医薬分業

お医者さんで順番を待ち
診療が終わると 薬局で また待ち・・

風邪などで 病院に行くとこんな事が待っています。
駅前の薬局など 近所の医院数が多いので
集中します。

患者側としては思ったものです。
「どうして あちこち行かなきゃならないのかしらね〜・・」

何やら いろいろ事情があるようですが
これが 緩和されるようです。
病院の中に 要するに 敷地や建物の中に 薬局を作る事が出来るようになるというのです。

と なったとしても 医療費の精算の時
「はい こちらがお薬です」
と現物を渡される訳ではなく、処方箋をもって 薬局に行かなければならないというのは変わらない訳です。

とはいっても 大きな病院の話で、ご近所の医院では クリニックを出て 信号を渡って 薬を貰いに行く 
これは 今までと変わらないでしょう。

大義名分のもと いろいろ規制があるようです。

醤油麹

再三 醤油麹の話をしていますが、また・・というわけでして。

醤油麹は約4週間 常温においています。
広口瓶にいれ 其の4週間の間 ほとんど毎日
蓋をして 上下左右に混ぜ合わせる事(振り回す)事30回ほどです。

今回 そのかき回しを 少々サボったのです。
さて そうするとどうなるかというと
麹が粒々のまま しっかりした形で残るのです。

最初 塩麹の作り方を教えてもらいました。
その時に 訳は兎も角
「毎日 カシャカシャ振るのよ。」(その方は ペットボトルで作っていました。)
ということでした。

なるほど 振ると振らないでは こういう違いが出てくるのかと
粒々の ご飯粒が入ったような醤油麹を もっと滑らかにしようと
改めて カシャカシャ振り始めました。

見晴らし

ウィークディを過ごす家に隣接する
古い2階建てのアパートがありました。

ここ数年 入居者が出ていくと そのまま空き室とし、数年かけて全て居住者はいなくなりました。
1か月ほど前から 敷地線引きの確認などがあり、それも終わり 解体作業が始まり
あっという間に更地になりました。

建物が無くなったおかげで すっかり見晴らしがよくなり、その空地を超え道路が横たわりその道路は公園に面しています。

公園をジョギングする人 散歩をする人 駅へ向かう人の姿がひっきりなしです。

じきじき 建物工事が始まるでしょうから、暫しの見晴らしです。

適塩

塩分摂取量の基準が 春から変わろうとしています。

因みに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を1日5グラムとしていますが、米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8〜6.0グラムとなっています。

厚生労働省が2014年3月に発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」の報告書によれば、18歳以上の男性は1日当たり8.0グラム未満、18歳以上の女性は1日当たり7.0グラム未満という目標量が定められています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな指針が出てくると あちこちで 減塩食品が幅を利かせます。
という事は 添加物どっさりの道筋でしょうか。

日本の蒸し暑い夏を考えると 世界基準が当てはまるかどうか 疑問も多いところです。
高血圧には塩分が敵といわれますが、それじゃぁ 低血圧の治療法として 高塩分とはいかないでしょう。
心血管疾患の予防を考えると やはり 塩分はコントロールすべきと考えた方がよいと 理解はしているので 食卓でも口うるさく言います。

されど こんなことにも要注意です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
汗をかくと塩分も一緒に排出され体内の塩分濃度が低くなるので、それを補う必要があります。 汗を大量にかいたとき、水分はよく補給しますが、塩分補給が十分でないと、体内の塩分濃度がさらに低くなります。低い塩分濃度に合わせるために、水分をたくさん排出しようとします。そのため、体内の水分は更に不足し、脱水症状や熱中症などが起こります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

標識・看板

海外からの旅行者の 便宜を図るため
標識・看板に外国語の説明を付ける作業が進められていると聞きます。

それはそれとして。

こっちへ行くと どこそこ。ここの交差点は あっち・こっちに向かう交差点。
そんな標識がそこらじゅうにあります。
さてさて 分からない人に本当に親切といえるかどうか 考えると
少し疑問です。

門前中町から青山に行くのに 都営大江戸線を使うとして
どこ行きに乗るのか
都内の路線図が無くては 分かるものじゃぁありません。

今時の事 いちいち検索でしょうか。

いずれにしても 標識は分からない人のためのものと思いがちですが
どちらかというと 確認のためという役割の方が強いようです。

信じる者は・・・

コラーゲンの話です。
かれこれ 10年近く飲んでいます。

vivakenは そして あの人も、この人も
「所詮 吸収されない」
と 止めてしまいました。

私もなぜ続けているのかよくわかりません。

○爪が丈夫になる
実感なし

○髪が太くなる
他に養毛剤も使っている。
何もしなかったら もっと腰の無い毛髪になっていたかもしれないけれど、較べようがない。
徐々に劣化していることは間違いがない。

○骨が丈夫になる
さて 分からない。

○傷が治りやすくなる
風邪は治りにくい。
踵はガサガサを防ぐために クリームを使っている。
手ももちろん。

と思いつつ 今日も紅茶に二匙のコラーゲンを入れました。
ビタミンCが必須と聞きますが、不足傾向であります。

表記

”イスラム国”という 納得のいかない呼称。多くのマスコミが使っています。

後藤さんが 過激派組織に人質となった報道で 政府は「超過激派組織IS」と表現しました。
その事があって 2週間も経ったこの頃、NHKニュースは 同様の表現をするようになりました。
”イスラム国”とは呼ばなくなりました。

大歓迎です。
言葉は 先に言葉が出来て、言葉にイメージがあっていく。
こんなことは 確かにたくさんあります。
パソコン関連の言葉などそんな事が 山ほどありました。

「ログイン」
今や 誰もが疑い疑問を感じない言葉ですが
最初は 何の事じゃ と思いました。

事ほど左様に この事を このように表現すると徹底してしまえば 
【国】という本来の意味すら失われ
呼称のひとつとなります。

ISが 徹底する事を念じます。

中古の文庫

4冊で構成された 文庫本を インターネットで中古品を買いました。

1巻目を開くと この頃の文庫本に比べると 文字サイズが小さく
「中古だからね。。ふるいものだ」
少々黄ばんだページを読み進みました。

3巻目に入りました。
「あら!文字サイズが違う。今慣れ親しんでいる 文字の大きさだ。」

巻末を見ると
1・2卷は平成11年(16年前)印刷で
3・4卷は平成20年(7年前)の印刷でした。

本を手にした時 後半2卷のボリュームが 大きい と思いましたが
それは 文字が大きくなった分 ページ数が増えたということでした。

ネットからダウンロードしたものであれば
”文字の大きさなど ご自在に”
という訳ですが アナログ本は そうもいかず
平成11年から平成20年の間に 文庫本の文字サイズの変更があった訳です。

うすらぼんやりした記憶の中に、”文庫本の文字サイズを変える” という情報があった事を思い出します。

重点道の駅

以下 ヨミウリオンライン より引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
睦沢町上之郷にある道の駅「つどいの郷さとむつざわ」が国の「重点道の駅」に選定された。2019年度に新時代の道の駅として生まれ変わる計画を進めており、観光や物販の枠を超えて住宅ゾーンなどを併設し、定住促進や健康志向への対応を一体化する方針が評価された。

新施設は、現在地から交差点を挟んだ北側の睦沢町森の約2万6000平方メートルに整備される。物販、飲食など従来同様の道の駅ゾーンに加え、住宅ゾーンと健康関連施設ゾーンが併設されるのが特徴。町が打ち出している健康推進型まちづくり「スマートウェルネスタウン」の中核拠点として位置づけられることになる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・引用 終わり

という訳で 2019年どんぐり庵が完成し10年の節目の頃
どんなものが出来るのか。
楽しみ〜
たのしみです。

わずかなアレルギー

杉花粉が話題になる頃となりました。

私は 花粉症はありませんが
たまに 何かにアレルギーを起こすようです。

昨日も 庭でチョットした植え変えをしていました。
2時間ばかりです。

家に入ると 家に入って初めて連続でくしゃみが出ました。

手元にタオルがあった訳でもなく
着ていたものの袖で くしゃみを押さえました。

それも一時で そうそう長くは続きませんが
何かに くすぐられている事を感じます。

数年前から 今頃の時期 こんな症状が時たま出ます。

自分チョコ

知らなかった。
2日前まで。

建国記念の休日 バレンタインチョコの話題がありました。
「今や 世の中自分チョコ なのだ」
というのです。

自分にご褒美  とか言う言葉がある昨今ですから
自分チョコ も 大いに納得。

そして 恐らく 一時のバレンタインチョコ騒ぎ 終結でしょう。

私がバレンタインチョコにオサラバしたのは
ホワイトディとかいって お返しが来るようになったあの頃です。
バレンタインチョコなるものが 人間関係の潤いとして使えるな と思っていたのですが
義理チョコが横行しだし、お返しがきたり

やだやだ もぅや〜めた

と相成りました。

自分チョコの風向きは、バレンタインチョコの終焉でしょう。

ふるさと回帰支援

「ふるさと暮らし希望地ランキング」
2014年版によると
1位:山梨 2位:長野 3位:岡山
と続きます。

これは 定年後田舎暮らし とは類の違うもので
回答数も 3000人弱ですから、そんなものかという程度の集計と思います。

さて このような情報を見た時
希望して 「ふるさと暮らし」 を選んだり 「田舎暮らし」を選んだりした人の声を聞きたいと思います。

ここはいいと思ったのに 意に反した。
この程度は大丈夫と思ったにもかかわらず、アカンかった。

子育て世代は兎も角として
平均寿命まで 30年弱で手が届く年代層にとって
最後のカードであろうと思うからです。

寄付金

復興税を 2037年ぐらいまで 徴収される事になっています。
生存出来ているか 怪しいところです。

私が払った税金が 何に使われているのかは 
さてさて 疑問のところです。
こうこうしかじか こう決めて 「あなたはいくら○○」というのを
何を疑うでもなく 源泉徴収されています。

さて 寄付となると。
私が払ったこの寄付金
一体具体的に どういうところに使うのだろうか
それが 気になってしまいます。
「ここの ここに 使ってほしい」
このように考える方です。

折も折
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お金を出すのはいいけれど、何に使われるのか詳しく知りたい――。募金に応じるとき、自分のお金がどのように世の中の役に立つかを知りたいと思う人もいるだろう。そんな要望にインターネットを使ってこたえるシステムを愛知県立五条高校の2人の生徒が考えた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寄付の行く先を知りたいは 私だけじゃなかったらしい。

肥料

裏山の斜面に自生する房総蕗に勢いがなくなり
肥料を捲く事にしました。

カリウム系が強い配合肥料を買ってきて
土曜日の午後 捲きました。

その夜、雨音がし始めたと思ったら、
かなり強い雨が朝方まで続きました。

細かい粒の肥料です。
私は こんなに強い雨では 折角の肥料がみ〜んな流されちゃった。
このように思いました。

vivakenは 雨で土によく染み込んでいい。
と言います。

その斜面には ツツジも植えられていて カリウムにより土壌がアルカリ化すると ツツジにとっては嫌いな環境になってしまいます。
蕗のあるところだけで とどまって欲しかったのですが
多分 そうは いかない。

仕方ないね。

雪予報

雪が積もるかもしれません。
これこれ あれやこれや ご注意ください。
今日出来る事は 今日のうちに・・・・

結果 今朝起きて カーテンの隙間からそっと外を見てみましたが、積雪「ぜろ」

悪く言って よく終われば 誰も文句は言わないだろう
そう思っているのか、
もし大雪になったら 都市部は本当に大変なんだから 毎年の事だけど。
注意喚起に アイ努めましょう という号令なのか本当のところは分かりません。

兎も角 予報が外れたという事実はある訳です。
ただ 「雨が降るでしょう」 というのとは また違う 積雪予報です。

予報の精度はどう評価されているのかな
と関心を持ちました。

気象庁のサイトでは
降水確率 気温など 予報の精度を30年グラフ化してあります。

確かに わずか向上はしています。
しかし 自然相手というのは所詮こんなものか と 思う次第です。

家紋

家紋といえば
紋付=喪服の背
お墓の家紋
ぐらいが思い浮かびますが、

さてさて
河童や蛙 ってあるのかしら
と 調べてみました。

家紋の検索9,000 というサイトがありました。
河童も蛙も想像した通り ありませんでした。
亀や鶴なら ゾロゾロありました。

しかし この家紋のデザインというのも
あの小さなスペースに意匠を凝らし
明快なデザインもあれば 込み入ったものもあります。

また それを刺繍で仕上げるのです。
パターンを機械に覚えさせ 
という時代はつい最近始まった事で
手先・目 そして代々の紋を忠実に受け継いできた訳です。

私は 毛糸で手袋を編んだ事も 靴下を編んだ事もありません。
たぶん このまま生涯を終えることになりそうです。編む必要が無いからです。

このように 日常不要とされる事は ふるい落とされるというか=劣化していくような気もします。

事ほど左様に あれほどのデザインの家紋も忘れ去られていく運命なのでしょう。

房総蕗

房総蕗のフキノトウが出始めました。
心なしか フキが減って来たように思えました。

最初2〜3年は 化成肥料を捲きました。
非常に よい状態でした。

化成肥料には 土を固くする等のウィークポイントもあるようなので
その後 油粕を捲きました。

去年は 無肥料。

やっぱりいけなかったか。
という結果のようです。

基本 根っこを育てなければいけないようで、カリ肥料を上手に使いなさい。
と 何かに書いてありました。

肥料を選んで 少し力を付けてあげましょ。

優勝はだれ?

フェニックス・オープンで松山選手は2位でした。

お昼のNHKニュースでそれを知りました。

・・・・・・・・・・・・・・
1イーグル、3バーディー、1ボギー
・・・・・・・・・・・・・・

フムフム それで2位。残念!!
フムフム

それで 優勝は?
誰でもここに関心が行くと思いますが
結局最後まで 報道は無し。

そして 今朝。
またもや同じニュースが流れましたが
前日と同じく 優勝者の発表がありません。

これは 失礼というものでしょう
と 深く感じた次第ですが、

このニュースは 松山選手に関した事であり
フェニックス・オープン
の話題ではないという 硬直な考えでしょうか。

ブルックス・ケプカ(米)がツアー初優勝を飾った。

国産大御所キャラ

国産大御所キャラといえば
「ドラえもん」
「ハローキティ」

日本国中 御当地キャラは数知れず、
この大御所をしのぐものなしと思われます。

猫型ロボットの「ドラえもん」と
猫じゃないといわれても 猫としか思えない「キティ」
この2者が 共同でライセンス供与する事が 発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
衣服やバッグ、雑貨メーカーに供与し、5月にもコラボ商品を発売
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この 横綱大御所キャラのライセンス
大いに うけそうな予感です。

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4274)

Link

Search

Free