川の流れのように | |||
---|---|---|---|
2016年10月31日(月曜日) | |||
06:55 | 帳消し | vivaken | |
先週の水曜日に地元の寿司店に行き期待を大きく裏切られスカを経験しました スカを食らうと次に美味しいものを食べるまで悪い気分が続きます 土曜日にお気に入りの割烹店に行きました 狙いは旬のカキフライです メニューのページをめくっていくと真ん中へんに「カキフライ定食」を見つけました 迷うことなく注文しました 出てきたカキフライは大粒でふっくらでいかにも食欲をそそります 熱々の汁でやけどをしないように慎重に噛みます 数度噛んでカキの味を確認してOK これで寿司のスカを解消することが出来ました あーよかった 今シーズンあと何回かこのカキフライ定食を注文することになるでしょう スカになって気分を害しても安心して戻ってこれる店があることを有り難いと思います この辺では食事処の新規開拓すると80%はNGなのでなかなか足が向きません でも開拓しないとレパートリーが増えません そこが悩ましいところです | |||
| |||
2016年10月28日(金曜日) | |||
06:53 | リタイヤメントコミュニティ | vivaken | |
隣の長柄町ではリタイヤした人が活躍できるコミュニティ作りを計画しているようです 町では千葉大学と近隣の企業の協力を得ながら生涯活躍できる場作りを検討しています スポーツ施設を中核に医療と介護支援体制を整えて そこに住宅を建てる計画です この中核になるスポーツ施設こそが今我々が通っているスポーツクラブです ここには既に人間ドックが行える医療体制が整っています 他にもホテルと別荘地があります これらの地域は「生命の森」と称してリゾート会社が運営しています 要するに「生命の森」に介護施設をプラスして住宅を建てれば一応受け入れ態勢が整う訳です 後はリタイヤした人が活躍できる職場を探してあげるバックアップ体制を整える必要があります この計画が実現すれば町の応援を得ながらスポーツクラブも充実が期待できそうです コミュニティの規模は分かりませんが都会の人が多く来ることを町は期待していることでしょう | |||
| |||
2016年10月27日(木曜日) | |||
07:05 | 寿司 | vivaken | |
毎月一回通って5年が経過したいけす料理屋の大将が体を壊したので6月から握りずしを食べていません 6月と7月に行きましたが大将は店には出ていませんでした テーブルに箸を入れた箸立ありました 以前は料理が出る時に箸を持ってきました 丁寧に作った割り箸でした 箸立に入っていた箸は割りばしではなく洗って何回も使える箸でした ここまで経費削減に入ったということは大将の復帰は当分ないと思い以後行くことを止めました 先日地元の電話帳がポストに入っていました 広告がやたらに多い電話帳でした そこに寿司屋の広告があり綺麗な料理の写真がありました 興味を持ったのでインターネットで調べたところ 東京や関東の寿司屋で修行して故郷の睦沢に戻り店を開いたと書いてあり これ以外にも行ってみたくなるよう言葉が書かれていました 昨日お試しで行ってきました 価格の割に 見た目 ネタの種類 大きさ 厚さ 全てペケ 久し振りのスカで不満足度90% 二度と行きません ホームページの内容とかけ離れた低レベルの内容でした まともな回転ずしの方がまだ納得がいくでしょう いけす料理屋さんはいつも満足度から90%以上でした 因みにインターネットで確認するといけす料理屋さんの大将はまだ復帰していませんでした 残念です | |||
| |||
2016年10月26日(水曜日) | |||
07:17 | 浄水器 | vivaken | |
どんぐり庵の浄水器は水栓の中に活性炭と中空糸膜の浄水カートリッジが内蔵されているタイプです 浄水は使っていると半年ぐらいで吐出量が減少してきます 吐水が細い流れになったらカートリッジを交換します 今回も流れが細くなったので交換しました カートリッジをT社のホームページから購入しようとしましたができません パーツセンターに電話すれば購入できますがクレジットカードは使えません 価格は定価で送料も掛かります そこでアマゾンで型番を検索すると 価格は35%近く安く送料も無料でした いったいどうなっているのでしょう 先日も大手住宅設備会社のL社の対応に時代遅れを感じましたが 同じく大手のT社も以下同文というレベルです TVコマーシャルで会社のスマートなイメージだけが先行している両社でした | |||
| |||
2016年10月25日(火曜日) | |||
07:01 | 庭のサクラ | vivaken | |
8年前にどんぐり庵の新築祝いとしてサクラを頂きました 当時 庭には植木一本無く殺風景でした 庭の道路側中央に直径10cmに満たないサクラを植えました 5年ぐらい前から野菜栽培を止めてツツジを植えるようになりました サクラの枝の下にならないように余裕をもって植えましたが サクラの成長は早く横に縦にドンドン伸びます 毎年剪定するものの追いつきません 一昨年あたりから大きくなったサクラの選定が難しくなってきました サクラはドンドン大きくなる こちらは年々齢を重ねるし 遠からずサクラが手に負えなくなると予想をしていました 広いとはいえ庭には成長が早いサクラは不向きでした 裏山にはサクラを12本植え その他に自然のヤマツツジが5本あります そんなことから庭のサクラの伐採を決断しました 昨日そのサクラの伐採を完了しました この後には入り口にある枝垂れ桜を移植し 残りのスペースにはツツジ2本を植える計画です 庭のツツジも大小合わせて100本位になりました ![]() | |||
| |||
2016年10月24日(月曜日) | |||
06:50 | 蓄熱暖房機 | vivaken | |
昨夜 天気予報を見ると睦沢の最低気温が12℃になっていました どんぐり庵は断熱がきっちり出来ているとはいえ朝方はそれなりに冷えるでしょう 昨日tiaraを駅まで送るときに「八ちゃんは11月に風邪をひくことが多いので気を付けて」と言われたのを思い出しました 人間は寝ている時にちょっと寒いなと感じれば一枚多く掛ければ済みますが 猫は簡単には間に合いません ということで八ちゃん用に蓄熱暖房機のSWを1台ONにしました この場所は毎年冬になると八ちゃんがくつろぐ場所です vivakenの部屋の洗面所の隣です ここには4kwの蓄熱暖房機があります 今のところ八ちゃん用に1台蓄熱しておけば間に合います この次はvivakenの書斎 その次はダイニングと外気温度に合わせて段々使用台数が増えていきます 最終的には予備室を除く7台が稼働することになります 今年も暖房機を使う季節になって来ました 今朝のvivakenの部屋の温度は20℃でした | |||
| |||
2016年10月21日(金曜日) | |||
06:47 | 快方 | vivaken | |
国民栄誉賞に輝いたレスリングの伊調選手の着物姿がレスリングのユニホームよりよく似合っていたのが印象的でした さて昨日はスポーツクラブの屋外400mトラックはvivaken一人貸し切りでした このトラックの周囲は大きな樹木が植えられています フィールドにもケヤキ サクラ シイなどの大きな樹木が植えられています 気温は高めでしたが木陰はとても涼しく快適でした 13:00から約1時間ウォーキングとジョギングをしました ジョギングは10周4kmしました ここにきて3回連続で10周できました つい半年ぐらい前までは1kmに届かず左膝や右膝に痛みや違和感が出て中断していました 中断した後に少しウォーキングしてからまたジョギングをするということを繰り返しているうちに少しずつ距離が伸びてきました そして1kmが2kmに 2kmが3kmに そして3kmが4kmまで伸びてきました 明らかにひざの状態が快方に進んでいます ジョギングの距離は伸びるし 血圧は下がるし 体重は落ちるし 結構毛だらけです | |||
| |||
2016年10月20日(木曜日) | |||
06:57 | 訪問者 | vivaken | |
昨日の午後に近所の40代とおぼしきおばちゃま2名がどんぐり庵を訪れました 隣の床屋さんの長男と同年代のためその仲介での来訪となりました もともと地元の人ではなく結婚を機に睦沢に来た印象でした 古民家に興味があったようで一度見てみたいと思っていたそうです 最初に外観の説明をしました 新潟の古民家で140年位前の建物で諏訪湖の湖畔から2回目の移築で 睦沢に来たことをお話しするとビックリしていました 2Fから裏山に架かる橋にも感激していました 中に入って玄関の広さと土間から見上げる吹き抜けの高さに喜んでいました 広間に上がってケーキとパウリスタのコーヒーで落ち着いてもらいました 器にも興味があり手に取っていろいろな角度から眺めていました その内八ちゃんが2階から上がってきてくれコールがありました 八ちゃんは2回目のコールでお客さんを追い出しました 1時間ほどでしたがどんぐり庵で非日常のひと時を過ごせたことに大変満足したようです | |||
| |||
2016年10月19日(水曜日) | |||
07:00 | 懐石料理 | vivaken | |
先週の土曜日 スポーツクラブの帰りのランチに懐石料理の店を初めて訪れました 茂原街道から横道に入り細い道をちょっと走ったところにありました 店舗は住宅と兼用なので駐車スペースも小さく駐車するのに神経を使いました 店は懐石料理屋らしく気を使って綺麗にしていました 予約専門の店で2週間前に予約を入れました 最初に先付の4種から始まって柿のシャーベットのデザートまで8品すべて丁寧に作られ美味しく頂きました 最近食べた食事では最もプロの板前さんが作った料理という内容でした 価格と料理の内容からすると大変満足度が高いものでした となれば月に一度は行くかというとそう簡単ではありません ランチでも席について終わるまでに1時間以上かかります 料理が出るたびに説明が付きます 要するに気軽にランチとはいかず少し疲れるのです 家では八ちゃんが待っているし なかなかホイホイと行く気になれません スポーツクラブの近くのホテルのレストランはバイキング形式なので好きなものを選ぶ簡単お気軽ランチです しょっちゅう行くならこういう場所が我々には合っているような気がします おまけの話です 昨日夕食後の血圧はH123 L79今まで測定した最低値でした ワイン効果はすごいぜよ 高血圧の人は味噌汁を止めて夕食にワインを少々いかがですか | |||
| |||
2016年10月18日(火曜日) | |||
07:06 | 監督責任 | vivaken | |
スポーツクラブで超おデブの若い女性がダイエットに挑戦しています 見た目80kg以上の体重です 人数は10人程度です 先週でスタートしてから3週間ぐらいになります 週に何日トレーニングをしているか分かりません 2人のインストラクターが付いて指導をしています 以前もやっていましたがTV番組の撮影用です 気が付いたら2人が脱落して見学に回っていました 一人は車椅子でした vivakenがメニューを終えて3Fから2Fへ向かう階段の途中で 足を痛めたのか二人に介添えされた超おデブちゃんが 一歩ずつゆっくりと降りていました 10人のうち3人がケガとはちょっと割合が多すぎます 成果を出すために無理して急いだと推測されます こうなると番組のディレクターやインストラクターに責任があると言わざるを得ません | |||
| |||
(1) 2 »  | |||
PopnupBlog 1.52 created by Bluemoon inc. ![]() ![]() |