立場代わると

7月8日(月)は全国的に危険な暑さとなりました
日照時間が長くピーカンの中さぞかし太陽光パネルは大活躍と思いきや 
東京電力と関西電力は中部電力から電力の供給を受けました
高い料金の太陽光パネルはこういう時に活躍しないでいつ活躍するの?

さてお昼にTVのSWを入れると「徹子の部屋」が流れていました
ゲストが高田純次だったのでチャンネルを変えずに見ました

高田純次はvivakenの一つ上で77歳です
自身で「じゅん散歩」という番組を持っていてまーまーの視聴率を取っているようです

何回か見たことがありますが例の調子で冗談を織り交ぜながら次々に言葉を発して相手を笑わします

ところが「徹子の部屋」では高田純次節は全く鳴りを潜めただのオッサン状態でした

人って立場が変わるとこんなにも変わっちゃうのかと不思議でした
軽妙なしゃべりはどこかに行ってしまいました
応える間も悪くリズムに乗れませんでした

最後方で徹子さんから注意している事は何? と質問されると
「年齢が年齢だから 説教と自慢話と昔話はこちらからはしないようにしています 相手から聞かれれば話しますが・・・」と言っていました

確かに歳を取ると昔の自慢話をする人が多くいます
一・二回ならまだしも何回も何回も聞かされると「またかよ」とうんざりします

vivakenは八ちゃんと二人暮らしなので他人と会話する機会はほとんどありません

4週間に一度の床屋と週末のレストランのシェフとの会話ぐらいです
床屋ではたわいもない話になります 
レストランではシェフから振ってくる話題に応えることがほとんどです

どうも歳を取ったら聞き手に回る方がよさそうです
2024/07/11(Thu) 06:12:04 | 里山にて

Re:立場代わると

他人事みたいに言ってしまいますが
年寄りの話は それなりに年寄りらしくて面白い
私の場合 自慢できることは無いし 3歩 歩けば過去を忘れるというタイプなのでそういう話題を提供する事もできません
何回も同じ話を聞かされるとなると これまた別の話ですが
guest(2024/07/11(Thu) 06:49:06)
Tittle: Name:

Profile

New Entries

Comment

Categories

Archives(663)

Link

Search

Free