裾上げ

ネットショップで パンツを買う
さて 裾上げ寸法を いくつにするか

今の標準サイズ 私の場合間違いなく パンツサイズを修正しなければなりません
ところが この頃のデザインは
股下寸法といっても
従来の股下位置から下がっているものも多く
試着して決めないと  思うような寸法が出ないことがあります

先日も 裾幅広めのパンツで 股下寸法をエイヤっと決めて発注
届いたものを確認すると
なが〜〜〜〜い のです

せめて サイズ表に股下が〇〇センチ落ちた作りになっています
と明示してあればいいのですが それはなく
画像から おそらく裾上げをしても長いものが届くだろうと思っていたら
その通りでした

裾上げで サイトともう一度やり取りする気も起らず
裾上げテープを買いに行きました
裾上げのステッチは入りませんが もうあきらめの境地です

ソーイングの売り場に久しぶりに行きましたが
裾上げは アイロンで押さえるタイプに加え 衣料用両面テープもありました

ことはついでとあれこれ手にして 買ってみました

そこで何がびっくりしたかというと
レジで普段は ショッピングバックがどうのこうの言われるのに
紙袋に入れて渡してくれたのです
小さな紙袋ですが

どういうわけか なぜか
ほっとしたのでした
昔を懐かしく思い出したのかもしれません

レジ袋廃止
これは私の精神衛生上 好ましいものではないのかもしれません
よくわかりませんが


明日のブログ 休みます。
2025/06/10(Tue) 06:30:00 | 古民家再生日記
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4568)

Link

Search

Free