2021 | 01
川の流れのように | |||
---|---|---|---|
2018年5月31日(木曜日) | |||
06:36 | サクラもどき | vivaken | |
どんぐり庵に来てから3年目ぐらいに裏山で木肌がサクラに似た木を見つけました もしかしたらヤマザクラかも知れないと楽しみにして保護しました 2年経っても3年経っても花が咲かないので 「なんだサクラもどきか」ということで切ってしまいました 別の場所にもサクラもどきがありました これも地面から30cmぐらいの所から切りましたが毎年元気に枝を出しました 傍らの斜面にもサクラもどきがありましたが広葉樹なのでまーいっかということで放置していました 翌年このサクラもどきの枝に白いモノが付いていました よく見ると花でしたサクラもどきではなくヤマザクラでした ソメイヨシノほど派手ではありませんが花を咲かせてくれました 先日 裏山の草刈りをしていると胸の高さぐらいまでの細い枝にサクラの葉のようなものが付いていました 根元を見ると昔サクラもどきとして切った切り株から出た枝でした 「その昔はすいませんでした」と謝って周囲の草を刈りました これ以外にも一本ヤマザクラらしき木を見つけたのでこれも残しました 現在裏山には種から生まれたヤマザクラが6本確認できています このうち2本は幹の太さが20cm高さ4m位に育ち毎年花を咲かせてくれます 種から育ったヤマザクラは花を付けるまでに6,7年かかるようです 裏山にはソメイヨシノが10本 ヤマザクラが6本になりました ヤマザクラはこれからも増えるはずです どんぐり庵の裏山は何十年か後にはサクラで一杯の山になるでしょう | |||
| |||
2018年5月30日(水曜日) | |||
06:39 | 宿題 | vivaken | |
先日 睦沢の房総カントリークラブで日本プロゴルフ選手権大会が開催されました 日本プロゴルフは4つのメジャー大会があり日本プロゴルフ選手権大会はメジャーの一つです スポーツクラブの最長老はゴルフが大好きですが 最近は体力的にラウンドが難しい状況になったようです 少し落ち込んでいるかもしれないと思いゴルフの話題として 「残り3つのメジャー大会の日程はどうなっていますかね?」と質問しました vivakenはパソコンがあるので日程はちょちょんぱっで出てきますが 最長老はパソコンを使わないのでそれなりに手間がかかるはずです そこを見越して日程の質問を出しました するとすぐに「調べてみるよ」と回答がありました 昨日スポーツクラブで「川上さんメジャーの日程調べましたよ」と言って ロッカールーム戻り添付写真のメモ用紙を嬉しそうな顔をして持ってきました 小さなメモ用紙を両手で受け取りお礼を言ってベンチに一緒に座り 宮里優作の初優勝は最終のメジャーの日本シリーズ 最終日最終ホールの200ヤードを超えるショートホールでのチップインのパーであったことなど ゴルフ関連の話を少しして筋トレに戻りました 今回の宿題が少し気持ちの張りに繋がるようだったらよかったのですが ![]() | |||
| |||
2018年5月29日(火曜日) | |||
06:37 | ルックウエスト | vivaken | |
マレーシアの首相に92歳のマハティールが再登場しました それにしても92歳でかい? と誰でも思うでしょう マハティールは長い間白内障を患っていました それが日本の白内障の手術の権威である赤星隆幸の執刀で白内障が治りました 白内障が治ると世の中の見え方ががらりと変わり 元気が出て世界中から情報を集めるようになりました 首相への挑戦意欲も出てきました 今回 目出度く首相に再就任できた訳です 白内障になったことがありませんが身近にマハティールと同様に 白内障の手術を受けて景色がハッキリ見えて 世の中が変わったようだと喜んだ人がいました 確かに靄がかかったような世界の景色から 靄が吹き飛べば明るいハッキリした視界になるわけですから 元気が出てきて挑戦意欲も湧いてくるでしょう マハティールも92歳ながらもう一度国の発展のために尽くそうと決めたのでしょう 早速6月1日から6%の消費税を廃止すると発表しました 日本でも消費税をなくせば景気が回復して逆に税収が増えるのですが 嘘つき財務省と法人税の減税しか頭にないアホな財界とこれに同調 する日経新聞が折につけて消費増税を叫んでいます 昔マハティールは日本を手本にしようと「ルックイースト政策」を展開しました 今度はマレーシアを手本に「ルックウエスト政策」を展開したらいかがでしょうか | |||
| |||
2018年5月28日(月曜日) | |||
06:54 | 発掘 | vivaken | |
6,7年前から夕食にはエビス缶ビール1本と赤ワインをグラス2杯飲んでいます ワインは山梨県の小さなワイナリーの一升瓶の赤ワインです 5月に入っていつものようにワインを注文すると在庫がありませんでした 在庫がないことは今までにも何回かありました でも10日ほど待てば発送してくれました 今回はいつ瓶詰するか予定も立っていないということでした それでは困るので酒店に代替品を3種類の紹介をお願いしました 似たような価格帯の紹介がありましたので1本ずつ注文しました 過去にも現状より美味しいワインがあるのではないかと5,6回挑戦しましたが 現状品より美味しいワインには出会いませんでした 今回3本の飲み比べをしたところ2本は現状品の方が美味しく感じました でも1本は現状品より美味しく感じました 今後はこのワインに切り替えることに決めました 後でこのワインは過去にモンドセレクションの大金賞や トルコ国際ワインコンクールの金賞を受賞していることが分かりました 我々の味覚もまんざらでもないなと自画自賛しました 驚くことにこのワイナリーは平成5年の皇太子さまご成婚の際に献上した 赤ワインがあることも分かりました 長い間お付き合いをした美味しい赤ワインの在庫が切れたことで 更に美味しい赤ワインを発掘することが出来ました めでたしめでたし | |||
| |||
2018年5月25日(金曜日) | |||
06:53 | 大嘘会見 | vivaken | |
日大アメフトの宮川選手は試合当日のスタメンに入っていませんでした 試合の前日5/5 井上コーチから相手のQBを潰すから試合に出してほしいと監督に言えと言われ 試合当日5/6監督の所に行き相手QBを潰すので試合に出してくださいと申し出たところ 内田監督から「本当にやらないと意味がないよ」と言われました 5/24の記者会見で監督はこのことを質問されると 3mから5m離れていたので宮川選手が何を言っているのか分からなかったと説明しました これは大嘘です 試合当日の朝 スタメンに入っていなかった宮川選手がスタメンで試合に出ているのです 監督の指示がなくて急遽試合に出られるわけがありません 宮川選手をこの試合で使うことは最初から監督と井上コーチで決めていたのです そして宮川選手を追い込んでプレッシャーをかけて あらかじめ二人で作ったストーリーで事を運んだだけです 何でこんな簡単なストーリーを記者会見の場で追い込めなかったのか不思議です この試合はワンプレー目で関学のQBにケガをさせて監督とコーチの目論見通りとなりました でも悪運は続きません試合は21:14で日大は負けました | |||
| |||
2018年5月24日(木曜日) | |||
06:47 | お客目線 | vivaken | |
メジャーリーグに行った大谷の活躍で日本人もアメリカ人も大喜びです 先日大谷が内野ゴロで一塁ベースを踏み誤って足首を痛めました すると直ぐにベースの形状を変更する案が出てきました 二刀流の大谷がオールスターに出場する可能性が出てきました 今のルールでは投手又はDHの打者としてのいずれかになります すると投手としても打者としても両方出場できるオールスター限定のルールを作ろうという声が聞こえてきます MLBの反応の速さと発想には驚かされます これは常日頃いかにファンに楽しんでもらうかを考えている証拠です こうしてMLBはファンのためにどんどん進化していきます 一方で我が国の大相撲は土俵に女性を上げるかどうかで何十年もすったもんだしています 最近では女児にケガをさせてはいけないという建前論で巡業中の力士との相撲が中止になりました 伝統も大事でしょうが時代はどんどん変わっていきます 神事だ伝統だと言っている間に気が付いたらファンが減少していたということになりかねません 公益法人なのですからもう少しお客目線の発想で柔軟に取り組んでもらいたいものです イギリスの王室の今回の結婚式はいいのかどうかわかりませんが 何だか変わり過ぎた感じがしています | |||
| |||
2018年5月23日(水曜日) | |||
07:04 | おそ松くんペア | vivaken | |
昨日重大な反則を犯した日大アメフト選手の記者会見がありました 反則行為の背景には監督とコーチから相手を潰してこいという命令と 必ず実行しろという脅しがありました 会見の選手の基本姿勢は監督やコーチが絶対的な権力を持って指示を出されたが それに従って反則を犯したのは自分自身なので 監督やコーチに言いたいことはないというものでした 逃げ回って言い訳がましくて保身に走る監督の発言と比べると 潔くて覚悟が決まった会見で雲泥の差がありました 監督は日大の経営のNO2と言われています 日大は日本で一番学生が多い大学でその数68000人です 教授陣や職員は数千人になるはずです NO2のお粗末な対応でアメフト部だけではなく 日大本体の信用がガタ落ちになっています NO2のお粗末な対応はNO1も間近で見ているはずですが NO2と同じく雲隠れが得意のようで姿を見せません 一体この大学のトップ二人は何を考えているのでしょうか 学生を教育するという理念の欠片も感じられません 今回の会見で日大の経営陣の評価はますます落ち込みます 現役の学生 OB これから受験しようと考えている人には大きなショックです | |||
| |||
2018年5月22日(火曜日) | |||
06:42 | お肉屋さん | vivaken | |
睦沢の買い物で一番苦労したのが魚屋さん探しでした 幸いにして5年ほど前にちょっとしたきっかけで美味しい魚屋さんを知りました これを機会に毎週金曜日にこの魚屋さんに買物に行っています 今ではvivakenの顔を見ると大将が毎度と言って奥から出てきます こちらも毎度と言って答えます まずはお刺身を2日分購入します 八ちゃんの分もあるので4つ決めます 当然のことながら八ちゃんが食べることは内緒です その後にメインのお勧めの魚を選びます vivakenの好みは知っているので「あれ入っていますよ」教えてくれます あれと言った時はノドグロかキンキです 魚屋さんはここで決まりですが 肉屋さんには少し物足りなさがありました 先日床屋のおばあちゃんと魚屋さんの話をした時にこの魚屋さんの近くに いい肉屋さんがあることを教えてもらいました その日が金曜日で魚屋さんに行く日だったので早速寄ってみました 求めるヒレ肉はなかったのですが良いステーキ用のランプ肉を切ってもらいました 総菜のアジフライとポテトサラダも購入しましたがこれもベリーグッドでした 野菜は道の駅とスーパーマーケット 魚は5年前に知ったお気に入りの魚屋さん そして10年目にしてやっといいお肉屋さんを知りました 野菜 魚 肉 これで買い物の心配はなくなりました | |||
| |||
2018年5月21日(月曜日) | |||
06:53 | ブルーオーシャン戦略 | vivaken | |
福井市が豪雪の除雪作業費用が嵩んで財源不足に落ち込んだため 職員の給与を9か月間10%削減するのだと バッカじゃないの毎年豪雪が来るわけじゃないしこういう時は地方債を発行すればいいだけの話です デフレ状況の中でも国の財政再建とか言っている財務省や経済同友会の発想と同じです こんなことをしたら職員の士気は落ちるし福井市の経済はじり貧になります さて通常新しい試みをする時は従来あるものに何かをプラスするという発想になります 今までになかったものを追加するという発想です ブルーオーシャン戦略は従来のもからマイナスをするという発想です 有名なのはシルクドソレイユの「キュリオス」のサーカスです キュリオスは従来のサーカスから動物をなくしました(引き算の発想) 動物をマイナスすることで飼育や移動や調教にかかる費用がなくなり 大幅なコストダウンが出来ます 一方で動物は子供を喜ばすためのツールです 動物をなくすことは客層を大人にシフトするということです 大人のお客を対象にすると入場料をアップできます 酒類販売の売上もアップできます サーカスから動物をマイナスすることで維持コストが下げられます お客が大人になったことで1人当たりの単価がアップします そうなれば経営的に良くなります ブルーオーシャン戦略は従来のもから何かをマイナスをして経営を良くする方法です | |||
| |||
2018年5月18日(金曜日) | |||
06:40 | 素人の店 | vivaken | |
ここ一年位ランチを食べる店がなくて割烹店ばかり行っていました 今年の春になって洋食が食べたくなり失敗覚悟であちこち探しました この辺の店はフィルターに掛けても80%がペケでコスパが満足できる店は20%位です 10店以上食べに行きましたが納得出来た店は2店でした 騙されてしまう代表的な店は街中ではなく郊外の一軒家で夫婦二人でやっているような店です 店内は綺麗で対応も丁寧なのですが味が素人から脱却できません 例えば最初にスープが出てきて「今の季節の白子の玉ねぎのスープです」と丁寧に説明してくれます 一口飲むと味が足りません 次にサラダが出てきて綺麗に盛ってあるのですが 一口食べると市販のドレッシングの味みたいです メインのチーズハンバーグが鉄板の上に載って出てきて 見ると市販のチーズが溶けているように見えます 添えられている野菜の盛り付けが家庭の延長のようです 一押しのチーズハンバーグですが味も何てことありません ソースもパッとしません デザートはマーマーです 「このデザートに合うコーヒーの豆はこれです フィルターはステンレスのため細かい粉が出ますがこれは・・・・」 高級なカップに注がれたコーヒーを飲んでみるとやたら熱くて味が よく分かりません 会計をするとご立派な金額です 「二度と来ねーぞ」てな具合です 要するに奥さんがお菓子を作るのが好きで店を出すのはいいのですが 料理は素人の延長線上にありました オヤジがコーヒーの器や豆や淹れ方にこだわっても 美味しいコーヒーが分からない人が淹れるので締りがありません 要するに素人は所詮素人の領域内のことしかできないのです | |||
| |||
(1) 2 »  | |||
PopnupBlog 1.52 created by Bluemoon inc. ![]() ![]() |