適塩

塩分摂取量の基準が 春から変わろうとしています。

因みに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を1日5グラムとしていますが、米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8〜6.0グラムとなっています。

厚生労働省が2014年3月に発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」の報告書によれば、18歳以上の男性は1日当たり8.0グラム未満、18歳以上の女性は1日当たり7.0グラム未満という目標量が定められています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな指針が出てくると あちこちで 減塩食品が幅を利かせます。
という事は 添加物どっさりの道筋でしょうか。

日本の蒸し暑い夏を考えると 世界基準が当てはまるかどうか 疑問も多いところです。
高血圧には塩分が敵といわれますが、それじゃぁ 低血圧の治療法として 高塩分とはいかないでしょう。
心血管疾患の予防を考えると やはり 塩分はコントロールすべきと考えた方がよいと 理解はしているので 食卓でも口うるさく言います。

されど こんなことにも要注意です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
汗をかくと塩分も一緒に排出され体内の塩分濃度が低くなるので、それを補う必要があります。 汗を大量にかいたとき、水分はよく補給しますが、塩分補給が十分でないと、体内の塩分濃度がさらに低くなります。低い塩分濃度に合わせるために、水分をたくさん排出しようとします。そのため、体内の水分は更に不足し、脱水症状や熱中症などが起こります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015/02/24(Tue) 07:25:28 | 古民家再生日記

Re:適塩

一日に何gと言われても分かりません。塩味が濃すぎないようにする程度です 厚生省は18歳以上を男女の2グループにしているけれど そんな単純ではないでしょう 体重も生活スタイルも皆違うから個人個人で考えるしかないでしょう
vivaken(2015/02/24(Tue) 07:44:01)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4281)

Link

Search

Free