2021 | 01
川の流れのように | |||
---|---|---|---|
2018年3月30日(金曜日) | |||
07:41 | 春休み | vivaken | |
マックが「夜マック」を始めると思ったらセブンイレブンが夜に対抗して「朝セブン」を展開しました こういう競争は傍から見ていても興味が湧きます 興味は沸いても利用はしませんけど さて学校は春休みです 近所の小学校は生徒数の減少により今年度で廃校となります 日曜日に廃校式があったようです 隣の床屋さんの息子も今年から大学生で今は春休みです 自動車の運転免許を取得したのでお父さんの車に若葉マークを貼って乗っています 先日買い物の帰りに見覚えのあるオジサンが荷物を抱えてマウンテンバイクに乗っていました よく見ると息子のマウンテンバイクに乗ったお父さんでした マウンテンバイクに乗る姿は初めて見ました さてはと思い車庫を覗くとお父さんの車がありません 免許取りたての息子が拝借しているようです 若い人は長い距離でも平気で乗ります 春休みだからバンバン乗るでしょう その分ガソリンも使います ガソリン代は当然のことのようにお父さんが払うことになるでしょう それだけならいいのですが そのうち俺にも1台買ってくれということになるはずです 田舎は車がないと何もできません お父さんが車を買わされるのは時間の問題だと思います | |||
| |||
2018年3月29日(木曜日) | |||
06:59 | 春爛漫 | vivaken | |
養老渓谷産のハチミツが少なくなってきたので隣の大多喜町のスーパーマーケットに行きました 大多喜町は房総の内陸側にあり山が多い町です どんぐり庵から大多喜町に入るには一つ峠を越える必要があります 途中には桜並木で有名なゴルフ場があります どんぐり庵を出発して少し走ると川沿いの桜並木が満開で迎えてくれました 山の中にこんなに多くの桜があったのかと思う程あっちこっちで咲いていました ゴルフ場の満開の桜のトンネルに寄り道して峠を越えました 峠の下り坂からも桜が良く見えました まさに春爛漫です スーパーマーケットで地元のハチミツをゲットして清算場に向かうと小さな総菜コーナーがありました 地元のおかあさんかおばあちゃんが作ったものでしょう 春菊とタラの芽の天ぷらが目に留まりました 手作りと書かれたラベルと名前が張ってありました 横には炭火焼きと書かれた焼き鳥が目に入りました 「よし今晩は花見気分で春野菜の天ぷらと焼き鳥で一杯やろう」と決めました 天つゆを作って大根おろしをたっぷり入れました 冷ややっこからスタートしてお花見気分を味わいました | |||
| |||
2018年3月28日(水曜日) | |||
07:23 | ヘアードライヤー | vivaken | |
佐川氏の証人喚問は多くの人の予想通りいつもながらのつまらない展開で終わりました 困ったものです さてスポーツクラブの洗面所の洗面ボールの横にドライヤーの使い方について 黄色地に赤い文字で書かれた注意書きが張られていました 洗面ボールと洗面ボールの間に貼られています かなりの枚数になります 見るとヘヤードライヤーは髪を乾かす目的以外に使用しないで下さい と書かれています 風呂から上がって髪の毛の乾燥以外に使っているオヤジを時々見ます 脇の毛 陰毛 股間 足の指の間 見ていても醜く不愉快です こういう注意書きが張られること自体が情けない事です 恐らく醜い光景に我慢が出来ずにクラブ側に申し入れた結果でしょう でも注意書きを見ても止める人もいれば止めない人もいるはずです ダメ人間は何をやってもダメです ダメ人間の商売を何十年もやって来て年季が入っているので多少のことじゃ変わりません こっちも困ったものです | |||
| |||
2018年3月27日(火曜日) | |||
07:17 | 役人仕事 | vivaken | |
先週の嵐の日曜日にいすみ市の「美食の街」の企画に参加した店 9店のうちの一つにランチを食べに行きました 天候が悪いので貸し切り状態かと思いきや店を出る時は30分待ちでした その流れで今週の日曜日にイタリアンへランチに行きました 天気は前週と真逆でポカポカ陽気でした これは満席なるなと思い予約の電話を入れましたが繋がりませんでした 心配しながら店に到着すると駐車場には車がゼロ 店内に入るとお客もゼロ ちょっと嫌な感じ 内装を見てさらに不安が メニューもパッとしません 出てきたピザを見てやっぱりダメだ 一口食べて見た通りダメでした 今まで食べたピザの中でワーストワン イタリアンの料理人のピザとはとても思えません こんな店が何でいすみ市が企画した「美食の街」9店に登録できたのか分かりません 役人の企画は市民の税金を使うので失敗しても借金取りに追われることはありません 自分の金ではないので詰めが甘くなります 時間と金をつぎ込んだ結果が信用を失うということになれば一体何だろうか 役人がやる仕事は甘いなと改めて思いました | |||
| |||
2018年3月26日(月曜日) | |||
07:12 | 好物 | vivaken | |
ツツジで一番最初に咲くハルイチバンが咲き始めました 明るい赤紫で綺麗です レンギョウの花の黄色が濃くなりました レンギョウはここの所花が咲き終わると 地面から30cmの所でカットしています カットした後はヒョロヒョロと細い枝が伸びます 黄色の花はこのヒョロヒョロ枝の下から上までびっしりと咲きます ヒヨドリがやってきました 枝の先に止まるとしなって落ちてしまいます 下の方は枝が込み合っているので停まれません 枝の真ん中辺に停まると丁度いいようです 真ん中に停まって何をするかというと レンギョウの花を食べます 咲いたばかりの花は美味しいようです その結果枝の真ん中あたりは花がなくなります ヒヨドリはツバキの花びらもよく食べます 果実だけではなく花びらも好物のようです | |||
| |||
2018年3月23日(金曜日) | |||
07:27 | 劣化 | vivaken | |
昨夜のTVニュースでソメイヨシノの開花状況が流れました レポーターは50歳代の男性アナウンサーです 都内某所の桜並木での報告です 「開花はまだまだですが点々と真っ白なソメイヨシノが咲いています」 これを聞いてエッ! サクラの花の咲き始めを「点々と」と表現するか 一般的には「ところどころ」とか「ちらほら」という表現になるはずです 続いてもっと驚いたのは「真っ白なソメイヨシノ」です 世の中には「さくら色」という言葉があるように サクラは白ではありません ほんのりと桃色がかった淡い色です それをソメイヨシノに真っ白などととんでもない表現をしました 本当にこいつはアナウンサーか? 昔 相撲の実況中継をしていたアナウンサーは色見本のカードをいつも持ち歩き 色の正確な表現を心掛けていました それに比べて昨日のアホオヤジアナウンサーの表現にはあきれ果てました お前は50年以上毎年サクラの開花を見てきた日本人か? 言葉の使い方を職業にしている人の表現かい? 最初はあきれ 次に怒り そしてこれが今のアナウンサーの劣化の実情かと認識しました | |||
| |||
2018年3月22日(木曜日) | |||
07:23 | 美食の街 | vivaken | |
隣のいすみ市は2016年から美食の町づくりを始めました 全国の有名レストランと共同で地元のイセエビやいすみ豚を使ったメニューを開発しています 食をテーマにした観光と農業の活性化に乗り出しました 2017年度中に市産品を取り扱う30店舗以上増やす計画 また有名なシェフが開く高級レストランの誘致する計画があります 2月には大原漁港近くに市産品を提供するレストランがオープンしました どんぐり庵からいすみ市までは一番近くて車で5分遠いところだと30分かかる大きな市です 新規にオープンする美味しい店舗がどんぐり庵の近くに開店することを期待します 今は行っていませんが5年間毎月一度通っていたいけす料理屋もいすみ市にあります この店はどんぐり庵から20分掛かります 美味しい握り寿司が食べられるので毎月通いましたが 片道20分はチョット遠く感じます 出来れば10分ぐらいで行ける店があると有難いと思っています そうは言いながら昨日2月にオープンした店にランチを食べに行きました いすみ豚のステーキを注文しました 料理は肉もソースも美味しくて満足しました イチゴのシャーベットとコーヒーが付いて1600円 コーヒーは味もカップも量も丁度良く 全体として文句なしの店でした 我々は予約をしていたので待ち時間はありませんでしたが 店を出る時は30分待ちになっていました | |||
| |||
2018年3月20日(火曜日) | |||
07:10 | 心地よいスピーチ | vivaken | |
女子テニスのパリバ・オープンで大坂なおみが初優勝してスピーチをしました これがバカ受けでした 決して上手くないスピーチですが本人の正直な性格が浮かび上がってとても心地よいスピーチでしたので紹介します 「ハロー、私はナオミです。OK、気にしないで」 冒頭から「ハロー」の第一声で、自己紹介する珍しい展開に騒つく観衆。 何よりも、慣れないスピーチにうろたえ、大坂自身が誰よりも笑っていた。 トーナメントディレクターらに感謝の気持ちを表明したが、 真っ先に称えるべき相手を失念していたことに、すぐに気づいた。「しまった。ごめんなさい。私はダーシャ(カサトキナの愛称)にも感謝したいです」。 後ろに立っていた対戦相手を振り返り、慌てて称え始める急転換ぶりに、カサトキナも思わず笑い出してしまった。 「スーパーナイスで本当にクールな対戦選手でいてくれて。 今後、何回も決勝で対戦できることを本当に確信しています。 そう願っています」と軌道修正に成功。 「ダーシャのチームにも感謝しています。 なぜなら、スーパーナイスだったからです。おめでとう」と続けた。 その様子を大坂のベイジンコーチは固まった表情で、ただただ心配そうに見つめていた。 自身の陣営、家族に感謝の言葉を述べた大坂は、完全に軌道に乗ったかに見えたが、 「何か忘れてないかしら……」と自問自答し、「スポンサーにも感謝しないと!」。 「アディダス、日清食品、WOWOW、あとは……ヨネックス!」とノルマクリアに両手の親指を思わず挙げると、観衆もほほ笑んだ。「何か忘れてないかしら……私は何かを忘れてないかしら……ボールキッズ! ボールキッズはスーパーに最高だったわ」 と大会を支えた少年少女に感謝すると、再び拍手喝采が巻き起こった。 そして、クライマックスに全米で絶大な人気を博すナオミ語録が飛び出した。 「これは、おそらく史上最悪の受賞スピーチになりそうです」――。 満面の笑みで自虐発言を繰り出すと、スタンドもこの日一番の大爆笑に包まれた。 「この試合に来ていただいた皆さんに感謝したいです。 本当にありがとうございました」と感謝の拍手を送ると、 ナオミ節を堪能した観客もスタンディングオベーションで称え、「これで終わりだと思います。ありがとうございました」と締めくくった。 プレーと一緒でナイスのスピーチでした | |||
| |||
2018年3月19日(月曜日) | |||
07:05 | 長尺 | vivaken | |
スポーツニュースで色々と嬉しいニュースが飛び込んできましたが 最も嬉しいニュースは大坂なおみのパリバ・オープンでのツアー初優勝です さて従来トイレットペーパーは長さ60mのシングル無香料のモノを使っていました その前は60mダブルを使っていました ダブルはすぐになくなってしまうので交換が面倒だし 交換が早くなるということは買い物に行く回数も増えて面倒でした シングルにしたら交換回数が減りました 人間はトイレットペーパーがダブルだからといってシングルの半分の長さで使うことはありません 実際にはシングルでもダブルでも引き出す長さは大きく変わりません これは昔 味の素が売上高を伸ばすために振り出し穴径を大きくしたことと一緒です 小さい穴の時に2振りしていた人が大きい穴になったからと言って1振りにすることはありません 今はシングルなので巻きが多くなればその分長期間使えます 60mから100mに切り替えたら随分長期間使えるようになり楽になりました 先日100mのペーパーを探していたら130mというペーパーが目に入りました 価格を見ると今使っている100mモノより価格が安いので何となく警戒して買いませんでした 当面は100mシングル無香料で行きます | |||
| |||
2018年3月16日(金曜日) | |||
07:20 | 夜マック | vivaken | |
ラジオを聞いていたら3月19日からマックが夜に100円をプラスすると ハンバーガーのパティが2枚になるメニューを出すということでした 元々マックは夜に弱いと言われていました 夜は居酒屋 蕎麦屋 ラーメン屋 ファストフード店等が競合になります 夜は少しボリュームがあるものを食べたいと考えます そこで100円でボリュームを増やして集客しようという作戦です 飲食業の原価率は一般的に30%だそうです ハンバーガーはそれより原価率は高くて40%だそうです そうなるとマックは何で儲けているのかというとポテトとドリンクだそうです ポテトの原価率は15% ドリンクの原価率は5% 今業績が絶好調の時にあまり原価率が良くないハンバーガーにボリュームを乗せて売り上げを伸ばす戦略です 今一番安いハンバーガーは200円だそうです 夜マックだと100円プラスの300円とドリンクとポテトということになるのでしょうか ハンバーガーを食べないvivakenには夜マックの魅力がどれほどのモノか分かりませんが | |||
| |||
(1) 2 3 »  | |||
PopnupBlog 1.52 created by Bluemoon inc. ![]() ![]() |