柿渋

DSC06390-02.jpg
スギの腰板に 柿渋を塗っています。
Web写真では明確な色を出せないのですが 手前右側が柿渋一階塗りのホヤホヤ。
階段の向こうは 無塗装です。
vivaken担当です。

左側にほんのわずかに見えている木部が 柿渋3回塗り。
先日 ご自身で椅子を作られるというご夫妻が見えて 柿渋の仕上がり具合に大変関心を示されました。
我が家は無臭の柿渋を調達し 気持ちよく セッセと塗ってはふき取って と作業を進めています。

DSC06392-02.jpg
私は 蜜蝋ワックスの係りなので 主にケヤキの仕上げをしています。
「オマエ 今日どれだけ仕上がったんだ!」すでに 非難がましい発生音が聞こえます。
「柱が3本と指鴨居1面」。。
口をあんぐりあけて ムチをもって 「そんなことじゃ〜いつになっても終わんないぞ(怒)」

そうです。今日も日が暮れます。
今朝4時に起きて、お弁当作って どんぐり庵についたのが7時半で、なのに・・
vivakenは一階の板壁半分は 柿渋塗りを終え 私をあおります。

「でもね 柿渋は 3回塗りしなくちゃならないから、丁度いいタイミングで両者の仕事は終わるわよ。」
こういっている私に、「二階のケヤキは俺がやる」と 宣言しています。

「下地はペーパーで再仕上げしてね。」
この場を借りて 申し上げます。

2007/11/06(Tue) 08:15:04 | 古民家再生日記

cheapest hermes bag

buy hermes bracelet uk 柿渋:田園ノート;vivakenどんの家づくり IN MUTSUZAWA
cheapest hermes bag http://www.synagogemiddelburg.nl/hermes/cheapest-hermes-bag-classic-bags.html
cheapest hermes bag(2014/12/20(Sat) 00:27:41)

Re:柿渋

サグラダ・ファミリアですか・・・そういう聖堂もありますね・・・・。
睦沢の秋・・・・そいう景色もありますね。
でもとりあえずスギ板は一回塗りだけはサーとやっておきたいのです。
2回塗り、3回塗りは様子を見ながらその後じっくりといきたいと思います。
シミになると後が面倒です。床も一回は早めに塗ってしまいたいのです。
ケヤキの柱と差鴨居はじっくりでいいと思います。
来週はスギの床から行きましょうかね。
vivaken(2007/11/06(Tue) 19:19:44)

Re:柿渋

ケヤキの機械磨きが終わってご苦労様でした。
作業の進め方ですが、そんなにお急ぎにならなくても良いのでは?と思ってしまいます。
誰かに引き渡さなければならないなら急ピッチで作業する必要もあるでしょう。でも自分の家ですよね。手が届かないところ、家具で隠れてしまうところ、足場が必要なところを先にやってしまえば、後はゆっくり気が済むまで丁寧にやれば良くないですか?比較的手が届く場所は木肌を常に感じる場所です。手触りが納得するまでしっかり磨き上げてからワックスを塗った方がよいのでは。
外を見て下さい。秋真っ盛りです。暑くもなく、寒くもない一番活動しやすい季節です。家の中ばかりにこもらず、睦沢の秋をしっかりと感じて欲しいと思っています。冬になれば時間はとれますよ。たっぷり時間はあるんじゃないですか。
じっくり、丁寧、納得いくまで、やれば良いんです。家は大人の遊び道具です。完成させたらつまらないですよ。サグラダ・ファミリアだって作り続けるから技術が継承され向上していくのだと思います。未完の部分を残しておくのも悪くないと思いますよ。
ケヤキの古木(2007/11/06(Tue) 18:38:22)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4296)

Link

Search

Free