アド街ック天国
先週の土曜日にご当地紹介TV番組『アド街ック天国』で茂原が紹介されました
とりあえずビデオに撮って日曜日に見ました
vivakenが知らない新しい魅力的な発見があるかと思い見ました
新しい発見は「本納ネギ」という甘味が強いネギがあるということでした
「本納ネギ」はほとんど東京に出荷され地元のスーパーでは購入出来ません
本納に地元の野菜の直売する「ねぎぼうず」という店舗に行けば購入できるとのことでした
ただ「ねぎぼうず」まではどんぐり庵から50分近く掛かります
往復すると1時間半ぐらい掛かるので「本納ネギ」を買いにわざわざ行く気にはなれません
フランスのプロバンス地方の料理を食べさせてくれるレストランも紹介されました ここは3,4回食事に行ったことがありますが それほど魅力的とは感じませんでした
今通っているレストランの方がいいなと思っています
恐らく紹介されるだろうなと思ったのが番組のMCの一人の小倉優子の友人が経営する洋菓子店Kのジャンボジャムロールです 10年ぐらい前に一度食べたことがありますが スポンジもイチゴジャムもひどいレベルのモノでした この店に行ったのはこれが最初で最後です
数年前にオープンしたアメリカンドーナツ店Hが紹介されました
ここは今茂原で一番の人気です
vivakenが行く床屋の道路を挟んだ向かいの店です
床屋は4週間に一度いきます 朝9:00から10:00までかかります
10時開店のドーナツ店ですが9時40分ぐらいから人が並び始め開店の10時には20人以上並びます
これがズート続くから驚きます 今回の放映でドーナツ屋の列はさらに伸びることでしょう
ということで新たな特に発見はなく これを機に行ってみようと思ったところはありませんでした
とりあえずビデオに撮って日曜日に見ました
vivakenが知らない新しい魅力的な発見があるかと思い見ました
新しい発見は「本納ネギ」という甘味が強いネギがあるということでした
「本納ネギ」はほとんど東京に出荷され地元のスーパーでは購入出来ません
本納に地元の野菜の直売する「ねぎぼうず」という店舗に行けば購入できるとのことでした
ただ「ねぎぼうず」まではどんぐり庵から50分近く掛かります
往復すると1時間半ぐらい掛かるので「本納ネギ」を買いにわざわざ行く気にはなれません
フランスのプロバンス地方の料理を食べさせてくれるレストランも紹介されました ここは3,4回食事に行ったことがありますが それほど魅力的とは感じませんでした
今通っているレストランの方がいいなと思っています
恐らく紹介されるだろうなと思ったのが番組のMCの一人の小倉優子の友人が経営する洋菓子店Kのジャンボジャムロールです 10年ぐらい前に一度食べたことがありますが スポンジもイチゴジャムもひどいレベルのモノでした この店に行ったのはこれが最初で最後です
数年前にオープンしたアメリカンドーナツ店Hが紹介されました
ここは今茂原で一番の人気です
vivakenが行く床屋の道路を挟んだ向かいの店です
床屋は4週間に一度いきます 朝9:00から10:00までかかります
10時開店のドーナツ店ですが9時40分ぐらいから人が並び始め開店の10時には20人以上並びます
これがズート続くから驚きます 今回の放映でドーナツ屋の列はさらに伸びることでしょう
ということで新たな特に発見はなく これを機に行ってみようと思ったところはありませんでした
2024/06/18(Tue) 06:07:09 | 里山にて
Re:アド街ック天国
テーマと関係なさそうで ありそうで という感じですがこの夏 耳目を集めそうな話題といえば 最高気温。
ここ数年 最高気温で話題になる茂原です
盆地とも言えず 平坦な町だと思っていますがどうしてでしょう