STAP細胞

いつもは出来た事がないのに 試験でたまたま逆上がりが出来たとか、いつもはトリプルアクセルをやってのけるのに 大舞台で失敗したとか
そんな話は ゴロゴロしています。

しかし 科学の世界で たまたま出来た事象を くり返す事が出来なければ、成果とは言い難いでしょう。
言えないでしょう。

この論文発表後、成果に影が見え始め 理研の組織上の問題点等も上げ連ねられましたが、やはり 最終的に こうして・・あ〜して 結果はこうです。
これしかありません。

ここまでこうして こんなに頑張って お金もこれだけ注ぎ込んで そして・・そして・・
で結果は クエスチョン。

科学者が成果を上げる事は 並大抵のことではないと思いますが、ホントの事がよくわかるのは 担当者と現場のはずです。

英国科学雑誌のネイチャーも 論文撤回の結論を出したと言います。

STAP細胞を今一度 再現できるものなら やるなりなんなり 尻切れトンボに成らない事を願います。

世界で その関連の研究者は 黙って見ているとは思えません。
猛烈な勢いで 取り組んでいるでしょう。
論文を出したリーダーがどうのこうの言っていると、またまた 油アゲを どこかの国に持って行かれちゃいます。

ウチの妹

ウチの妹
ビールとワインには 一講釈あり。
日本酒は  自身はあまり飲まないようですが 美味しい物を見つけてくれた。

我が家では めったに景品交換のためのシール集めをしません。
今 その”めったに”しない企画に参加していて、ビールグラスの獲得に向け
おいちま〜い♪ おにま〜い♪
と台紙にシールを貼っています。

ウチの妹
ウチの妹も シール集めなど得意なタイプとは思えないのですが
我が家のビールグラス獲得作戦を目にし
協力参加をしてくれました。

強力な 協力助っ人です。
ありがとうございます。

ATM

昨日25日 都内の美容院にいました。
駅前 2階の美容院から 駅の風景、人通り 車の行きかいを眺める事が出来ます。

夕暮れが遅いので ブラインドを開けた一角から 外がよく見えます。

ハンバーガーを買うためか 道路にハザードを出して止まっていた車に
「運転手さん 車のすれ違いが出来ません。すぐに 移動してください」
と スピーカーで呼び出す声が聞こえます。

一発駐車違反より 親切ね・・等思いながら 楽しく眺めていました。

長い列を作っているのは 駅に設置されたATMの前。
聞けば 郵貯 のATM だと言います。

25日ですから どこのATMも混んでいる事も間違いないのですが
郵貯 と聞いて

都市銀行が これだけあるのに ”郵貯” ね。
と少し 疑問を感じた私に
スタッフはいいました。

「派遣やっていたとき ”郵貯” に振り込まれました。」
郵貯なら 日本中 どこでま大丈夫だから みたいです。

という話になりました。
そっか〜 そうなんです。

睦沢でも 今でこそ コンビニに設置された 都市銀行のATMが使えますが、それ以前は
言うとおり 郵貯しかなかったはずです。

以前 調べた時 房総半島千葉市以南 みずほ銀行が支店を数か所出している以外、他 どこの銀行も進出していなかったのを思い出します。

コンビニのATMありがたい。
100円の手数料は 仕方ないな。

シー〜ユゥ

夕刻 保育園から帰路に付く園児。
お母さんの自転車後ろに乗っていました。

お迎えに向かう 黒人のお父さんとすれ違いました。
体格のいい 顔にはひげを蓄え 中折れ帽子をかぶっています。
ネクタイにスーツ姿です。

自転車の後ろに乗っていた園児は
そのお父さんに向かって
「シー〜ユゥ〜」
と手を振り お父さんも手を上げ 自転車の後ろ姿に向かい
大きな声で
「シー〜ユゥ〜」
と答えました。

これぞ 語学教育の会話教育の原点と思いました。
言葉の違う人たちと 触れ合っていくうちに よその国の言葉を自然と身に付けていく。
少しだけ 適切なサポートがあれば充分達成できる事なのだ。
と感じた一瞬でした。


さてさて W杯サッカー。日本は 決勝進出ならず。
4年後W杯の舞台に
「シーユゥアゲイン」
となる事が出来るようを お祈りします。

小熊笹

皇居の小熊笹からヒントを得て 家のアプローチに小熊笹を植えました。
6〜7年になりました。

当初は 中々繁殖せず、絨毯のようにびっしり詰まるまで 3年はかかったように思えます。

今 厄介者になっています。

ツツジの根元に小熊笹が広がる風景を見た事があるように思いますが、我が家のツツジ対小熊笹は ツツジが負けているように思えます。

少し時期的には遅くなりましたが、ツツジを掘り起こし、根に絡んだ笹を取り除き、
笹が入り込まないよう30センチほどの幅の雑草除けシートで壁を作り、植え変えました。

来年の花は 期待できずと思っていますが、先々を見るときっと正解だったろうと思います。

笹も退治に手を付けると なかなか厄介なものです。

身軽さと遊び心

遊び心 というのがあります。

直接成果に結びつくかどうか 仔細に追及すると
疑問点もありますが 
遊び心と言うのは
思わず笑顔がこぼれたりするものです。

どんぐり庵の差鴨居に 板の補修跡があります。
そこは 徳利(とっくり)の形に抜き取ったところに 同じ形の板を刻み はめ込んであります。

当時の職人さんが 面白がってやったものでしょう。

思いついた事を何なくやってしまう。
やはり そうなるには アイデアと技量が必要な事を感じます。
そして 余計なことにとらわれない 身軽さ。
例えば そんな事をしていると 親方が渋い顔をするとか、その逆もあるでしょう
「親方は道楽で仕事やっているのか」みたいに。

思いついた事を ナンなくやってしまう 身軽さ。
それを認める 度量。
これがないと 遊び心は生きてこないと思うのです。

夏至

6月21日 夏至。
今年も 徐々に日照時間が短くなる日々が始まります。

ホントは それどころじゃなくて 2014サッカーW杯グループC スタメンが発表されている。

そういうわけで 本日は 失礼。

窓拭き

雨が降るやら 降らないやら・・
窓拭きのタイミングを見ています。

基本 梅雨明けまでこのまま我慢と言うところでしょうが
少々気になる レベルでもあります。

この頃 新しく建売として または 建て替えであっても ハウスメーカーが作った家は窓が少なく 縦にスライド式の通風孔を大きくしたような窓も見かけます。

それが 2階3階に多くあり あの窓拭きはどうやるんだろう と 疑問をもちます。
光触媒の力でも借りているのでしょうかね。

手近なところは ちょこちょこやって 初秋を迎えたら 昨年同様 年一回の窓拭き大会をやろうと描いています。

メジャータイトル

全米オープンゴルフ女子 が 始まる。
先週ドイツのカイマー選手が優勝した 同じコースで。
ほとんど 興味がわかない。

先週日曜日 W杯サッカーを3試合観戦し 疲れ切ったのですが
もしこの後 女子サッカーがあったとして
こんなに湧き立つだろうか。

湧き立つとしたら ナデシコが優勝にもう一歩 なんて言う時で サッカーそのものの面白さとは 違ったわき上がり方です。
やっぱり 男子の試合が面白いのです。

この感覚は メジャータイトルでいえば 男子から女子ですが
メジャーからマイナーへ という時も同じような感じを受けます。

国内戦など メジャータイトル戦を見た後などじれったくて見ていられません。

自分で課題を見つけ 人並み以上の努力を重ね 結果を出し 選出され 
そこから タイトルを手にできるかどうか、
最後は ナンの力かよくわかりませんが
優勝者が生まれる。

しかし その時はそれなりに盛り上がるのですが、
前回の優勝はどこだっけ??だれだっけ??
という具合で、
観戦者としては その時その時を楽しんでいる
実は それだけなんだ ということのような気がします。

されど メジャータイトル。

8020守る

今や コンビニの数を 歯科医院の数が上回っていると いう統計がありました。
患者としては ありがたい事です。

口内清掃や歯科健診で 歯科医院を予約し 出掛けるのですが
基本 我慢できない症状があっていく訳ではないので 都合に合わせた予約がスムースに出来る事は有難い事です。
個人の医院でも20:00くらいまでの診療をしてくれたり 休日診療をしてくれたりしています。

この夜間 休日診療と言うのが、口内清掃・歯科検診に大きく貢献していると思います。
サラリーマンが 休暇を取って歯科検診はなかなか難しい事です。
出来るなら 自分の時間の中で 対応したいと思うものです。
それに ぴったり当てはまっているといえます。

口内清掃・歯科検診が習慣となれば、8020運動など結果は明らかです。
なるべく早く、適切な治療をする事こそ歯科医療の第一歩ですから、早期発見・早期治療です。

私が今行っている歯科医院は 3カ月に一回の来院を促します。
たえず 3ヶ月後の予約を取っていくのです。
私はこのパターンが気に入っていて、
長く間があくと気持ちがそがれるのですが、
3カ月に一回だと まだまだ 歯科に対して気持ちが向いていて とても行きやすく感じます。
いいリズムと言う事です。

おそらく 8020を守り抜く事が出来ると思っています。





タックイン・タックアウト

シャツをタックイン(パンツの中にイン)するか
裾出し(タックアウト)するか

その時の雰囲気が 大きく影響します。
今や タックアウトがだらしないとは言わなくなりました。

フォーマルにネクタイをしなければいけない状況で タックアウトはしない。

そんな程度だと思います。

かつては 
タックアウトはだらしない格好だ。
という 考えがあったので スタイルと言うより
やってはいけない事と言う 認識の方が強かったように思います。

そうは言っても
アジアのシャツ”タルク” や ”アロハシャツ”をタックインする人はいませんでした。

2000年前後 サッカーW杯のビデオなど流れるこの頃ですが
ユニフォームの上着は パンツにタックイン。
開襟シャツみたいな襟。

当時 タックインと共に
襟の無いシャツは下着と言われていました。
それが当たり前でした。

当時の常識だった訳です。

ヒナをひろってはいけない

20数年前 【野鳥のヒナをひろってはいけない】 という ポスターをよく目にしていました。
よく行く 獣医さんの待合室にポスターが貼ってあったからです。

先週末 雨の降る中 ご近所スーパーに買い物に行くと、やっと飛べるようになったばかりと思われる小スズメが往生していました。
目にとまり 何かお手伝いしましょうか という元来の気持ちが働き vivakenの袖をひっぱりました。

「だめだよ 人間がさわってはダメだよ」
と さっさと店の中に入っていきます。

気になりながら 小スズメを後にし 買い物を済ませました。

店を出て
いの一番 スズメの姿を探しましたが どこかへ飛び立つ事が出来たようでした。

その後 4日も5日も経ってから 
【ヒナを拾ってはいけない】
ポスターの事が頭に浮かびました。

「これだもんね。。年をとると 回路がつながるまでに時間がかかるのよ。されど 今回は かかりすぎだよ。マッタク。」
と愚痴をいっても仕方ありませんが、
ともかく 【ヒナを拾ってはいけない】 という標語を知っていたはずなのに 飛んでました。

日本野鳥の会は紙芝居やパンフレットで 子どもたちに【ヒナを拾ってはいけない】キャンペーンをやっています。
幼少の頃頭に取り込んだ情報は、錆びついた頭に取り込んだ情報より ずっとスムースに出し入れできます。

若い時に 出来るだけ多くの事に接する事が とっても大事という事です。 

醤油麹

同意を 得たり と
ちょっと 安心しました。私だけではなかったからです。

それは 納豆は醤油麹が一番。
醤油麹簡単スープをお手軽に。

これらを紹介する麹やさん(正しくは 味噌・醤油やさん)がありました。

ここで推奨していたのが 納豆はこうじ納豆と呼ばれ 納豆・麹好きの筋の方たちには知れ渡っているようもののようです。
レシピを見ると なになに これは 醤油麹に味醂をチット入れたようなもの。
私が常日頃食べている 醤油麹納豆とかわらないものです。

味醂を入れる というのが 少し違いでした。そのうちやってみます。

もう1つは 簡単スープ。
これは 熱湯を使うインスタント食品風。
醤油麹大匙1 に熱湯150cc。
あらかじめ カップに乾燥ワカメ・胡麻・麩などと醤油麹を入れ 熱湯を注ぐというものです。

私は 手当たりしだい野菜をいためて お湯を注ぎ 醤油麹をいれ 3〜4分煮ます。

スープも野菜も美味しく食べられるのです。

醤油麹の風味と旨みを 引き出す事が出来ます。
あまりに簡単で 紹介するには 躊躇していましたが 麹やさんも紹介していたので、
私もやっています。と 言ってみたくなりました。

FIFAランキング46位

ワールドカップ ブラジル がスタート間近です。
気が付けば 30分も関連記事を読んでいました。
あ〜この朝の忙しい時間に・・

出場国ランキングを眺めていると 下から4番目。
ランキングの計算式上 若干優位に傾いたり または その逆になったりという事はあるでしょうが、統計からいえばそういう現実。

ワールドカップに出場自体 64チームに入ること自体並大抵ではないというものの、出れば出たで 当然結果を求めるものです。

ラッキーなことに C組 コートジボワール戦は 6月15日(日)10:00からNHKで放映。
楽しませてもらおうと思います。

本田選手が 銀髪でモヒカン。
などというタイトルがくっついた記事があったので、ドレドレ と見てみましたが、
ナニナニ これは「モヒカンとは言わないよ」
と私は思う ヘアースタイルでした。

いい試合になるよう、ガンバレニッポン。

水虫にやられた

昨日 病院で診断を受けました。
水虫でした。

気になったのは 3週間ぐらい前。
左足 薬指の爪の下に ポツンと痒いものが出来ました。
「虫にでも刺されたのだろう」
と ウナジェルを塗って 1週間ぐらい気にもしていませんでした。

また痒くなり 見ると 水泡が3〜4個出来ていました。
「しつこい虫だな」
とまた ウナジェル。

先週の中頃 指の間を確認すると 荒れています。
指の裏側も ガサガサしていて 右足とは明らかに違いがみられました。
「これは 水虫だ〜」「あ〜〜〜〜ぁ」

という訳で 受診。
患部を剥がして 顕微鏡で確認し 診断。

【しっかり 薬を塗ってください】
といわれ カビの薬と カブレの薬を混ぜたというクリームタイプの薬を貰ってきました。

つくづく思いましたが
症状が表に出る疾患は 患部の状態がよく確認出来るので 事は素早く結論が出ます。
それに比べて 体の内部の異変
これは なかなか大変です。

アリに噛まれたところは直径3センチ位赤みを帯び 中心から1センチ赤くはれ 中心の噛まれたところから ジュクジュクお汁が出ています。
また ウナジェル塗っています。

アリに噛まれた

日曜日 午後からは薄日も差しました。
少しでも草取りをしようと庭に出ました。

根の深い草を 土を起こしながら抜きとっていました。
アリの巣を破壊したようで 小さなアリがウジャウジャ出て来ました。
気にせず作業をしていると、手袋とシャツのわずかな隙間にアリが入って
「ア!! いたいっ!!」
アリに かまれたか刺されたか・・・

結構嫌な感じの チクッ でした。

あれやこれや やっていて そのあとは チクッとやられた事を忘れていました。
今朝になったら 痒い。蚊に刺されたような腫れがちょこっとあります。

虫さされの薬で 何とか落ち着くと思いますが 
カブレ と虫さされ にご用心 の頃となりました。

お盆塔婆

塔婆の申込用紙が送られてきました。

どんぐり庵から20分ほどの 公営霊園に両親の墓があります。
都内からのオーナーも多いと聞く霊園です。

霊園の前に陣取る石材屋さんが 墓石や僧侶の手配などを受け持ち、霊園は年単位の管理費で運営されているようです。(霊園から 収支決済が来た事がないのでよくわかりません。)

塔婆の申込書も石材店から送られてきます。
新盆、旧盆 どちらに対応するのか 選択するようになっています。

お寺の檀家として 関わっていれば、塔婆もそのお寺の住職なりなんなりが書くことは明らかですが、このような いわば通信販売では 何が何やら・・
そもそも 「先祖への手紙」とかいうこの塔婆に思いはありません。

折角送られてきた申込書ですが、ゴミ箱にさようなら。

あやめ

一時期 アヤメが大好きで、六月に水郷あやめ祭りと言うのが 耳に入ってくると ワクワクしたものでした。

どちらかと言うと 江戸系といわれるシンプルなものの群生が好きで、鉢に1〜2輪ス一と咲かせた人工的なものには あまり興味がありませんでした。

今年もまたその季節がやってきますが
今時分の どんぐり庵は 庭木にそれぞれの個性を尊重した手入れが必要なので、
週末の助っ人の私に 出来る範囲は知れたものですが 手いっぱい あれやこれや やっています。

毎週そんな生活をしていると アヤメに限らず わざわざ○○苑に出かけようなどという気が起こらなくなってきます。
そのせいでしょうか アジサイ園は通りすがるばかりです。
ハーブランドなどもしかり。

そろそろ梅雨の声も聞こえます。急ぎたい作業もありますが、雨なら雨で はっちゃんを膝に乗せて カエルさんの合唱に耳を傾けます。

マイ・ドライヤー

私たちが通うスポーツセンターは 16年前会社更生法更生手続きをし、3年前更生計画を終了した組織です。
会社設立は 1969年です。

ゴルフ場と合併していて ゴルフ場の会員が 2,500余名、スポーツ会員が2,100名とされています。

植栽は見事で 歴史を感じさせます。
ただ1つ心配があり この建物はいつまで使えるのだろう、いつか 大規模修理が必要になるだろうという事です。

昨年暮れから 今年初めにかけ LED照明に変えられました。
電気代も高くなる一方ですから、イニシャルをかけても数年計画で回収できるとみたのでしょう。

お風呂は大きく 大変気持ちのいい物ですが、ちょっと気を使ってもらいたい と思うのが
「ドライヤー」です。
使用時間の限界に早々に到達するのか、よく壊れています。
それなりに すぐ交換してくれればと思うのですが、この消耗品の手当てがなかなかつかない事が多いのです。

そこで思いついたのが、”マイ・ドライヤー”
都会のスポーツクラブでは あり得ない事ですが、これが一番じゃないかな・・・
そう思いはじめました。

アジサイ

今年も アジサイの季節がやってきます。

大きなガクアジサイを上手に育てているお庭が目にとまりました。
アジサイも大きくなるので、また 成長も早いので庭木としての管理は手を抜けないものです。
大きな敷地に ボンと植えてあるようなものはいいのですが、あれこれアレンジしている庭では、なかなか思うようにいきません。

和の雰囲気をかもし出す 山アジサイ系は これまた上手に花を咲かせるのがなかなか厄介です。

それに付けても アジサイ・バラ 品種の多い事。

さて ご近所アジサイ屋敷もそろそろ開園でしょう。

薫風

緑に包まれた 風を感じます。

夜明けとともに または 日没とともに 肌をなでる風は本当に心地よく、
「一年で いちばんいい風が吹く季節だな」と思います。

にぎやかな存在に感じる 風神さま とは ちょっと違った趣です。

このように言う私は 人工的な風をいつも避けています。
エアコンの冷たい風や 暖かい風に直接当たりつづけるなんて とても出来ず 扇風機の首振りで 時々風が当たるなんて言うのも 好きではありません。

ま〜 団扇や扇子が似合っているということでしょうが、
よほどの事がない限り、使わない。

ほんのわずかな時期ですが、日本の中に吹く風で 一年の中で最高は 今時分の「薫風」と呼ばれるこの風だと思います。

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4301)

Link

Search

Free