川の流れのように | |||
---|---|---|---|
2014年10月31日(金曜日) | |||
07:00 | 青魚 | vivaken | |
不飽和脂肪酸(DHA,EPA)を含む青魚は健康に良いと言われています。 そうなのですが今年に入りイワシ、サバ、サンマを敬遠するようになりました。 それは6月に美味しい銚子の新鮮なイワシの塩焼きを食べたtiaraが イワシの脂が体に合わなくなってきたと言ったのがきっかけでした。 そう言われるとこちらも食べる気がしなくなりました。 サンマを食べたのは今年は一回だけ。 サバは一度も食べていません。 アジなら何とかいけると思いますがアジは八ちゃんのご飯になるのでどうも手が出ません。 そんなことで魚はタカベ、イサキ、エボダイ、イトヨリの塩焼き。 メカジキやサワラの切り身を醤油麹に漬けて網焼きにして食べています。 たまにメバル、ナメタガレイの煮つけをします。 齢を取ると脂や香辛料は体に合わなくなってきました。 そのため食べ物の嗜好が変わって来ました。 魚は白身系、牛肉はさしが少ないモノというように変わって来ました。 八ちゃんは元々イワシ、サンマ、サバのように脂が多い魚は好きではありません。 我々は八ちゃんの嗜好に近づいて来たようです。 | |||
| |||
2014年10月30日(木曜日) | |||
07:02 | 消去法 | vivaken | |
昨日は年に一度の人間ドックで鴨川の亀田病院に行ってきました。 ドングリ庵から一時間ぐらい掛かります。 8:00から始まり11:00で終わりました。 精算が終わるとレストランの食事券が貰えます。 レストランは13Fにあり眼の前は太平洋で180度に開けた大展望です。 海は静かに凪いでいました。 快晴に近い日和で水平線までよく見えました。 食事は6種類の定食の中から選びます。 見た目1500円程度の内容です。 ここの展望は大変良いのですが料理は今一です。 地魚定食は以前ガッカリした経緯があるので最初に外しました。 パスタは3種類あるのですが以前麺が茹ですぎで失敗したので外しました。 残るはステーキと雑炊。 1500円程度のステーキでは期待できません。 そこで最後は雑炊が残りました。 キノコとカニのいずれかを選びますがキノコはまずダメだろう。 カニは最悪でもズワイの缶詰めだろうから「こりゃ不味くてたまらん」ということにはならないだろ。 ということでカニ雑炊に決めました。 雄大な景色とまーまーのカニ雑炊で一応満足できました。 | |||
| |||
2014年10月29日(水曜日) | |||
06:24 | 冬籠り | vivaken | |
先日の朝5:00八ちゃんが布団に入って来ました。 vivakenは5:30に布団を抜け出して朝食の準備です。 朝食を終え、食器を洗い、洗濯を終え、昨日の洗濯物をたたみ、髭を剃り、コーヒーで一休み。 八ちゃんは布団の中に潜り込んだままです。 スポーツクラブに行くため早目のランチは11:00。 11:30に八ちゃんと一緒に昼寝。 12:00にスポーツクラブに出発です。 八ちゃんが起きて食べ物がないと可哀そうなので2種類のドライフードをお皿に入れて出発です。 16:00に「八ちゃんただいまー」でも返事がありません。 階段を上るとやって来ました。 でも半分ねぼけています。 ドライフードは食べた形跡なし。 オシッコもしていません。 布団の中に手を入れると暖かいのです。 「えー!朝5:00から11時間も寝ていたんだ。これじゃ冬籠りだー」 ![]() | |||
| |||
2014年10月28日(火曜日) | |||
07:25 | 郵便ポスト | vivaken | |
| |||
2014年10月27日(月曜日) | |||
06:38 | カブリオレ | vivaken | |
先日 代車としてビートルの黄色のカブリオレが来ました。 どんぐり庵に2泊3日することになりました。 屋根をオープンにして勝浦の岬あたりまで行ってみようかなと思っていました。 ところが3日間ズート雨でした。 雨なので外出する気も起きません。 スポーツクラブと近所のスーパーマーケットに行っただけでした。 屋根はボタン一つ 10秒で開閉できるので不便は有りません。 問題は構造上リアウインドウの面積が小さいのです。 バックが大変しづらく年寄りには向いていません。 もう一つはトランクルームの蓋の開口面積が通常の車の下半分しかありません。 横穴に荷物を入れる感覚になります。 とても使いづらい構造です。 外観はオシャレで気候がいい時はフルオープンにして気持ちよさそうです。 オシャレに不便はつきものですが日常の生活で使用するには困る車です。 セカンドカー向きという車の印象です。 ![]() | |||
| |||
2014年10月24日(金曜日) | |||
06:52 | 陰謀 | vivaken | |
小渕経産相が辞任に追い込まれました。 バレバレの政治資金の収支報告書でした。 実は小渕が入閣したのは今回が初めてではありません。 平成20年麻生内閣で内閣府特命担当大臣(少子化対策男女共同参画)の任に着きました。 父親は福田、中曽根両巨頭に対抗するため群馬で息のかかった 地方議員、市長、町長を育てるために資金をプールして回していたようです。 その秘書(辞任した中之条町長)も体質も父親の時代から何も変わっていません。 でも麻生内閣では何も問題になりませんでした。 何故なのでしょう。 青山繁晴に言わせると自民党の大派閥(経世会、清和会など)は マスコミに報道していい内容、いけない内容を根回ししているとのことです。 それが麻生内閣では表面化しなかったのに今回週刊新潮が暴いたのは何故なのでしょう。 政界はねたみ、そねみ、やっかみが渦巻いている世界です。 若い女性の小渕に次期総理の呼び声が上がれば爺さん議員は面白い訳がありません。 | |||
| |||
2014年10月23日(木曜日) | |||
06:49 | まな板 | vivaken | |
| |||
2014年10月22日(水曜日) | |||
06:55 | 代車 | vivaken | |
台風18号でビートルのフロントガラスに飛来物が当たりφ5程度の堀り傷が出来ました。 キズは小さいので車両保険を使わずに補修という選択も考えましたが 補修でも2,3万円掛かるということなので交換に決定しました。 田舎のディーラーはのんびりしているのか2週間たってやっと引取りです。 昨日の朝 引取りに来ました。 代車は黄色のカブリオレでした。 ビートルを購入する時に6色ある色から何にするか検討しました。 赤、黒、白、シルバーを除外しました。 残った2色の黄色か水色か悩みました。 所ジョージがコマーシャルで黄色に乗っていたので少し気になりました。 最終的に水色を選び納得しました。 今回 黄色の代車が来ましたが田舎の周囲の風景の中ではチョット派手でした。 黄色のカブリオレは都内か湘南あたりが似合う感じがしました。 やはり睦沢では水色が正解だったと再確認できました。 ![]() | |||
| |||
2014年10月21日(火曜日) | |||
06:52 | 小渕飯場 | vivaken | |
小渕経産大臣が辞任しました。 政治資金管理団体が時代の変化に対応で出来ず 昔のままの感覚で運営し続けていたことが原因と言われています。 中選挙区制の時代群馬は中曽根、福田の超大物がいてそこで小渕の父親が当選するのは大変なことでした。 昔は選挙時に有権者に食事を提供するのは当然のことでした。 その頃は 福田料亭(懐石料理が出る) 中曽根レストラン(西洋料理が出る) 小渕飯場(おむすびが出る) と世間から言われていました。 でも小渕の父親はおれは「ビルの谷間のラーメン屋」だと言っていたようです。 強者は福田料亭と中曽根レスットランをハシゴしたそうです。 娘の時代になっても地元の選挙区では小渕飯場時代のスタッフが資金管理をしていたようです。 スタッフの感覚は父親の小渕飯場が娘の小渕劇場に変わっただけだったかもしれません。 | |||
| |||
2014年10月20日(月曜日) | |||
06:44 | 物忘れと認知症 | vivaken | |
ラジオで認知症の第一人者と紹介された国際医療福祉大学の竹内孝仁が認知症に関して興味深い話をしました。 ・物忘れと認知症は関係ない 物忘れは子供の頃からあり認知症とは関係ない。 認知症は脳の病気ではなく意識の問題で自分が置かれた場所・時間・状況などが認識できないこと。 ・脳の委縮と認知症はイコールではない。 認知症の人の脳は委縮しているが 脳が委縮しても正常な人はいくらでもいる。 脳の委縮は老化で顔に皺が出来るのと同じこと。 ・認知症になる原因は 精神的には「仕事(役割)がなくなり生きがいがなくなる」「年を取って慣れない遠隔地に引越しをして不安になる」こういうことが認知度を下げる。 ・認知症にならないためには 運動、栄養、水分補給、排便と気分が良い状態を維持することが重要。 運動についてはハーバード大学で裏付けのあるデーターがある。 栄養は当然のこと。 水分補給は特に大切だと認識すること。 水道水、お茶、コーヒー、ジュース何でもいいけどアルコールはダメ。 高齢になると水分が不足する。水分が1%減ると意識障害となり、5%で体が動かなくなり、10%で死亡する。1日に1500mlが必要。 まず起き抜けにコップ一杯で午前中に半分を摂取すると良い。 3週間で習慣化できる。 | |||
| |||
(1) 2 3 »  | |||
PopnupBlog 1.52 created by Bluemoon inc. ![]() ![]() |