サブスクリプション

わが家の場合
イニシャルの支払いを優先し
ランニングのコストは極力抑えよう

こんな消費パターンを守ってきました

いわゆる サブスクと言われる
消費形態に
何か無駄なことをする印象があります

企業にとっては
インフラの基本料金みたいなもので
使っても使わなくても 継続的に経費が支払われるので
ある程度売り上げ管理に貢献するシステムと思います

今ここで マイクロソフトオフィス
数年前から パソコンにプレインストールされたもの
又は サブスクで 月々いくら
この選択肢を示されてきました

もちろん データー共有を複数で出来ることなど
他のメリットも含んでの サブスクですが
ファミリーユーズでそれが必要かと言われれば
はなはだ疑問を感じます

月々 1500円とか2000円の積み重なれば
かつての携帯電話ビンボー
これ状態になるのではないかと
賃金上昇など私の話でもなく
全く縁のないものとしては 懸念を持ちます。
2023/11/16(Thu) 06:20:41 | 古民家再生日記

Re:サブスクリプション

サブスクリプションは実際の自分の生活パターンに合わないことが多いので違和感が有ります。ホニャララ・シェアーは全く合いません。
guest(2023/11/16(Thu) 06:39:09)
Tittle: Name:

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4342)

Link

Search

Free