2021 | 01
川の流れのように | |||
---|---|---|---|
2017年7月31日(月曜日) | |||
06:22 | 古民家活用 | vivaken | |
5月30日に千葉銀が大多喜町で古民家を活用した事業に資金面で支援するシンポジウムを開催したところ 当初100人の参加者の予想に対して500人が参加し大盛況となりました 千葉銀は2月に「古民家活用チーム」の設置や全国初の「ちばぎん古民家事業支援制度」を導入しました 築50年以上の木造の建物で 古民家として観光資源、歴史資源の価値が認められた建物が対象となります 千葉県信用保証協会も6月から全国初となる古民家を活用した事業を支援する保証制度「ふるさとちば」を新設しました 県内では京葉銀行も官民ファンドの「地域経済活性化支援機構」や佐原信用金庫と共同で観光活性化ファンドを設立しました 2020東京オリンピックに向けて日本の伝統文化を伝える観光資源、人口減対策や地域活性化の切り札として 古民家活用に期待が高まっているようです こうなると将来どんぐり庵もこの制度を利用して事業を始めたいという人にはもってこいの物件になるでしょう これからは在宅勤務も増えてきます IT企業に売却するのも一つの選択肢になります どんぐり庵で仕事をすれば気持ちよく効率よく捗るでしょう 従来 銀行は古民家の価値を認めていませんでしたが 逆に築50年以上の価値ある古民家に融資をすることになりました やっと銀行も古民家の魅力とその価値に気づいたようです どんぐり庵は現在140年位経過すると推定される古民家です 新潟の豪雪地帯の古民家ですから雪のない房総の古民家とは柱や梁や桁の太さが全然違います | |||
| |||
2017年7月28日(金曜日) | |||
07:01 | 人口増 | vivaken | |
地方はどこでも人口減で悩んでいます 睦沢然りです しかしお隣の一宮町は毎年500人増えて過去最高の12400人になりました(睦沢町は7200人) 主な移住者はサーファーです ここに来て東京オリンピックのサーファー会場は一宮町の釣ケ崎海岸が選ばれました こうなると東京オリンピックに向けてさらに移住者が増えることでしょう サーファー通りには今も飲食店が並んでいますが これからはしゃれた美味しい店も進出来ることでしょう 現在は年間60万人が訪れその経済効果は32億円と言われていますます 昨年に町長も新しい人に代わりました 明治から大正にかけては「東の大磯」と言われるほどの別荘がありました この機会に新しい街づくりに張り切ることでしょう 睦沢は丘に囲まれた田んぼの里山です オリンピックもサーファーも直接影響がない町です | |||
| |||
2017年7月27日(木曜日) | |||
06:57 | 好奇心旺盛 | vivaken | |
安倍ちゃんの女難の相は今朝も新たな不倫問題が報道され途切れることがありません 先日新しく開拓したランチ店の広島焼(お好み焼き)の店に行きました 二週間前に初めて行き今回が二回目です 夫婦二人で土曜日曜を中心に営業をしている店です 始めて行ったときにこの店は母ちゃんが全てを取り仕切っていて 父ちゃんはおとなしく従っていることが分かりました 父ちゃんは頭にタオルを巻いてせっせと焼いています 母ちゃんはフロア担当です 我々が2週間で2回行ったので顔を覚えていたようです 我々はネパール系タイ系インド系など普通の人はあまり着ないファッションです これに興味を示したのか食事を終えて駐車場に向かって歩いていると 父ちゃんが5m位離れて後ろから付いてくるのです 父ちゃんは「俺は別に後をつけているわけではないよ」というポー ズをしています 木の葉っぱをむしったり 明後日の方を見たり 下を見たりしていますが 見え見えで後を付いてきました その姿は好奇心を抑えきれない少年が後をつけてくる姿そのものでした こういう少年のような部分がいつまでも母親役を演じさせているのか いつまでも母親役を演じているので父ちゃんが少年ポイのか判りません いずれにしても不思議な父ちゃんと母ちゃんの関係でした 漫画の題材になるおもしろい夫婦でした | |||
| |||
2017年7月26日(水曜日) | |||
06:57 | 横着の極み | vivaken | |
一昨日 東京オリンピック2020を盛り上げるために オリンピック音頭2020とラジオ体操が放映されました オリンピック音頭2020は東京オリンピック1964に使われたものです この歌詞の「ローマ」を「リオデジャネイロ」に変えただけのものです 半世紀以上前に大流行したからと言って それをそのまま使うとは何と横着な発想でしょう もう一つは90年前から全国でラジオ放送されたラジオ体操です それを小池のおばさんが中心になって都民ファーストの選挙カラーであるグリーンのシャツを着て演じていました いったいなんじゃこりゃ! あまりのひどさに頭がクラクラしました こんなものをこれから3年間見せられたり聞かされたりするのかい 町内老人会の盆踊り大会の準備体操じゃないよー 世界のトップアスリートが集まって競い合う4年に一度のスポーツの祭典だよ それを盛り上げる企画がこれかい 競技開催場についてはあれやこれや文句を言って 案内のボランティア活動のユニホームを廃棄し作り直しました でも実際に自分たちが企画立案すればこのお粗末さ 2020に向けていいものを作ろうという気概もセンスも全く感じられません 過去に良かったものをそのまま流用するという横着な不届き千万の姿勢です おー神様 古くて ダサくて かび臭い 横着なこの企画は今すぐ中止して 才能がある人にやり直してくださいませ それにしても不思議なのはインターネットで批判がジャカスカ出ると思っていたら全然見られません 騒いでいるのはvivakenだけかい? vivakenがおかしいのかな??? そんなことはねーだろー | |||
| |||
2017年7月25日(火曜日) | |||
06:40 | 女難の相 | vivaken | |
安倍首相が次の首相と期待していた稲田防衛大臣ですが 度重なるチョンボでその目は全くなくなるどころか 安倍首相自身もその火の粉を被り大わらわです 振り返れば女性登用をうたい最初に失敗したのは小渕経産大臣の政治資金問題でした 明治座に後援会の会員を招待した費用の問題です 次は「団扇のようなもの」で失脚した松島法務大臣はあっという間に首になりました 都議選では小池都知事率いる都民ファーストに叩きのめされました 森友学園問題では籠池の奥さんが「安倍首相!これ以上うちのお父さんをいじめないで!」 と大声で叫ぶところが放映されました 身内の昭恵夫人も籠池に100万円渡したと騒がれました この他チョンボこそしていませんがやたらと笑顔を振りまくだけで何をやっているのか分からない丸川五輪担当相 こうしてみると女難の相があるのではないかと勘繰りたくなります その地位にふさわしい能力がある人を任命すべきなのに 女性が活躍できる社会を作るという中途半端な発想で大臣に任命したのが誤りでした 要するに女性の登用の判定基準が甘かったのです 日曜日の仙台市長選で野党が推す女性が自公の推す議員を破りました 都知事に続き女性首長で2連敗です | |||
| |||
2017年7月24日(月曜日) | |||
06:52 | 早番 | vivaken | |
今回の九州北部豪雨による被害額は1000億円になったとニュースで聞いて はたと思いました 東京オリンピックの新国立競技場の建設費用が1550億円に落ち着きましたこれは1.5倍になります 一時ザハハディド案では3000億円という金額が出てきました これに対して森爺ちゃんは3000億円でも4000億円でもいいじゃないかと言ったのを思い出しました スタジアム一つが激甚災害に指定された今回の被害額の3倍、4倍に当たります こういうイカレポンチに財布を預けたらとんでもないことになります さてスポーツクラブには基本的に火木土の週に3日行きます 土はtiaraと一緒に朝9:00に入館します 火と木はvivaken一人で12:00に入館します 帰宅時刻は15:30ぐらい 今の時期は午前中の日差しが強くて庭仕事が出来ません ここのところ暑いので火と木も9:00に入館するようにしました こうすると12:00過ぎに帰宅出来ます 昼食をとって昼寝をして気分すっきりの状態になります 16:00には庭の一部が日影に入ります 17:00には庭はほぼ日影になります 夕方の庭の手入れは強い日差しから逃れることが出来ます 一日を有効に使うことが出来ます 暫くは火木も土と同じくスポーツクラブに9:00入館とします このパターンが良ければスポーツクラブは火木土の9:00入館にします | |||
| |||
2017年7月21日(金曜日) | |||
07:00 | ランチ店 | vivaken | |
昨日からヒグラシ君の数が増えたので 窓を開けヒグラシ風呂が楽しめるようになりました ウグイスも一緒に絡んでくるときもあります ウッシシの風呂タイム季節がやってきました お気に入りのランチの店が4軒程ありました チョットした気分の変化から2軒は足が遠のきました そうなると補充の店を開拓しなければなりません 基本的には土曜日の午前中にスポーツクラブで運動した帰りによる店になります 遠回りが出来ないのでおのずと場所の制限が出てきます チェーン店は絶対に嫌だと思っていましたが そうも言っていられなくなりました そこで1、2年ぐらい前に開店した箸で食べるパスタ屋さんに行ってみました 店は綺麗で味もまーまーだったのでレパートリーに追加しました ここの駐車場は広くて入れやすいのも評価の一つでした パスタ屋さんは2Fにありますがその1Fは系列のコーヒー店があります ドリップで淹れるコーヒーが自慢のようです ここのランチもまーまーなのでついでに追加しました チェーン店でもこのくらいのレベルならランチOKと確認できました | |||
| |||
2017年7月20日(木曜日) | |||
06:52 | カジノ | vivaken | |
日本でカジノを開く構想が出てきました 2020年に大阪の夢洲で開催する計画があります カジノは世界的にどんどんなくなる傾向にあります 今さら何でカジノなのという声も多く聞こえます 日本ではパチンコ・パチスロで20兆円 公営ギャンブルで10兆円 合計30兆円のギャンブルがすでに存在しています よくギャンブルで引き合いに出されるマカオでも3兆円規模です シンガポールにはギャンブル施設が2か所あり併せて4000億円規模です 雇用が増えると言われていますがディーラーの給与は大卒の初任給以下というのが実態です 魅力に乏しい給与です 一方で経営側から見ればディーラーの養成にはかなりの教育費もかかります 警備員の数も半端ではありません ギャンブル依存症の増加も懸念されています ザーと見ても期待される商売ではないような気がするのですが | |||
| |||
2017年7月19日(水曜日) | |||
06:54 | 刺身 | vivaken | |
ここ一年ぐらい前から肉を積極的食べるようにしました 金曜日を除く夕食は牛 豚 鶏のいずれかを食べます 金曜日は茂原の魚屋さんに行くので この日の夕食は魚になります メインの魚料理の前に刺身を食べます 魚屋さんではカサゴ メバル オコゼ ハタ アラ ヒラメ マコ カレイ キンメなど 美味しい刺身が食べられます ところが半年ぐらい前からどうも刺身に手が出なくなってきました 2切れも食べればもういっかとなります vivakenだけでなくtiaraも同様です 例外はあってカツオ マグロの赤身 ノドグロ ヤリイカなどは結構食べられます 八ちゃんもあまり積極的に刺身を食べようとしなくなりました 例外はアジ トビウオで美味しそうに食べます 肉を積極的に食べるようになったので 刺身に手が出なくなったのだろうか それとも年齢を重ねると生ものが苦手になるのでしょうか まー好きなものを適当に食べるようにします | |||
| |||
2017年7月18日(火曜日) | |||
06:44 | 就寝時刻 | vivaken | |
通常の就寝時刻は20:30です 定刻になると八ちゃんが騒ぎ出します 「もう寝る時刻だよ」 定刻の20:30より早く寝ることもあります 普段は17:30から風呂に入り 18:00から夕食です 19:00頃に夕食を終えます 見たいTVがないときは本を読みます ワインを飲んでいるのでたまに本を読んでいる時に うつらうつらしてくることがあります 大体がスポーツクラブに行った日が早寝になります 20:00に寝るときもあります 普段22:00前に寝ることがないtiaraも スポーツクラブでしっかり運動をして 夕食にワインを飲むと 20:00なのに「早寝しようか」ということになります 二人そろって小学生より早く「おやすみなさい」ということになります まー よろしんじゃないですか | |||
| |||
(1) 2 »  | |||
PopnupBlog 1.52 created by Bluemoon inc. ![]() ![]() |