欲が深いと幸せになれない

占い師ゲッターズ飯田が25年間7万人を無償で占った結果の結論を述べました
幸せになれる人となれない人について書いていたので参考にして下さい


僕は占いを勉強していくなかで、あるとき「占いとは、人の欲望を見ているんだ」と気づきました。

そして、たまったデータを見ているうちに、「なぜ同じような状況でも満足する人と満足しない人、不満を抱えてしまう人とそうでない人がいるのか?」と疑問に思うことが多々ありました。

ちなみに、現代に多いのは、「お金」に縛られて幸せを見失っている人です。資本主義社会では、とにかく「お金」があれば幸せと思われる面があります。しかし、もともと世の中には「お金をたくさん持っていても幸せを感じない人」「お金に執着しない人」が、かなりの数いるのです。
• 人は欲望が満たされれば、幸せと感じる。
• 人は欲望が満たされないと、不幸だと感じる。
 不幸については、もう少し違った角度からも言うことができます。
• 自分の求めている欲望を脅かされると、イヤだと感じる。
• 自分の求めていない欲望を押しつけられると、イヤだと感じる。
 いつもは意識していなくても、人は自然と「欲望を満たしたい」と思って生きています。一方で、「欲望が満たされた状態」を奪われたくないし、「持っていない欲望」は押しつけられたくない、とも思っています。
「欲望」が幸せと深く関係し、さらにまた悩みの原因にもなっていることがわかるでしょう。自分と他人の「本当の欲望」を知ったうえで、それに対しどうアプローチしていくか。「欲望」とうまく付き合うポイントを考えることが、幸福感を得る近道になるのかもしれません。

ということで年内のブログはこれにてお終いです
次回は年明けの1月9日(火)からスタートします
よいお年をお迎えください

正月商品

25日に近所のスーパーマーケットに八ちゃんのご飯を買いに行きました
心配した通り陳列品はお正月商品に入れ替わり始めていました
こうなると八ちゃんのご飯は最初に消えてしまいます

せめて我々の蒲鉾だけでも買おうと思いましたが希望する小田原の「籠清」のモノはありませんでした
小田原ものはS社の蒲鉾しかありませんでした
わが家ではS社製は不人気なので買いませんでした


結局 何も買わずに大多喜の魚屋さんに向かいました
さてどうなるか 心配しながら到着すると一部正月商品に入れ替わっていましたがほぼ普段に近い品揃えでした

八ちゃん用のいいアジを見つけたのでこれをゲットしました
これで一安心 大多喜まで来た甲斐がありました

ついでにプラッと商品を覗くと「籠清」の蒲鉾を見つけました
買うにはちょっと時期が早いかな?

でも他の蒲鉾に比べて本数が少ないのです
もし次に来て無くなっていたら困るので一本取って賞味期限を確認すると
2024.1.7とありました

ヤッホー!
白二本 赤一本を買いました

レジで2000円のお買い物で1枚くれるクジを10円玉で擦ると100円当たりました

ここの所近所のスーパーマーケットにお世話になっていましたが この日は大多喜の魚屋さんに感謝でした

昨日の26日も続けて大多喜の魚屋さんに行きました
前日と違って8割以上が正月商品に変っていました
長さが40cm位ある大物のビンチョウマグロの柵とバチマグロの柵を買いました

この日を最後に全て正月商品に入れ替わるでしょう
正月休みが明けるまで八ちゃんのご飯で苦労しそうです

蓋の中

日曜日に睦沢町の町議会選挙の投開票が行われました
お隣りの床屋の主人が初めて立候補をしました

本人は床屋で人との接触が多く幼稚園 小学校のPTA会長などの経験があります

奥さんは睦沢町立の幼稚園の先生
息子さんは睦沢町役場の職員
お父さんは睦沢町役場で長年勤め最後は調査役だったと聞いています

そういう環境なので新人とはいえ他の新人と比べれば相当有利です
そんなことから当選は間違いないと思っていました

月曜日の夜中の2時に八ちゃんのトイレ掃除に行くとロールスクリーン越しにお隣の電気が点いているのが分かりました

この時間帯に起きているという事は当選したなと思いました
どのくらいの票を獲得したのが気になりましたがパソコンを立ち上げるのが面倒なので朝まで待つことにしました

朝起きてパソコンを立ち上げて選挙結果を見るぶっちぎりのトップ当選でした
一人だけ600票台で2位と3位は300票台でダブルスコア近くの差で圧勝でした

朝 当選祝いの挨拶に行くと丁度役場で認証式があるため玄関から出てきまところでした

新人でトップ当選のお祝いを申しあげました

選挙はふたを開けてみないと分かりませんが それにしても新人でダントツのトップ当選はお見事でした

町には課題が山積しています
課題に立ち向かって少しずつ前に進め いい町を作って貰いたいと思います

町議会選挙

冬になると脛の骨に沿った外側が痒くなります
ここには風呂上がりにニュートロジーナを塗って対応します

踵も白くなります
スポーツクラブでプランクをやる時に足が滑るので靴下を脱ぐので
白いとみっともないのでクリームを塗ることにしました

アロインスのオーデクリームSを塗っていましたが無くなって来たので
アマゾンの購入履歴で探したところ最低ロットが4個と出てきました
そんな馬鹿なと思って普通に探すと1個でも買えました

アマゾンは注意して買わないと『騙し討ち』をするので要注意です

さて12月24日(日)に睦沢町町議会議員選挙が行われました
定員12名に対して立候補者が14名でした

お隣りの床屋の主人が初めて立候補しました
開票結果はトップ当選で2位をダブルスコア近く離しぶっちぎりでした
おばあちゃんも大喜びでしょう

選挙カーに乗って10℃を下回る寒い冬なのに窓を開けておなじみのスタイルでウグイス嬢も名前を連呼します

今まではただうるせー!と思っていましたが朝8時から夜8時までですから今回は大変だなと同情しました

一方で睦沢町の人口は6700人です
今後も少しずつ減少していきます
現在は定員12名ですが住民1000人に対して一人の6,7名の議員で充分だと思っています

魔のW6番

vivakenの上の左右の奥歯6番を自分で『魔のW6番』と名付けています
右6番は4年前に抜歯宣告をされた歯です

次に危ない歯は左6番と言われていました
右6番は何度も危ない場面に遭遇しましたがvivaken流お手入れ法で何とかクリアーしてきました

ところがここに来て対抗馬の左6番が追い込んできました
12月の初めに3カ月ごとの検診にいき左6番の情況を説明しました

12月15日に口腔外科の先生が来るのでその時に対応するという事になりました
当日はtiaraも休暇を取って同席しました

外科先生曰く
歯周病は完全に治すことは出来ません
良くても現状維持で徐々に悪くなるのが一般的です

次回は歯茎を切り開いて歯石を取り消毒をします
この手術は何回もするものではありません

患者に出来ることは毎日の丁寧な歯みがきと3ヶ月に一回の定期検診を受けることです
歯の痛みと動揺が大きくなったら抜歯という選択になります

年明けにフラップ手術を行うことになりました

プログラム更新

国民民主党の玉木雄一郎代表は15日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、同党が強く求めていた、ガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」の凍結解除が、2024年度与党税制改正大綱に盛り込まれなかったことに強く反発した。見送りの理由は、国民が岸田内閣不信任決議案に賛成したためとされていることにも不信感をにじませた。

「トリガー条項」の凍結解除の約束とパー券のキックバック不記載に対する内閣不信任案決議案とは関係ないでしょう
お近くのどこかの国のようなちゃぶ台返しはみっともないから止めなさい

国民が燃料費高騰で困っているんだから 約束は守れよ
自民党のクソ税調はろくなことを考えません
『増税メガネ』は政府の代表としてキチンと約束を守ると言えよな

さてパソコンの電源を切ろうとすると
「更新して再起動」か「更新してシャットダウン」を選べと表示されました
一ヶ月位は「更新してシャットダウン」を選びましたが結局は「更新できませんでした」の表示がされました

その後は無駄なので「シャットダウン」を選びました
先週 パソコンを使っていると「今すぐ再起動」か「今夜再起動」を選べと表示されました

「今すぐ再起動」を選び席を離れました
30分ぐらいしてパソコンを見ると進捗状況がまだ16%でした
えっ 今回は本気更新しているぞ
結局 再起動が終了したのは2時間以上経過してからでした

翌日 パソコンを使っているとまた「今すぐ再起動」か「今夜再起動」を選べと表示されました

どうしようかな?また2時間も使えなくなると困るなと思いながらも その場で再起動を選ぶことにしました

「今すぐ再起動」を選ぶと15分ぐらいで使えるようになりました
この操作を終えてからはパソコンの立上りも良くなりました

やっと更新作業が完了したようです

木の化石

vivakenはパソコンを操作していました
後ろで八ちゃんがお皿の上の細かく刻んだマグロの刺身を食べていました

後ろで♪カラン カラン♪と音がしました
お皿の上に硬いモノを転がした音でした

八ちゃんが食べ終わろうとしているお皿の上に5mmの石ころのような茶色いモノが目に入りました

何だろう?
マグロの刺し身にこんなモノが混ざる訳はありません
となると八ちゃんの口の中から出たものです

ハハーン!なるほど ”歯歯―ん!”でした
八ちゃんの奥歯でした
歯石にまみれて歯の形もなく茶色い抜けた歯でした

よくもまー 小さな口の中にこんな大きなものがあって食事が出来たモノかと感心しました

木曜日の夜にtiaraが来るので脅かしてやろうと思いよく洗ってプラスチックのケースに入れてテーブルの上に置いておきました

その日は気が付かなったようで反応がありませんでした
翌日になっても反応がないのでプラスチックのケースを持って これ何だか分かる?と聞きました

木の化石かと思ったと言いました
埋もれ木かと思ったようです
それにしてもこちらが考えていた反応とは全然違う 無反応に近いものでした

八ちゃんの奥歯だよ というと えー! 八ちゃんおめでとう!とがらりと違う反応を示しました

それにしても喉につっかえたりしないで外に♪カラン カラン♪と出来てくれて本当に良かったです

手のひら返し

裏山の大きな柿の木の後ろにさらに大きなヤブニッケイの木があります
11月に楕円形の小さな実を付けます
今が食べごろなのでしょう 何十羽ものヒヨドリが集まって実を食べています
柿の実の後はヤブニッケイの実のご馳走が待っていました

さて12月8日(金)暗くなった18時過ぎtiaraを茂原駅に迎えに行く途中でコンビニから出て来た車に左側後部ドアをぶつけられました

コンビニは信号がある交差点を超えた左側にあります 
相手は信号が赤になったら左折して出ようと決めていました

信号が赤になったので出てきましたが信号が赤になる前にvivakenの車は通過していました
信号だけ見ていてvivakenの車は目に入らずそのまま出てきてぶつかりました

事故直後 相手は「すません すいません ごめんなさい こちらで全部持ちます」と言いました
全部持つという事は過失割合が100:0と解釈しました

翌日 保険屋やから電話があり相手は100:0と言った記憶がない
過失割合は80:20を希望していると言ってきました

よくあるパターンで入れ智恵されて考えが変ったのです

この野郎と思いましたがこちらも動いているので保険屋からすれば100:0はありません

保険の契約書を読むと責任割合が100:0以外は90:10だろうが70:30だろうが事故を起こせば3等級下がりその後は事故がなければ毎年1等級ずつ上がります

次の契約更新の保険料にも責任割合は関係ありません

責任割合で等級の下がる級数が変わる訳でもなく 次の更新時の保険料金にも影響がないとなると 気分だけの問題です

90:10を一度は主張しますが 時間の無駄なのでそれ以上ゴチャゴチャ言い争う気持ちはありません

姿を変えて

武田鉄矢の朝のラジオ番組でなるほど面白いと思ったので紹介します
過去に出来た作品は時代が進むと姿を変えて再登場する例を挙げていました

柿本人麻呂作
「東の野に炎の立つ見えて かへり見すれば月傾きぬ」

時代が江戸時代に進んで
与謝野蕪村作
「菜の花や月は東に陽は西に」

情景が朝から夕方に入れ替わり 太陽と月が東西で入れ替わりました

昭和の歌謡曲 井田誠一作詞『若いお巡りさん』
「もしもしベンチで囁くお二人さん 早くお帰り夜が更ける・・・」

時代が進んで 阿久悠作詞『ペッパー警部』
「ペッパー警部邪魔をしないで ペッパー警部 私たちこれからいいところ・・・」

随分モダンになって 若い男女にお巡りさんが意見する場面が若い男女がペッパー警部に邪魔するなと意見しました

昭和24年 古関裕而作曲 歌 藤山一郎の『長崎の鐘』
「・・・あーあー長崎の鐘が鳴る」

時代が済んで阿久悠作詞 森田公一作曲 歌 和田アキ子『あの鐘を鳴らすのはあなた』

「・・・あの鐘を鳴らすのはあなた・・・」

ホリプロの堀社長が阿久悠にレコード大賞が取れる歌を依頼し見事に歌唱賞を取りました

日本の映画『七人の侍』がアメリカ映画『荒野の七人』に姿を変えました
他にも歌や映画の世界ではヒントを頂いた作品が沢山あります

明日15日(金)と18日(月)のブログはお休みになります

普段聞けない話

床屋での話です
床屋の主人の最初の職場は浅草でした
店の近くにヤ〇〇の組事務所がありました

初めてのお客がそこの人で小指が短い人でした
「ウヒャー!」びっくりしたけどなるべく自然にふるまうのが大変だったそうです
デビュー戦がこれでは誰でもびっくりします

ある時その筋の人と思える人物がやって来ました
上着を預かるとやけに重いのです
覗いてみると内ポケットに拳銃が入っていました

ある朝シャッターを開けるとその筋の人がいてパンチパーをしてくれと言いました
午前中はパンチパーをする時間がないので午後でお願いしました

午前中の最後に朝の人がやって来ていつも通りやってくれと入ってきました
手を見ると小指が包帯でグルグル巻きにされていました

ある時カットをしているとお客が急に落ち着かなくなり 
あっちこっち何かを探していました
どうされましたと聞くと『道具』がないんだよ
『道具』ですか?

「ああ 『道具』だ」といって前掛けを掛けたままの姿で外に飛び出して行きました
暫くすると「あったぞ」といって戻ってきました

床屋に来る前に喫茶店にいて そこに忘れてきたのです
『道具』とは注射器のことでした

因みに茂原に店を構えてからはそういうお客は一人も来てないという事でした

Uターン

11月末 3ヶ月に一度の歯の検診に行きました
ここ2年位は歯磨きがよくできていますという評価でした

前回8月の時も良く磨けていますと言われました
11月半ばまでは今まで通り電動歯ブラシで磨いていました
11月半ばにTePeの歯ブラシを見つけたので試しに使ってみました

毛の部分の太さが2段になっていて先の方が細くなっています
電動歯ブラシよりも細いので歯と歯の間にも毛先が入っていきます
毛も柔らかくていい感じでした

よーし これを使って徹底的に磨けば11月末の検診では花丸が貰えるだろうと一生懸命磨きました

いよいよ検診の当日がやって来ました
検診が終わっての評価は「概ねよく磨けています」と書いてありました
「ドヒャー!そんなバナナ イチゴ リンゴ」 という感じでガックリ来ました

何でだろう? 考えてみるとTePeの歯ブラシは電動歯ブラシに比べて大きく出来ています
調べてみるとTePeの歯ブラシはスエーデンで開発されたものでした
スエーデン人は日本人より大きいので口も大きいのです

日本人の平均的なvivakenの口には歯ブラシが大きいのです
歯ブラシが大きいと直線部分は良いのですが 曲線部分で磨き残しが出てしまいます

「これだな!」
ということでホワイトニングにはTePeの歯ブラシを使い 
歯と歯茎の境目は従来通り電動歯ブラシにUターンすることにしました

ダメ元

買い物に行くスーパーマーケットは4つあります

茂原に2店 1つはスポーツクラブと同じ建屋の中にあり火木曜のトレーニングの後に買物に行きます 土曜日もランチの後に立ち寄る最も使用頻度が高い店です 

もう1つはスポーツクラブから5分ぐらいの所にあります
ここは床屋の帰りや医院の帰りに立ち寄ったり 上記の店に八ちゃんの魚が見当たらない時に利用します

3店目は大多喜の店は茂原の火木土曜に買った八ちゃんの魚が無くなりそうな時に月水金曜に行くことが多い店です

最後はご近所のスーパーマーケットです
ここはイオン系の店で2年前に地元のスーパーマーケットから経営権を引きついだ店です

開店当初は使い勝手が良くない店でした
つい最近まで家から最も近い店なのにほとんど利用しませんでした
理由は八ちゃんが食べる魚がなかったのが主な理由です

自分が食べる食品はどこの店に行っても何とかなりますが八ちゃんの魚はそうは行きません
好き嫌いがハッキリしているのでお好みの魚以外は拒否するからです

一か月ぐらい前にダメ元でご近所のスーパーマーケットに行ってみました 
ダメなら戻って家の前を通過して大多喜の魚屋に行く覚悟でした

ところが八ちゃんが食べそうな魚があったのです
「へー助かった!」と思いました

それ以後 大多喜の魚屋に行く前にご近所の店に行くことになりました
これが結構ヒットするのです 
昔と随分品揃えが変わってきました
有難いこってす

小さな村の物語

お気に入りのテレビ番組が増えました
土曜日の午後6時から始まるBS4の『小さな村の物語』です

イタリアの田舎の小さな村の家族を中心に展開する番組です
どこの村も山の天辺か中腹にあります 教会は山頂にあります
日本の山村のように家が点在していなくてギュッと集まっています
広い庭ありません

多分 昔は敵に襲われることがあるので見晴らしの良い場所に小さくまとまって村を城塞のように作ったのではと想像できます

どの村も建物は一緒で白い壁とオレンジ色の瓦で統一されています
どの村も電柱が見あたりません
遠くを見ても高圧線の鉄塔は見当たりません
雨量が少ないせいか山に大きな木は見当たりません
視界が広く美しい景色です
中腹や山頂で水をどうやって確保しているのか分かりません

どの村も経済的にはきつく 年寄りは若い時に大きな都市や外国に出稼ぎ行ったという話しがよく出てきます
今は女性でも大学を卒業にして村に戻って来て仕事をしている人もいます
教育には熱心のようです

人々は皆穏やかで村を愛していることが伝わってきます
豊かではないと言ってもダイニングの大きさは日本の家庭の数倍はありテーブルも数倍の大きさがあります

多分 親戚や友人を呼んで食事をする機会が多いのでそういう設計にしているのかもしれません
イタリア人は友達付き合いをとても大切にします

日常の食事はパスタかパンでサラダもスープもなくとても質素です
食後に果物という光景も見ません


この番組のどこが好きかと言うと
穏やかに日常を暮らす姿 村人の性格の良さが伝わって来るので気持ちがホッとするところです
この番組を見て田舎に住むイタリア人好きになりました 

トラブルは続く

浴室暖房機のトラブル 掃除機のトラブル と来たので
次のトラブルも覚悟したところ 夜 スロープにある外灯が点かないことが分かりました

外灯は照度センサーでON OFFをコントロールしています
5年ぐらい前にLEDのランプに交換したので暫くは大丈夫と思っていました

日曜日に脚立にのぼり外灯のカバーをやっとこさ外し電球を取り外しました
カバーを水道で洗い 併せて外した電球を他のソケットに付けて点くかどうか確認しました

掃除機のパワーヘッドのブラシが回転しない原因が延長管の不具合によるものだと分かった反省からです
外灯が点灯しない原因は電球にあるのか それ以外にあるのか確認しました

点かなかった電球は他のソケットに付けると点灯したのです
という事は照度センサーのトラブルという事になります

外灯の電球を新しいLED電球に交換して照度センサーに雑巾を巻き付けて光を遮断しました

これで点灯しなければ不具合の原因は照度センサーという事になります
点灯しなかったので照度センサーをネットで注文しました

夕方 tiaraを駅まで送って戻って来ると何と外灯が点いていました
照度センサーに雑巾を巻いて光を遮断して確認しましたが反応するまでにしばらく時間が必要だったのかもしれません

急いで照度センサーの注文をキャンセル手続をするとキャンセルOKとなりました

外灯が点灯しない原因はLED電球にあったのですが そのLED電球が他のソケットでは点灯したので理由が分かりません

理由はどうあれ外灯の傘は雑巾で綺麗に拭き ガラスのカバーは水道水で洗い綺麗になり 新しいLED電球に交換したので暫くは交換の必要がなくなります
注文した照度センサーのキャンセルも出来ました

結果的に外灯の大掃除が出来たという事で終わりました
目出度し 目出度し パチパチでござんす

誤診断

先日 浴室暖房機が故障にともない入替工事をしました
15年経過しているので代替品は薄くて 横長で 軽量になっていました
リモコンも大きさ1/3 重さ1/3になっていました

浴室暖房機次は1Fの掃除機が故障しました
掃除機はパック式の小型ですが650wのモターですからパワー不足という事はありません

この掃除機のパワーヘッドのブラシが回らなくなりました
ブラシの回転で自走式になるため掃除掛けで力が要りません
ブラシが回転しないと夏の湿度が高い時は無垢の杉板の床は湿気を吸ってパワーヘッドの滑りが重くなり掃除するのは大変です
パワーヘッドのブラシ回転は必須です

日立のホームページで探しましたが在庫がありませんでした
しょうがないので新規に本体を購入しました
昔から掃除機は日立を使っているのでどの機種でもアタッチメントが接続できます

新しいパワーヘッドを古い掃除機に接続してブラシSWを入れてもブラシが回転しません
新品なのにおかしいな?
2Fにある同型の古い掃除機に接続するとブラシは回りました

という事はブラシが回転しないのはパワーヘッドではなく延長管のトラブルだ!
試しに延長管を外してSWを入れるとブラシは回転しました

ブラシが回転しないのはパワーヘッドの故障ではなく延長管の不具合でした
もしパワーヘッドの在庫が有ったら注文していたところでした

もう一台ブラシが回転しない日立のサイクロン式掃除機が物置に眠っています
これも犯人は延長管かなと思いテストするとその通りでした

要するに3台中2台の故障の原因は延長管だったのです
そこで予備として延長管を2本注文しました

古代ギリシャの医者ヒポクラテスの名言

1汝の食を薬とし、汝の薬は食とせよ
2火食は過食に通ず
3食べ物で治せない病気は医者でも治せない
4自然から遠ざかると病が近くなる
5人は体の中に100人の名医を持っている
6すべての病気は腸からはじまる
7月分満腹が原因の病気は空腹で治る
8病気は食事と運動で治る

1は医食同源
2は野菜は火を通すとボリュームが減って沢山食べられるという事でしょう
3も医食同源
4は加工食品が体に良くないという事でしょうか?
5はおそらく免疫機能のことのように思います
6は消化吸収が十分に機能しないと病気が始まるという事でしょうか?
7は日本でも昔から言われている「腹八分目」という事でしょう
8の病気と運動の大切さはギリシャ時代から認識されていたとは意外でした

健康を維持する方法は現代もギリシャ時代も変わらぬ法則があることが分かりました

食事の質 食事の量 適度な運動 ギリシャ時代も今も変わらないようです

絶頂の後

行方不明だったメガネをtiaraが押入れの上段の布団の上で見つけてくれました
メガネは開いた状態でした
下段の押入れダンスのラベルを見るためにメガネを外したまま置いたようです


『人生は山あり谷あり』と言われています
そんなことを考えているとTVが全盛期の頃 これに乗り絶頂だった二人の男のことが頭をよぎりました

その二人とは大橋巨泉と前田武彦です
二人とも放送作家でした

大橋巨泉は『11PM』で一躍有名なり その後はクイズ番組の司会者で名を馳せました
ゲストをみんな呼び捨てにしたり 横柄な態度が気に入りませんでした

タレントの後は民主党の菅直人の誘いと本人の希望がマッチして政界に進出し比例代表1位で当選しました

しかし中道左派と言われた民主党の方向より左派的の考えが強く 党内で孤立した結果 半年で辞任となりました

その後はがんとの闘病が続きTVに出ることもなく最後は往年の姿の面影は無くなりました

前田武彦はフジテレビの超人気の歌番組『夜のヒットスタジオ』で芳村真理とのコンビで”マエタケ”のニックネームで絶頂を極めました

ある時 国政選挙で大阪の共産党員の応援演説に行き「もし当選したら『夜のヒットスタジオ』で万歳をすると公言しました

共産党員が当選すると「共産党万歳」と番組の最後にやってしまいました

これがフジ産経グループのトップの鹿内信隆の逆鱗に触れて その後はTVでほとんど姿を見ることはなくなりました

TVで絶頂を極めた二人の最期は寂しいものになってしまいました
人生 先のことは分かりません 何が待ち受けているのか分かりません

人は目立たぬように自然体で生きるのがいいような気がします
そうでない生き方をするならリスクを覚悟する必要がありそうです

ノト

旅番組のいい話です
日野正平が番組への便りにある想い出の場所に自転車で訪れる番組です
訪れたのは能登半島の竜ケ崎灯台です

便りの主が昔 小雨の中 竜ケ埼灯台を訪れた時 灯台の側で子猫の鳴き声が聞こえてきました
見ると子猫と古いご飯が置いてありました

ここで拾ってあげないと子猫は死んでしまうと思い 片手で拾い上げてシャツの胸のボタンを一つ外し そこから子猫を入れました

子猫は泣き止み安心したのか夜まで眠っていました
能登半島の旅は子猫と一緒となりました

子猫は実家の仙台まで連れて帰りました
名前をノト(能登)と名付けて一緒に暮らしました

想像するに子供が子猫を拾って家に持ち込んだのですが 親の了解が取れず 誰か猫好きの人に拾ってもらおうとして思い付いた場所が 観光客が来る竜ケ崎灯台でした
ご飯と一緒に子猫を灯台まで連れて行き さようならをしたのです

旅の若者と出会い そこで一生懸命に『助けてくれコール』をして運よく拾われました
それから16年間 仙台で暮らしました

わが家の八ちゃんも雪が降る夕方にキッチンの網戸をよじ登り 上半分が透明な窓ガラス越しに顔を出し『中に入れてくれコール』をして一緒に暮らすことになりました
今年18歳になりました

Profile

New Entries

Comment

Categories

Archives(505)

Link

Search

Free