上げてもせいぜい数十センチしか剥けませんでした。
上から引っ張り、下からも引っ張りました。
何回かトライしました。
それをやると次のとっかかりを作るのが大変でした。本に書いてあることと実際は全然違うので、無責任なことを書くものだと思っていました。
杉の皮を剥くタイミングは生の状態がもっとも簡単なようですね。
vivaken(2007/06/26(Tue) 21:30:36)

Re:杉板の皮剥ぎを極める

タケノコを皮ごと茹でて 縦に切れ目を入れると ツルリとむけます。
ああいう感じで つるりと杉の皮を剥いで 屋根材等に使っていると理解しました。

耳付き板を使うことが決まっていたら、葉枯らしなどせずに さっさと山から下ろして ツルリと皮をむいて それから乾燥させる ッていうのが合理的と理解しました。

しかし 伐採したばかりの木というのは どこかに精霊が宿っている感じがして、えいっと皮を剥ぐというのは なんか 二の足を踏む感じがしてしまいます。(と また くだらん事を言っちまいました。)

 


tiara(2007/06/26(Tue) 21:18:58)

Re:杉板の皮剥ぎを極める

スギの樹皮は、この梅雨の時期に伐採すれば、簡単に剥ぐことが出来ます。
実際の樹皮生産現場を見たことはありませんが、自分で剥いだことはあります。
伐採直後は、樹皮と丸太の間に水が流れていますから、切れ目を入れるだけで剥ぐことが出来ます。
乾燥材を剥いでいらっしゃるので伐採直後のみずみずしい材を想像して頂ければ感じは分かると思いますが、ツルリという感じです。セロテープを剥がすより簡単かもしれません。
丸太を輪切りにするように1周切れ目を入れ、縦方向に1本1mほど切れ目を入れ、また、輪切りの切れ目を入れると、直径40cmの木なら、たて1m、よこ1.2mの杉皮シートがとれます。
冬場は、乾燥しているので、少し難しいかもしれませんが、伐採直後であれば、比較的容易に剥げると思います。
ケヤキの古木(2007/06/26(Tue) 18:12:36)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4294)

Link

Search

Free