川の流れのように | |||
---|---|---|---|
2019年11月29日(金曜日) | |||
06:19 | 財務省とIMF | vivaken | |
今朝のどんぐり庵は今季最低の0℃となりました 室内は蓄熱暖房機とエアコンで19℃をキープしています さて10月から消費税が10%にアップしました 安倍首相は少なくても今後10年間は消費増税を必要としない発表しました 11月25日IMFのギオルギエワ専務理事が来日して記者会見をしました 日本は高齢化に伴う財政負担をまかなうため 消費税率を2030年までに15% 2032年までに20%へ段階的に引き上げるように求めました あれ? 増税したばかりなのにもう増税の話かい? 財務省のスタンスとそっくりだなー 誰でも感じることでしょう それもそのはず元財務省に籍を置いて現在は嘉悦大学教授の高橋洋一によると IMFには財務省から多くの人が出向しています 理事室は日本人だらけで日本語で会話しています 副専務理事も財務省の人間です ギオルギエワ専務理事は新任で何も分からいので財務省の人間が書いた台本をそのまま読んだのでしょう と当たり前のように話していました なるほどこれでカラクリが分かりました 要するに財務省の考えをIMFの考えとして発表させただけの話でした 財務省は増税と財政緊縮の二本柱が省是でこのために生きている組織です 経済を成長させて税収を増やすという発想を持たない困った組織です | |||
| |||
2019年11月28日(木曜日) | |||
06:19 | 言葉遣い | vivaken | |
歳を取ったせいか最近若い人の言葉遣いに引っかかるものがあります 特にラジオを聞いている時のアナウンサーの言葉遣いにはエッと感じることがよくあります その時にメモを取っておけば忘れないのですが面倒なのでサボるので これも歳のせいで次々と忘れるのです そんな中最新版で気になったのが天気予報で 「明日の朝の気温は10℃を切るので深々と冷え込みます」という言葉遣いです 「深々と」といえば静かに雪が降り積もり底冷えする状態です 10℃を切った程度で「深々と」はないでしょう それを言ったら11月に入ってどんぐり庵では深々と冷え込んだ日が何日もあます マイナスの気温になったらどういう表現するのでしょうか? 別のTV局の天気予報では「気温計」が9℃を示しています 確かに気温を計るものに間違いはないけれど それを世の中では「温度計」か「寒暖計」というのです 一方で来年のオリンピック後に取り壊される予定の原宿駅舎について若い女性にインタビューをした応えが 「木造の駅舎は何とも言えない佇まいがあるので出来たら壊さずに保存してもらいたいと思います」 片や言葉を商売にしているアナウンサーの「深々と」「気温計」 片や若い一般女性の「佇まい」 この落差にこれでいいのかなーとため息をつきました | |||
| |||
2019年11月27日(水曜日) | |||
06:46 | 自動車保険の更新 | vivaken | |
10年以上継続してきたネットの自動車保険ですが 事故なし 走行距離変わらず その他も前年度と条件変わらず でも前年比10%以上 保険料がアップの見積もりが来ました これは面白くないのでハイそうですかとは行きません ダメ元でディーラーに同じ条件で見積もりを依頼しました 驚くことにほとんど変わりませんでした ただしこちらは3年契約になっていました 3年契約ですが 途中解約OK 解約返金あり 違約金無し 3年間は事故を起こしても等級が変わりません 自動車保険金額もディーラーの方が高くなっていました そういう事ならディーラーで保険に入るのもあるなと判断しました ディーラーで保険に入ると1週間程度なら代車を貸してくれるという事なので これもユーザーにとっては有り難いことです ディーラー担当者が転勤にならない限り窓口は変わりません ディーラー担当者なら多少の無理も聞いてくれます これならネット保険より安心感があります 保険会社も一流の保険会社でした ということで本日の午前中にディーラー担当者が来て契約を締結することになりました | |||
| |||
2019年11月26日(火曜日) | |||
06:40 | 結婚・離婚 | vivaken | |
ここの所 芸能人の結婚のニュースが目白押しです 11月22日が「いい夫婦の日」であることにも関係があるようです 芸能人は収入を増やすためにも結婚を機にTV出演の機会を増やしたいと考えています でもこれだけまとめて結婚ニュースが流れるとTV局としても全部扱う訳にも行きません 残念ながらほとんど話題にされないカップルも出てきます 結婚があれば離婚もあります 三組に一組が離婚するという時代になってきました 芸能人は一般人よりもその率が高いような気がします 結婚とは逆に離婚のニュースはなるべく目立たないようにしたいのが人情です そうなるとどのタイミングを選ぶかが問題になります 年明け早々というのはかなり抵抗があります でも年内には決着をつけたいはずです そうなると年が押し迫ってクリスマスも終わり TV局が今年1年の出来事の話題の集約が終わりそろそろ年始の準備に取り掛かる この間隙を狙うのがベストでしょう 年末はバタバタしているので目立たない 年が改まれば前年のことは忘れてしまいます TV局も年始早々離婚の話題はあまり取り上げたくありません 果たして年末はどんな有名人が離婚するのでしょうか 念のため別に楽しみにしている訳ではありません | |||
| |||
2019年11月25日(月曜日) | |||
06:40 | 損して得取れ | vivaken | |
台風15号の暴風により市原市のゴルフ練習場のネットを支えるポールが倒れました ゴルフ練習場のオーナーは自然災害なので法律的には保証の義務がないという立場を取りました こうした中で対照的な立場を取ったのが江戸川区の解体業者フジム ラです 倒壊した鉄柱を無償で撤去すると手を上げました 世間は男気フジムラに好感を持ちました フジムラの行動は藤村一族のオーナー企業だから出来た迅速な決断です 撤去費用 宣伝効果 社会的地位 企業責任感・・・色々と考慮した結果の決断です 撤去作業が無事に終わり最終的には市原市が費用を負担することになりました フジムラの早い段階での勇気ある決断は企業イメージを大幅にアップさせました 今後の受注活動に大きく作用することでしょう もし市原市が費用を負担しなくてもあれだけTVで取り上げてくれたので大幅なプラス効果を生んだはずです 解体時の技術の高さスピードなどTVでも褒めていました 旧国立競技場の解体も手掛けたとPRしてくれて効果抜群でした 昔から言われている「損して得取れ」を実践しその通りになりました | |||
| |||
2019年11月22日(金曜日) | |||
06:57 | 危機管理能力 | vivaken | |
先般の台風15号では千葉県南部を暴風が襲い鋸南町を中心に 多くの家屋の瓦が飛び 送電線の鉄塔が倒れ ゴルフ練習場の鉄柱が倒れました この時の千葉県知事の森田はお忍びで自宅調査に行きました この事実がばれると情けない言い訳をして県民を始め多くの国民があきれ返りました 一方で台風19号は豪雨の雨台風でした関東から東北の南部にある 多くの河川が堤防の決壊や越水により広範囲の地域で洪水に見舞われました 埼玉県も荒川系・利根川系の河川で多くの氾濫がありました 埼玉県は同じ時期に豚コレラの発症が確認されました 県知事に当選したばかりの大野は人命のことを考えて72時間は現場には行かずに陣頭指揮にあたりました 豚コレラについても自身が感染源になることを危惧して現場には行かずに陣頭指揮にあたりました 兎に角豚の保有数が多い隣の群馬県には絶対に感染をさせないという意思で対応しました これにより感染は県内で治め切り抜けました こうしてみるとドラマなどのフィクションの世界でアイドルとして生きてきた千葉県知事と 危機管理のプロとして現実の世界で生きてきた人間の心構えと行動にあまりにも大きな差が出ました 平穏時のリーダーの危機管理能力は測れませんが非常時にはその差がまともに出てきます これを書いてたまたま首相になったポッポが日中首脳会談で胡錦涛主席に 「東シナ海をいさかいの海から友愛の海にしましょう」と寝言を言ったのを思い出しました 「友愛の海の東シナ海」は今どうなっていますか リーダーと名の付く人は危機管理能力に長けた人にお願いしなければなりません | |||
| |||
2019年11月21日(木曜日) | |||
06:40 | ヒバ油 | vivaken | |
どんぐり庵の風呂場は床と腰の高さまでは十和田石で腰から上と天井はヒノキです 10年経過したので木部に少しカビが浮いてきました そこでどういう手入れをするかtiaraと打ち合わせた結果 青森ヒバ油を塗布することにしました 手順としてはメラミンスポンジで板部のカビを流し落とし 乾燥してからヒバ油を塗布することにしました カビを落としてから1週間すると湿度も下がって乾燥してきたので 車のワックスを塗るスポンジにヒバ油を付けで脚立に乗り天井から塗布を始めました 天井に塗布する作業が最もきついのですが きついところからスタートすると後が楽になります 天井が終わって一段落しました 後は脚立を移動しながら高いところから塗布していきます 最後は脚立が不要な場所を塗布してお終いです 木部に油を塗布すると木の色が濃くなり見栄えも良くなります ボディービルダーがコンテストで油を塗って見栄えを良くする効果と一緒です 塗布したばかりの風呂場はヒバ油の香りを通り越したヒバ油の臭いでむせ返るぐらいです でも100%天然のヒバ油なので不快感はありません これから何年間もヒノキ風呂に入った香りで入浴出来ます | |||
| |||
2019年11月20日(水曜日) | |||
06:16 | 元の木阿弥 | vivaken | |
立憲民主党の猪八戒こと枝野幸男が「桜を見る会」問題で政府を解散に追い込む息まいています 解散が実現したら選挙の争点は何にして戦うのかな? 『立憲民主党は「桜を見る会」を中止することを国民に約束します』となるのかな? さてどんぐり庵から茂原駅方面に向って3kmのところの交差点に中華料理店があります 昔からある中華料理店で老夫婦が切り盛りもりしています 新しい道の駅が出来て人の往来が増えると読んだのでしょうか 内装の工事に着手しました 新装開店時は3つほど花輪を掛けて来客を待ちました いつもは車の姿がありませんが3,4台止まっていました 窓には模造紙に黒色のマジックインキでラーメン200円の張り紙がありました 新装開店とラーメン200円で客が来たようです 2週間して花輪が外されると車の姿も見えなくなりました そのうちラーメン200円の張り紙もなくなり元の景色に戻りました 思い切って投資をしたものの狙いが外れてしまいました 可哀そうですが食べ物屋は味と価格と雰囲気とサービスのバランスが取れていないと難しいと思います 店の外観も店名も中華料理店とは思えないので一見さんの獲得は難しいでしょう 内装に金を掛けるならその分を外装と看板に掛けて中華料理として分かりやすくする方がよかったと思います せめて外壁に赤色で四角い渦巻を書いただけでも随分と違うと思うのですが いずれにしてもお気の毒なことです | |||
| |||
2019年11月19日(火曜日) | |||
06:42 | 自動車保険 | vivaken | |
毎年11月になると翌年1月に期限が来る自動車保険の契約継続依頼が来ます ここ10年位はネット契約の保険に加入しています 来年の保険料を見ると今年より10%以上UPしていました ゴールド免許で無事故で20等級何も変化はありません 保険会社に理由を確認するとvivakenが乗っている車種の事故が多かったため 事故を起こしていない人にもその影響が出るとの見解でした 裏を取るためにディーラー担当者に確認すると レーザーによる衝突防止装置など安全装置が搭載されているため 事故が発生すると従来より修理費が高くなるのが原因とのことでした 現在の車両保険の料率クラスは6ですが 来年になるとこれが一気に11に上がるのが主な要因とのことでした 安全装置が搭載されている車に乗れば事故が減るので割引になってもおかしくないのに それで保険料がUPするとは面白くありません さらに自分が事故を起こしたのではなく他人の事故の修理費が加算されるとはさらに不愉快です だからと言ってやめる訳には行きません それにしてもクラスが6から11に上がることに納得がいきません | |||
| |||
2019年11月18日(月曜日) | |||
06:38 | イタリアンレストラン | vivaken | |
新しく出来た睦沢の道の駅の中にイタリアンレストランがあります 10月にフルオープンして1ヶ月が経過して少し落ち着いてきたようです 一番の売りは石窯ピザです 燃料は地下からくみ上げる天然ガスです 価格は1500円でピザの他にサラダ スープ 飲み物が付きます 追加300円で3種類が盛られたデザートがあります 税込み価格なので全てで1800円です ピザはマルゲリータを頼みました それなりに美味しくサラダ スープもまーまーでコーヒーもOK 3種のデザートも一応合格でした ピザ以外のメニューはパスタとグラタンです メニューの種類は少ないのですが客層は一見さんが主流なので問題ないと思います 店内は広くテーブルとテーブルの間隔も余裕がありました 色彩は黒と白と木の色で落ち着いていました 内容と価格と応対と店内の雰囲気から利用価値ありと判定しました 周辺の町のイタリアンレストランと比較しても コストパフォーマンでは1番と感じました ただ残念なのは現金決済しかできないことです 10月にオープンしたばかりの店舗の決済が現金だけというのは 一体何を考えているのか分かりません | |||
| |||
(1) 2 »  | |||
PopnupBlog 1.52 created by Bluemoon inc. ![]() ![]() |