川の流れのように | |||
---|---|---|---|
2015年11月30日(月曜日) | |||
07:05 | 主と従 | vivaken | |
家は懐が深いのでその中に入るモノは全て家の一部になってしまうと事を聞いたことがあります 確かに家の中の家具や調度品はどんなに立派でも家の一部になります 例えおんぼろの家に高価な絵画や壺などを置いてもそれは家の一部です 極端な話 家より高額なピカソの絵画を飾ってもそれは家の一部になってします 家が主で家具調度品は従になってしまう関係があります 大阪の万国博覧会のシンボルである岡本太郎作の「太陽の塔」は丹下健三設計の高さ30mの建物の屋根を突き抜けました 鋭い感性の持ち主である岡本太郎ですから世界的建築家の丹下健三の建物の中に納まれば 自分の作品は建物の一部と見なされることが分かって意志を通した結果かもしれません 万博終了後に建物は壊されましたが「太陽の塔」は残っています もし 太陽の塔が建物の中に納まっていたら一緒に壊されてしまったことでしょう この辺が岡本太郎の強さかもしれません 「芸術は爆発だ!」 | |||
| |||
2015年11月27日(金曜日) | |||
07:26 | 紅茶 | vivaken | |
どんぐり庵に来てからコーヒーが飲めるようになり 休憩時の飲み物は主にコーヒーにしていました 1人の時は豆を挽くのが面倒なのでN社のGスティックコーヒーを飲んでいました 最近お気に入りのTバッグ紅茶と巡り会いました 以前から気になっていた紅茶なのですが 価格がやたらと安くて手が出ませんでした やっと捨てるのを覚悟してネットで購入してみました メーカーはパリにあるJ社 そのダージリンティーに熱湯を入れて3,4分待つと 今まで週末の朝食に飲んでいた紅茶より美味しいのでビックリしました もっとも値段が値段ですから一流ブランド紅茶より落ちるのは否めません でも毎日ちょこちょこ飲む普段使いにはこれで充分です という訳で捨てるのを覚悟して購入した激安ダージリンと仲良しになりました まさかのマッちゃん嬉しい限りです 今朝も食後にその紅茶を飲んでブログを書いています | |||
| |||
2015年11月26日(木曜日) | |||
07:14 | 外反母趾 | vivaken | |
vivakenの右足は軽い外反母趾です 左右の足の幅を比べると右の方が少し幅が広い為 靴の圧力が強くなり出来たと思われます 新聞の通販広告で外反母趾矯正用のサポーターが紹介されていました 2個セットで8000円以上していました 1個4000円強です 見れば親指と人差し指の間にクッションが入って それがずれないように一体化したサポーターで固定したモノです これが4000円強とは驚きました そんなものチョチョンノ・パで作ってやるわい 発泡ウレタンで出来たバックアップ材(発泡樹脂製のφ15mmのうどんのようなモノ)があるのを思いだし それを20mm位の長さに切りました これを親指と人差し指の間に挟んで靴下を履けばハイお終い 外出はずれる可能性があるので難しいのですが家の中ではこれで充分です 費用は1円の1/10ぐらいの十銭程度で製作時間は1秒でした 早速 家の中で使っています | |||
| |||
2015年11月25日(水曜日) | |||
06:56 | 力関係 | vivaken | |
ここ10年間の旭化成建材のくい打ちデータ偽装問題の全体像が見えてきました 請け負った物件2864件のうち360件 12%で偽装が確認出来 不正にかかわった現場管理者は61人で30%超と新聞に書かれていました 当初 旭化成建材の幹部は横浜の物件が特殊で その現場監督の管理能力がなかったからというような発言をしていました そんな訳ないだろうと思っていましたが やはりという状況が見えてきました これは元請から下請け そのまた下請けと連なる業種構造にあると見ています 元請と下請けの力関係は絶対的でそのさらに下の孫請け以下は殿様と雑兵のようなもので その力関係は絶対的なモノです 間違ってもそれは違いますなどと決して言えません 何を言われても「ははっ」の一言です 食っていくためには余計なことは言いません 三井不動産と旭化成建材とその下請けだけでなく何処にでもある話です 建築業界の元請と下請けと孫請けの力関係という切り口から探って行けば恐ろしい実態が見えて来るはずです 国交省もそのあたりの事が判っているので国民の不安をこれ以上拡大させない落としどころを考えているはずです | |||
| |||
2015年11月24日(火曜日) | |||
07:04 | きっかけ | vivaken | |
先週パリでISによる悲惨なテロがありオランド大統領は「戦争状態にある」と宣言しました。 そこで頭をかすめたのが第一次世界大戦の発端のことでした オーストリアの皇太子夫妻がセルビアで暗殺されたのがきっかけであると学校で教わりました 当時はそれ以上の事は考えませんでした 今回 何でオーストリアの皇太子夫妻が暗殺されたのか調べてみました それはイギリスで産業革命が起こり失業者が増え、物余り状態になって ヨーロッパで20年間不況が続いたことに起因していました 不況を打開するためアフリカ市場に目をつけ植民地化して市場を拡大して景気を良くしようとしたのです ヨーロッパのどこの国でも考えることは一緒です 植民地の分捕りをめぐって英・露・仏の三国協商と独・伊・オーストリアの三国同盟が対立しました この対立の中でオーストリアの皇太子夫妻の暗殺が画策されたのです 遡れば以外にも「産業革命」が最初のきっかけだったのです 今回のテロも遡れば「アラブの春」が最初のきっかけです その時点では人類にとって素晴らしいと思った技術革新の「産業革 命」や 「アラブの春」という名の民主化が後日まさかの戦争に繋がりました 物事は良かれと思ったことが その先 思わぬ方向に進んでしまった訳です 先の予測は出来ません | |||
| |||
2015年11月20日(金曜日) | |||
07:11 | 心地 | vivaken | |
何にでもいえることですが心地がいいモノがいいです 衣服で言えば着心地 着心地が良ければ気に入ってついつい袖を通す機会が増えます 多少古くなっても来たくなります 椅子で言えば座り心地 座り心地が良ければ何だかんだその椅子に座ります 座ると気分が落ち着くからです 家は住み心地 その家の中の家庭は居心地 住み心地のいい家はまずはいい土地であること 自然災害の心配がなく静かで陽当りが良く風通しが良く眺めがいいこと等 そういう土地に無垢の木と漆喰で建てたどんぐり庵の住み心地は抜群です そこに八ちゃんと週末にtiaraが来ると家庭の居心地が一層高まります 四季を感じながら静かにのんびりと呼吸が出来ます そういえば 食べ心地という言葉はあまり使われません 味 舌触り 噛み心地 咽喉ごし 後味など総合して気持ちよく食べられた時に 食べ心地がよかったと言ってもいいような気がします 写真はやっと色づいたどんぐり庵のイチョウです どんぐり庵に持ってきたときは高さ1m以下でした ![]() | |||
| |||
2015年11月19日(木曜日) | |||
07:26 | 自動車保険 | vivaken | |
来年初旬に契約が切れる自動車保険の継続の案内が来ました 従来プランとおすすめプランの2つが記載されていました 通常 おすすめプランは従来プランに+αされて金額で高くなる商品です 今回のおすすめプランは従来プランより金額が安くなっていました 内容を確認すると免責金額1回目0円と1回目5万円の違いでした 睦沢に来て駐車場で擦られたり、飛び石でフロントガラスが割れたりで保険を使っています この1回目の免責0円は大変役に立ちました 役に立つモノを無くすおすすめプランはお断りです ゴールド免許 前年事故なし 19等級で昨年よりかなり割り引かれました TVコマーシャルで我が社の保険料は安いと言っていますが 実際に見積り依頼するとそうではありませんでした 世の中そんなにおいしい話はありません 引き続き従来の保険会社と従来の内容で継続することにしました | |||
| |||
2015年11月18日(水曜日) | |||
07:03 | 再発 | vivaken | |
先日 スポーツクラブで早足ウオーキングをしているとジョギングをしているオジサンが抜いてきました この速さならついて行けるなと思いピッチを上げて5mぐらい後ろをピッタリ着いて行きました 10周近く回ったところでオジサンの走り方がおかしくなりスピードが急速に落ちました どうも筋肉を傷めたようです 水場に行って足を冷やしていました 今回も速足ウオーキングをしていると件のオジサンがジョギングで抜いて行きました 前回よりも調子がいいのか 気合が入っているのか 早く走っていました 徐々に引き離されて10周を過ぎるころには半周ぐらい遅れてしまいました 更に周回している内に後ろで足音が聞こえてきました まさかあのオジサンでは? 速いピッチで一気に抜かれてしまいました 過去にも何回か一緒になったことがありますがこんなに早いのは初めてです すると50mぐらい先で急速にピッチが落ちて変な走り方になりました どうもまた筋肉を傷めたようです そのまま追い抜いて今回も終了しました オジサンは水場で足を冷やしていました 齢を重ねて無理をするとケガをします 調子がいいとついつい イケイケドンドンになってケガをしやすくなります 分かっちゃいるけどジョギングをしている身からすれば 速足ウオーキングに負けることは許せないのでしょう でも無理をしてケガをしたらお終いです | |||
| |||
2015年11月17日(火曜日) | |||
07:25 | TV局 | vivaken | |
TV局の給与が高いことは周知の事実になりました 平均で1200万円位 NHKは1400万円位です 何でこんなに高い給与が支払えるのか それは電波の利用料がメチャクチャ安いからです 全国TV128局の電波利用料の合計はたったの42億円 この42億円を支払って稼ぐ事業収入は2兆9676億円 電波利用料は事業収入のたったの0.14%です 逆に言えば42億円支払って706倍の事業収入を得ることが出来る訳です NHKを例に取れば14億円の電波利用料で事業収入は6644億円で平均より少し高いのですが それでもたったの 0.22%です 皆様の受信料で成り立っているNHKは皆様の平均給与の3倍以上も頂いちゃっているのです | |||
| |||
2015年11月16日(月曜日) | |||
07:11 | 1円の価値 | vivaken | |
戦国小説は火坂雅志の次に誰を読もうかとお試しで探すことにしました 安部龍太郎の「関ヶ原連判状」が面白いとある書評で読みアマゾンで購入しました 新品の本体価格は838円 購入した本体価格は1円で送料が257円 本体が1円だから焼けや擦れや折れは覚悟しました 到着した集英社文庫は帯付で新品と言われても分からない品物でした 開いた形跡は全くなく 今までの中古本で一番いい品質でした 文庫本を手に取りながら「1円の価値とは何ぞや」と独り言です 今時 道に落ちている1円玉は見向きもされません 1円で購入した本は中身次第で人生を変えるようなこともあります もしこの本から一言でも興味深い言葉に出会ったら嬉しい限りです 果たしてどうなるのでしょうか ジャンジャン | |||
| |||
(1) 2 »  | |||
PopnupBlog 1.52 created by Bluemoon inc. ![]() ![]() |