ウノハナ

「夏は来ぬ」
ウノハナが咲き ホトトギスがなき
夏の到来をうたっています

この歌で ウノハナは頭にありましたが
ウノハナそのものには触れたことがありませんでした

どんぐり庵に居を構えることになったころから
これが ウノハナというものかと知ったのでした

今の時期 周辺を散歩すると枝先いっぱいに花を咲かせています

今年は ウノハナの存在をすっかり忘れていて
散歩しながら 
あちこちで白い花を随分見るけれど
なんだろう・・
ぐらいに思いはじめ 
ある時その香りが風に乗ってやってきました

そうだ ウノハナよ
思い出したのでした

園芸種の草花は姿・名前をよく覚えているほうですが
昔から里山や 田んぼの畔にあるものは学習していないこともあり
あまり身についていません

山野草などにもそれが言えます

梅雨の初めから終わり迄咲き続け
てっぺんまで咲いたら梅雨も終わりと言われるタチアオイ
公園で見かけるタチアオイは そろそろてっぺんの花を咲かせます
話の通りには中々いかないものです。
2024/05/30(Thu) 06:26:32 | 古民家再生日記

Re:ウノハナ

庭に植えたウノハナが大きくなり邪魔になったので裏山に移しました その後ウノハナの中にスズメバチが巣を作ったので切りました
guest(2024/05/30(Thu) 08:06:16)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4342)

Link

Search

Free