今朝のどんぐり庵は放射冷却で今シーズン最低の9.4℃まで下がりました
MLBワールドシリーズの第四戦はヤンキースが圧勝して 勝敗を1勝3敗としました
今日の第五戦もヤンキースタジアムで開催されます
vivakenが描く理想的な筋書きは
第五戦もヤンキースが勝って2勝3敗 地元で2勝1敗として勝ち越し地元ニューヨークのファンの面子を保つことが出来ます
第六戦はLAに戻りドジャーススタジアムでの対戦となります
ドジャースの先発は山本で5回まで2失点程度に抑えてもらいます
大谷 ベッツ フリーマンに活躍してもらいドジャースが勝利してワールドチャンピオンになります
勝ち投手は山本で2勝目です
大谷もホームランを打ちます
フリーマンは決勝ホームランを打ってMVPを獲得します
こうなれば日本時間の土曜日の午前中の試合になるので大谷からグローブを貰った野球少年もLIVEでTV観戦出来ます
大谷がホームランを打って山本が勝利投手となれば野球少年は大喜びです
野球少年だけではなく日本の応援団も大喜びです
勿論 地元のドジャースファンも大騒ぎです
スポンサーも地元で商売している人も大喜びです
NHKBSも6日間放映出来て喜びます
日本のその他の民放もニュースのネタがタップリで大喜びです
という具合でvivakenが描く理想的な筋書き通りになれば多くの人が幸せに浸ることが出来るのです
月曜日の朝から目の前の県道150号線の舗装の修復工事が始まりました
先ずは現状の舗装剥がしから始まりました
舗装剥がしの機械は10m以上の長さがあります
舗装を深さ10cm弱削り取る本体部と削り取ったアスファルト前方に送り込む長いコンベアー部から構成されています
要するに平べったく長い象さんのような形です
象さんの鼻の先から削り取ったアスファルトが出てきます
象さんの鼻の前にはダンプカーが待機してこれを受けます
象さんは時速1kmでゆっくりと進み続けます
象さんはダンプカーの荷台の最後部からアスファルトを積み始めます
時速1kmで動き続けているのでアスファルトは徐々に荷台の前方に積まれて行きます
荷台の前方まで積まれるとダンプは前進して荷台の最後部にアスファルトが落ちる位置まで前進します
要するにダンプカーは象さんの鼻の先端が荷台の最後部に車で前進します
何を見ながら荷台の最後部に象さんの鼻の先端位置までピタッと前進するのか分かりませんが見事なものです
象さんの後ろには縁石ギリギリの削り取れない箇所を小型のショベルカーが削り取っていきます
その後ろには削り取った跡を綺麗に掃きならし平らにする機械がいます
この4つが一組になりチームワーク良く仕事を進めていきます
慣れた仕事とはいえそのチームワークは見事なモノでした
先日 ルーターを新しいモノと交換しました
配線が完了したのでその次はプロバイダー情報を入力する必要があります
プロバイダーはSo-netです
接続用IDにSo-net.ne.jpを入力する必要があります
Soとnetの間に「上ハイフン」があると思いました
ハイフンには「上ハイフン」「中ハイフン」「下ハイフン」の3つがあると思いました
キーボードを見るとハイフンは「ほの左」と「¥の右」と「ろの左上」の3ヵ所にありました
これら3ヵ所のキーボードを 仮名にしたり アルファベットにしたり シフトを押しながら繰り返しましたが何度挑戦しても「上ハイフン」が出てきません
かれこれ一時間以上やっていました
堪らずtiaraにメールして「上ハイフン」はどうやると出てくるのかメールを入れました
すると「Wordを開いて『上』と入れてシフトキーを押せば出てくる」と返信が来ました
その通りやってやっても上手く行きませんでした
どうやっても上手く行きません
しょうがないのでtiaraが家に帰るまで待ちました
状況を説明すると「電卓のキーボードのマイナスを押せ」と言われました
これは「上ハイフンではなくマイナスだ」と言いましたがとりあえずマイナスキーを押しました
するとパソコンの画面が変わりインターネットが接続できました
電卓のマイナスマークは端から「上ハイフン」の対象から外していました
なんてこった「上ハイフン」を探すのに3時間も掛かりました
So-netのバカヤロー!ややっこしい「上ハイフン」を入れやがってお陰で3時間も無駄にしたじぇーか!
土曜日の昼12:30 WSシリーズの第一戦ドジャース対ヤンキースの試合の延長10回裏を見ていました
大谷が登場する場面でレストランに出発するため時間切れとなりました
仕方なくTVのSWを切り出発しました
車の中で何とか見ようとしましたがBSTVが映るはずもなく ラジオでも確認できませんでした
レストランに着いて着席するとtiaraが「スマホ」と言いました
vivakenのスマホを手渡すと何やら検索していました
ドジャース対ヤンキース戦の速報でした
速報を見ると6対3でドジャースが勝ったことになっていました
「えっ?」どういうこと出発する時は2対3でドジャースが負けていました
「これ今日の試合かい?」間違いなく今日の試合でした
更に画面を進めるとフリーマンが逆転サヨナラ満塁ホームランを打ったとなっていました
「そういう事か! すげーな! 劇的だな! こういう事が起こるんだ!」
ドジャーススタジアムは大変なことになっているだろうな!
食事をしていると少し離れたカウンター席で5人組の客の一人が「ドジャースが6対3で勝った」
他の一人が「さっきまで2対2だった そんなはずはない いつの試合なの よく見てくれ」と言っていました
我々も最初は同じように思ったので無理もないなと思いながらやり取りを黙って聞いていました
第一試合の結果は正にドラマでした
大谷と山本がいるドジャースを日本のほとんどの人が応援しているので逆転満塁サヨナラホームランを観たファンは大喜びだと想像が付きます
昨日のブログで『通信不能』を書きました
インターネットのルーターが故障すると当然のことながらあちこちに支障がでます
睦沢の天気予報が確認できません
今の時期は朝夜と日中の寒暖差が大きいので八ちゃんが居る場所の蓄熱暖房機のSWを入れるか切るかこの情報が必要となります
ネットのニュースに繋がりません
ブログが書けません
アマゾンで買い物ができません
何か検索しようにもできません
毎朝6時から9時15分まで聞いているラジコでラジオ番組が聞けません
これにはかなり参ります
朝の習慣が崩れました
固定電話がインターネットネット電話なので使用できません
メールの送受信ができません
毎日何気なく使っていたモノが使えなくなりました
情報インフラが遮断されるとこんなにも不便になるとは 実際に起こってみないと分かりませんでした
それにしてもNTT東日本のレンタルルーターが壊れるまで交換しないというシステムは見直す必要があります
今回はレンタルがスタートして16年経過しています
壊れる前のせめて10年間で機種を交換して貰いたいものです
21日の朝 パソコンの電源を入れてインターネットに接続すると通信が出来ない状態になっていました
シャットダウンしてもダメでした
トラブルシューティングを試みると「DSNサーバーに問題があるか可能性があります」のコメントが出ました
DSNサーバーを見ると電源のランプが緑色になったり赤色になったりしていました
サーバーに繋がるコンセントを抜いてもう一度差し込みました
暫くするとサーバーの電源ランプが緑色になりました
インターネットの接続も出来ました
「これで解決じゃ」
ところが暫くするとまたインターネットに接続できなくなりました
サーバーの電源ランプを見るとまた赤色のランプが点滅していました
今度は電源コンセントとサーバーに繋る全てのコネクターを抜いて再度差し込みました
するとサーバーの電源ランプは緑色に代わりインターネットが接続できるようになりました
何だかんだ午前中いっぱいかかりました
昼寝をした後にインターネットに接続するとまた繋がりませんでした
何で電源を入れているのに電源ランプが赤色になるのか理解できませんでした
夜tiaraが会社から戻るとコンセントに差し込んでいる延長コードを交換してみたらというので別の延長コードに交換しましたがやはりダメでした
このサーバーはNTT東日本からのレンタルです
翌日 NTT東日本に相談することにして後片付けをしていると『サンダーカッター』という部品にINとOUTのコネクターが差し込まれていました
ついでだからこれも抜き差ししました
すると赤色の電源ランプが緑色に変わりました
犯人はこれかも・・・・
犯人はこれでした インターネットもスマホのラジコも繋がるようになりました
と思ったのもつかの間やはりダメでした
要するに使用して16年が経過しているのでサーバーの寿命という事でした
NTT東日本に連絡してサーバーを交換してもらいました
14日(火)から始まったNHK BSの自転車での旅番組「こころ旅」が始まりました
火野正平が腰痛のため出演できないという事でピンチヒッターの登場です
誰が最初のピンチヒッターになるのか楽しみにしていました
第一回目のピンチヒッターは俳優の柄本明でした
冒頭の挨拶でピンチヒッターであることを伝えました
ところが話がたどたどしくテンポも良くなく聞きづらいのです
手紙を読んでもつっかえつっかえで聞きにくいのです
「あんた俳優だろ もちょっとしっかりしろよ」と言いたくなるレベルでした
映画やTVドラマでは役をキッチリこなす人が何でこんなにもひどいの?
と思うぐらいでした
いざ自転車に乗っても年齢のせいかフラフラして見にくいのです
走っている途中のスタッフとの会話もテンポが悪く活舌も悪いので聞きにくいのです
今回は4日間 長野県を旅するはずです
火野正平も柄本明に頼んだのはいいけれど こんなにお粗末な出来とは思ってもいなかったことでしょう
TVを見たほとんどの人ががっかりしたことと思います
ピンチヒッターとは言えこれはミスキャストだと思います
さぞかしスタッフもこんなはずじゃ・・・と思ったことでしょう
二日目のスタートの時にスタッフから一日目を終えた感想を聞かれ
「この番組は難しい 正平ちゃんの人間性が必要な番組だと思います」
と言っていました
その通りだと思います
がん検診は「スクリーニング」といわれ、健康な人=陰性と、がんの疑いがある人=陽性を検査で振り分ける。
線虫がん検査で「高リスク」と判定された人は、後者の「陽性」にあたる。だが、実際に「高リスク(陽性)」と判定された人のPET-CT検査を行っても、「がんが見つからない」という医師からの指摘が相次いだ。
そこで、福岡大学放射線科の長町茂樹教授らは、日本核医学会PET核医学分科会PETがん検診ワーキンググループと共同で、線虫がん検査の初となる全国調査を2023年10月に開始した。
対象期間は、線虫がん検査が発売開始された2020年10月から、2023年9月までの3年間。PET-CT検査を実施する、国内229施設にアンケートを送付して、102施設から回答を得た。
「高リスク」と判定されて、PET-CT検査を受診した1053例中、がん発見は22例、陽性適中率は2.09%だった。陽性適中率とは、「高リスク(陽性)」と判定された人のうち、実際に「がん」があった人の割合である。
さらに、本来の線虫がん検査で検出できる15種類のがんでは10例、陽性適中率は0.95%だった。
通常の検査薬は、PMDA(医薬品医療機器総合機構)の厳正な審査と承認が必要になる。しかし、「がんリスク検査」は、新しい概念のために、薬機法(※)の枠組みに該当しないとされている。PMDAの承認審査を受けていないということは、「がんリスク検査」の精度や信頼性は“自己申告のスペック”でしかない。
この記事を見るとN−NOSEは単に不安を煽るだけの検査です 「高リスク」と言われた人は不安に襲われます どこのがんなのか確認する為に10万円の費用を支払ってPET−CTを受けます
98%の人が問題なしと言われます そうなるとN−NOSEとは一体なんなだという事になります 有名タレントを使ったCMを見て申し込んだ人も多いでしょう
こういう「がんになったら嫌だなー」という人の不安心理に付け入る商売は残念ながら後を絶たないでしょう
明日18日(金)のブログはお休みです
国民民主党が次の衆議院選挙で掲げる選挙公約を発表しました。「手取りを増やす」を看板に掲げ、消費税の減税や現役世代の社会保険料の削減などを打ち出しています。
国民民主党 玉木代表
「減税と、そして社会保険料負担の軽減と、そしてガソリン代・電気代といった生活費を引き下げるということで手取りを確実に増やしていきたい」
国民民主党が発表した公約では「手取りを増やす」を看板に掲げ、具体策として、▼実質賃金が安定的にプラスになるまで消費税を5%に減税する、▼所得税を軽減するために基礎控除を拡充し、年少扶養控除を復活させるとしています。
政治改革については、▼政策活動費を廃止し、▼政治資金を監視する第3者機関を来年3月までに設置するとしています。
また子育て支援として、▼5兆円の教育国債を発行して子育て・教育・科学技術の3分野の予算を来年度から倍増すると明記しました。
こういう公約は大歓迎です
今回の自民党総裁選は当初こそ派閥の力が働いていませんでしたが 決選投票では派閥選挙となりました その結果本人もびっくりの電車オタクのオジサンさんが総裁に選ばれて結果首相になり8日後に解散を決定しました
自民党にお灸をすえる意味でも電車オタクのオジサンにはとっとと退陣して貰いたいので与党の過半数割れに期待しています
過半数割れとなれば自民党の衆参両議院総会で石破にペケポンが出される可能性が出てきます
今回の選挙では
小選挙区の千葉11区にはろくな候補者がいないこともあり白紙投票にする予定です
比例区では国民民主党の公約が気に入ったので国民民主党に初めての投票を検討しています
空き缶の回収は1ヶ月に一度 第二火曜日に行われます
vivakenがビールを飲み 八ちゃんが猫缶を食べている時は45L位のゴミ袋が2つ満杯になりました
時が移り今年の正月明けからvivakenがアルコールを止めたことからビールの空き缶とワインの空き瓶が無くなったのでゴミ袋は1つになりました
加えて6月からは八ちゃんが缶詰からパウチに変わったので空き缶と空き瓶はほぼゼロになりゴミ出しに行く必要が無くなりました
9月頃から八ちゃんが缶詰も少し食べるようになったので空き缶が少し出るようになりました
それでも9月は袋の1/4位しか溜まらなかったのでゴミ出しに行きませんでした
10月は9月と併せて1/2ぐらいになったので2ヶ月分のゴミ出しに行きました
燃えるごみは50m位の距離にあるので歩いてゴミ袋を持っていきます
空き缶と空き瓶は300mぐらい先のゴミステーションに持ち込む必要があります
60歳代の頃は一輪車に乗せてゴミステーションまで持ち込みましたが
往復で600mあるので70歳代になってからは車に積んで運んでいます
今回みたく雨模様でも車だと楽に運べます
勿論 暑い夏も 寒い冬も 車だと楽に運べます
毎月行く脳神経外科クリニックでは3ヶ月に一度採血があります
今回はクリニックで一番愛想が良い看護師に当たりました
嫌な予感がしました
椅子に座って
「いつもどちらの腕から採血しますか?」
「左です」
左腕の下に台を置いて手のひらを上に向けました
「あら? いつも左ですか?」
「左です」
腕のあちこちを見ながら
「いつもどの辺から採血しますか?」
「この辺です(肘のやや外側を指さしました)」
ゴムチューブを肘に上でかなり強く締めました
「大丈夫ですか?」
「大丈夫です」
採血する場所がまだ決まっていないようです
「すいません 手の平を閉じたり開いたりしてくれませんか?」
言われる通り10回ぐらいやりました こんなことは初めてです
「この辺にしましょうね」
そんなことは俺に聞くなよと思いましたが黙っていました
今度は手のひらで何回か叩きました
「うーん 行きますね ちくっとしますよ」
「・・・・・・・」
どうやら針を刺したようです
「あーよかった」
こっちが言いたいセリフだよ
ということで予感が的中しました
米の価格が上がる中 焼きそばの玉の販売が好調です
焼きそばの玉は2玉から3玉で200円から300円です
キャベツともやしと豚肉にウスターソースをたっぷり掛ければとりあえず安い焼きそばが完成します
一時は「中食」が人気で好調でしたが ここの所の物価高に賃金の上昇が追い付かない状況では「中食」から「内食」に回帰する傾向が出てきました
こういう状況では安価で食べられる焼きそばの玉が人気なっています
麺のトップシェア―を持つ東洋水産の低温食品事業は前期比7.8%増の569億円に膨らみま米の価格が上がる中 焼きそばの玉の販売が好調です
焼きそばの玉は2玉から3玉で200円から300円です
キャベツともやしと豚肉にウスターソースをたっぷり掛ければとりあえず安い焼きそばが完成します
一時は「中食」が人気で好調でしたが ここの所の物価高に賃金の上昇が追い付かない状況では「中食」から「内食」に回帰する傾向が出てきました
こういう状況では安価で食べられる焼きそばの玉が人気なっています
麺のトップシェア―を持つ東洋水産の低温食品事業は前期比7.8%増の569億円に膨らみました
東洋水産は150億円を投じて国内に工場を新設して2025年度に生産を開始してトップシェア―の地位を固める動きです
財務省に洗脳された緊縮派の石破政権では今は景気のいい話をしていますが 衆議院選挙が終われば得意の手のひら返しで財政均衡を御旗に財政を絞り増税をして 国民負担を増やし再びデフレの世界に戻ることでしょう
国民は益々 生活防衛に舵を切り「内食」がさらに進むことになりそうです
東洋水産の低温食品事業はこんなことを読んで投資をしているのかもしれません
した
東洋水産は150億円を投じて国内に工場を新設して2025年度に生産を開始してトップシェア―の地位を固める動きです
財務省に洗脳された緊縮派の石破政権では今は景気のいい話をしていますが 衆議院選挙が終われば得意の手のひら返しで財政均衡を御旗に財政を絞り増税をして 国民負担を増やし再びデフレの世界に戻ることでしょう
国民は益々 生活防衛に舵を切り「内食」がさらに進むことになりそうです
東洋水産の低温食品事業はこんなことを読んで投資をしているのかもしれません
夏にキッチンとダイニングにコバエの姿を見るようになりました
叩こうとしても素早くて逃げられてしまいます
成功率は打率でいうと2割ぐらいです
そこで9月にアース製薬の「コバエがホイホイ」を購入しました
これで小うるさいコバエともおさらばじゃと思いました
ところがギッチョンコバエは「コバエがホイホイ」の側をスイスイと通り抜けていきました
なんじゃこりゃ!「コバエがホイホイ」どころじゃなく「コバエがスイスイ」だな
そうは言ってもこのまま捨てるのも癪に障るのでそのまま置いておきました
スイスイ素早く動き回るコバエは原始的に手でつぶすことになりました
そんな時tiaraがコバエ用の小さなスプレー「コバエアース」を買ってきました
でも使う機会がなくそのままでした
ここの所コバエの姿を目にすることが無くなりました
2,3日前から気温が下がり涼しくなったのでもう「コバエがホイホイ」はいらないなと思い捨てることにしました
その前に一匹でも取れたのかな?と中を覗くと芥子粒ぐらいの黒っぽいモノが目に入りました
もしかしたらと蓋を取ると何匹かコバエが目に入りました
どれどれと数えると7匹捕まっていました
へー?! 役立たずだと思っていた「コバエがホイホイ」がいつの間にか役に立っていたのです
夜中にコバエが入ったのかもしれません
役立たずと思っていたら一応役になっていたのです
ドジャースの大谷翔平は今年右腕のリハビリのため打者に専念しました
リハビリ中でありながらホームラン54本 盗塁59の二冠を達成しました
そして念願の第一関門の地区優勝を勝ち取ることが出来ました
現在はパドレスと戦い第二関門に挑んでいます
夢であったメジャーリーグでの二刀流を実現し ワールドチャンピオンになるためにドジャースに移籍してDHとして大活躍をしてシーズンを終えました
シーズンの初めは巨額の金銭トラブルに巻き込まれましたが 結婚をしてデコピンと一緒に生活するようになって幸運を招き悪運を吹き飛ばしての大活躍でした
大谷と一緒になると真美子さんもTVに映るようになり性格の良さも現れ人気者になりました
デコピンでさえオリオールズ戦で始球式の役を見事に演じて大人気となりました
大谷は後半にデコピンを描いたシューズで盗塁数59個達成しました
シーズン初めに日本の全ての小学校に右利きグローブを2個と左利きグローブを1個 合計6万個をプレゼントして「野球しようぜ!」のサイン入りのカードを付けて上げました
次々に記録を更新し自身の夢を実現することにより同時に子供たちに夢を与えています
経済アナリストの森永卓郎が言いました
「オタクには友達が出来ない 私もオタクですから友達がいません」
石破茂は有名な鉄道オタクです
石破茂はオタク以外に人望の無さも有名です
そんな石破に友達が出来るはずもありません
オタクの森永卓郎は「オタクのやくみつるだけは 友達かも知れないと」ひそかに思っていました
しかしラジオ番組でやくみつるに友達はいますか?とアナウンサーが質問したところ
やくみつるは「いませんと」答えたのを聞いて森卓はがっかりしたそうです
やはりオタクには友達はいないようです
普通の人でも友達は中々いません
友達は作ろうと思ってできるモノではありません
暫らく付き合って 「こいつは信用が出来るな」とお互いが感じたころから
友達のような付き合い方になり いつしかお互いが こいつは友達かなと思い
その時から友達付き合いになります
しかし「俺たちは友達同士だな」と相手には決して言葉にしましません
友達はお互いが友達と思う存在です
もし「俺たちは友達だな」と相手に言った瞬間に友達だと思っていた相手は引いてしまうかもしれません
いずれにしてもオタクを首相にしてはいけません
オタクは好きな事には夢中になりますがそうでない事には興味を示しません
全体を見渡さずに政策に濃淡があってはいけません
安倍首相は人たらしで有名でした
どんな人でもちょっと時間が経つと虜にしてしまいます
それを証明するのはトランプ大統領との人間関係に現れています
安倍さんの後 菅首相になった時は何か物足りなさを感じました
人を引き付ける力をほとんど感じませんでした
大局観も感じることが出来ない人物でした
菅さんの後 岸田首相になりました
この人も人を引き付ける力を感じませんでした
小学生から「何で首相になったのですか?」
こともあろうに「首相は最大の権力者だから」と本音を言ってしまいました
つまんない男だなーと感じました
今回はよりによって性格が悪い逆人たらしの石破首相です
昔 杉村太蔵が石破の部屋に行って何かを提案したところ
「勉強してから来い」追い返されました
同じことを安倍さんに提案したら
「それは〇〇さんのところへ行くといいよ」とアドバイスされました
金子恵美が当時幹事長だった石破の所に相談に行ったら
「それは幹事長の仕事ではない」と一蹴されました
ある時 次の二階幹事長に相談に行ったら
その場で役人に協力してくれと電話してくれたそうです
お礼を言って帰る時 アポの必要はないよと言ってくれたそうです
杉村太蔵と金子恵美の話を聞いただけで石破の人間像が浮かび上がり人が集まる訳ないなと感じました
そういう逆人たらしを何で自民党の国会議員が首相に投票するのか訳が分かりません
首相を選ぶのは決選投票では国会議員の票が圧倒的に影響します
その自民党国会議員の責任は非常に重いことを知るべきです
先週の土曜日の午前中 外出先から戻り玄関近くまで来るとアプローチのコンクリートの上に直径3cm位の上面が半球のカメのような形の泥だらけの石が目に入りました
近づいて拾い上げて裏側を見ると足が4本ありました
vivakenが近づいたので首と手足を引っ込めてじ〜としていたのです
子ガメが誕生したのです
子ガメの誕生となれば1匹ではないはずです
近くをもう一度見回すとさらに1匹いました
もっといるのではないかと見まわしましたが見つけることが出来ませんでした
さて この2匹をどうしようか?
カメはアカミミガメ(ミドリガメ)ですから外来生物です
向かいの川には放すことが出来ないし このままでは毎日やって来るカラスに食べられてしまいます
考えた末に隣の草むらに放り投げました
ここまでの流れを振り返ると5,6年前に外出する時にスロープの横に20cm位のアカミミガメが仰向けにひっくり返ってもがいていました
元の体勢に戻してから外出しました
一ヶ月ちょっと前に外出しようと玄関の扉を開けると傍に一回り大きくなったアカミミガメが穴を掘って体を半分埋めていました
カメは首を伸ばしてこちらを見ていましたが 挨拶してそのまま外出しました
そのあとカメは車に轢かれて死んでしまいました
亡骸は土に穴を掘って埋めました
今回誕生したカメはこの親の子だったのです
玄関脇に穴を掘っていたのは卵を産むためのモノだったことが分かりました
仰向けでもがくカメを元に戻したら そのカメが玄関脇に卵を産んで そのあと車に轢かれて死んだ後に子供が誕生したということです
母親ガメは命を繋いだ後に御昇天しました
昨日のブログ『古家解体』で向かいの古屋の横に張り出すケヤキの大剪定がいきなり始まりました
その結果 書斎から見る景色は一変して奥の山の姿まで見えるようになりました
嬉しい限りです
さてアメリカザリガニは雑食性で水生昆虫や水草類も多量に食い荒らします
水質浄化に役立つ水草がハサミで切られと魚の隠れ場所がなくなるほか
水質も不安定化します
NPO法人「シナイモツゴ 郷の会」が網で作るアメリカザリガニ捕獲機を新しく開発しました
網の中にドッグフードを入れて捕獲します
捕れたアメリカザリガニはそのままでは美味しくありません
淡水で暮らすアメリカザリガニを塩水が混ざる汽水に入れると 生き残るために体液の濃度を上げます
体液の濃度が上がる過程で アラニンなどの遊離アミノ酸が短期間で大幅に増加します
するとカニや甘エビの甘さに近い味に変化します
新しい捕獲器による捕獲数の増加と汽水による旨味の増加でアメリカザリガニの駆除が益々増えることになります
子供の頃 井の頭公園の池の出口から流れ出る小川でアメリカザリガニを捕りに行きました
小川沿いに田んぼが広がっていてそこでもアメリカザリガニを捕りました
田んぼでアメリカザリガニを捕っても農家の人から怒られませんでした
今思うとアメリカザリガニは田んぼの稲をハサミで切るので稲作農家にとっては厄介者だったのです
厄介者を無償で捕ってくれる子供たちは稲作農家にとって有難い存在だったのです
明日10月4日(水)のブログはお休みです