改めて 先週末大雨


隣町茂原地区では 多くの水災害を受けていることを見聞きし
お見舞い申し上げます


先週末の大雨のなか 及びその翌日
どんぐり庵にいかにたどり着くかで
緊張感を強いられた私です

土曜日 お昼過ぎには ほぼほぼJRの復旧ができるという情報の中でも
今!!今!!何をすればどうなる
こればかりを
あれこれ スマホ相手に格闘していました

結局 いつものことながら いけるところまで行って
回復を待つという
今回の場合 JR千葉駅で待機 という
「待てない」 という 私の性格が強調された結果になりました

その中には 一歩間違えば vivakenの命に関わる状況を招いたかもしれない という事もありました
金曜日夜 大雨の中で 電車がいける最終駅(今回の場合 誉田駅)まで車で来てもらいたいと要請し 結果 道路冠水のため 途中で引き返してもらうことになったわけですが
一歩間違いが起きると 命を落とすこともあり得るのだ という事です

これを 深く反省し 今後このようなことはしてはいけない
と深く心にとめています

土曜日は 交通機関の確認をしながら スマホ相手に格闘が始まり
バス系のHP発表は とんとあてにならないことに失意しつつ
やや4時間を超えるころ
バッテリー残量は35%

外房線ホーム(千葉駅)にたどり着いていましたから
外房線の走行状況を 現場で 自分の目で 確認できました

ここにいれば(千葉駅) 最新情報を自分の目で確実に確認できる
あとは なるようになる
これだけでした

しかし 4時間程度でバッテリー35%には驚きました
iPHONE8です


タフなバッテリー
まだまだ 改善の余地【大】と 経験しました。

コンビニおでん



秋口 まだまだ気温の高い頃から
セブンイレブンのおでんのコマーシャルを随分目にしました

まだまだ おでんというイメージではないのに
という感想でした

少し寒くなれば おでんの売れ行きは倍増するので
お客の争奪戦の先手かな
等とも思っていました

ここにきて
「おでんやめます」
廃棄が多すぎます

と 看板を上げる店が出てきたそうです
コンビニ業界は 値引き販売をやってこなかったのですが
ポイントで還元など 実質的な値引きの動きが出てきました

それでも なお コンビニの食品廃棄率は高く
今の世の中にそぐわない面があるようです

フランチャイズのコンビニが
各店舗ごとに
どのような商品ぞろえをするルールになっているのか知りませんが
営業時間で あれだけすったもんだをしたのだから
取扱商品に対しても 何らかの口出しはあるように思えます

「おでんやめます。食品廃棄率が高すぎます。」
と旗を上げた店舗が フランチャイズチェーンとしてどうなのか
きっと物議をかもすことと思います。

東京駅からバスで勝浦へ


10月19日 朝6時20分
私は東京駅前のバスターミナルをウロウロしていました

バス会社のHPでは 茂原行バスが運休とは書かれていません
7:07発というのを目指しました

バスターミナル3番線に到着すると
係員が2〜3名スタンバイしていて
すぐさまそばに来て どちらへ?
と聞かれ 茂原 と答えると
「茂原行は 運休です」

ま〜覚悟の上ですから
「しょうがない」とすごすご撤退しました

500mぐらい離れたところに 2番線乗り場があり
勝浦行きがあります
一応 HPに運休情報は載っていません
いま一度 確認しましたが
運休とはなっていません

ルートを確認すると
市原鶴舞バスターミナル を経て 勝浦となっているので
少々土地勘がある私としては
圏央道はOK
大多喜までは大丈夫という感じで バスターミナルに行くと
電光掲示板に発車時刻が表示され
ご丁寧に 勝浦より先は行かない
と 書き込まれていました
そのことが逆に 動くのだと 確信しました

ところがどっこい
発車15分前に おっとり刀でやって来た係員は
並んでいる私たちに向かい

勝浦行きは 運休です

なんだよ〜
どこにもその情報ないじゃない

と 改めてみんなはHPを確認し
一瞬シーーーンとしました
まだ HPには掲載されていません

係員の 運休を再三告げる言葉に
列は崩れていきました

事程左様に この場合だけでなく  
緊急時の情報は適切とはいいがたいものが多く
未だ 現地に行ってみないとわからない
これが私の感想です

吉と出ることもあるはずです。


大いに反省



台風19号で 水の災害の怖さを目にしていました
川の氾濫が こんなことになるのか
国は もう一度治水治山対策を 強化しなければならない

私はそんなことを言っていました

気象庁が 命に関わる災害に注意せよ
と 叫んでいました


実体験として 幸運なことに災害を経験していません
台風15号 睦沢3日間の停電
これが 自分自身の最も近しい者の 最大の被災経験となりました

19号の時は 睦沢に居たので それなりに知恵が出ました

エコキュートタンクを満水にしておく  
という 対策ができ 
ご飯を炊き パンも焼きました

断水は経験していないものの もしかしたら を考えることができました

さて 25日発生した 大雨による水災害と 私の行動
台風なら電車は全面運休になりますが
この場合 あるところまでは動く

大雨後の水災害というものの判断が幼稚でした

道路冠水というのを甘く甘く考え
私はいけるところまで行くから
vivakenも 何とか来てほしい
と要請をしたのは私でした

結果 命を守る行動とは真逆です

JRのアナウスで
災害による警報・勧告が出ているところを 電車を走らすことができません
とありました

これで 大いに納得し引き返したのですが
それ以前 vivakenに対する出動要請は 非常に甘かった
と反省しています

いま一度 自分で目的を達成できない
誰かの手を借りなければならないような行動を起こしてはいけない

肝に銘じました

自分の責任で行動し 自分でできること以上のことはやらない
私の人生訓だったはずですが あまさ、甘えが出ました。

桜のジャージ



勿論 ラグビージャパンのユニフォームの話だけではありません

ワールドカップをテレビの前で 大いに盛り上がって観戦し
ジャパンが去った今 ラグビーを楽しめるか否かは
これから 私とラグビーがどうかかわっていくのか 占う事にもなるでしょう

テニスであれば 1年がメジャーな試合の連続みたいなもので
緊張感を持ち続けることができますが これとて 錦織、大坂選手がいなければ
これほどの注目度ではないと思っています

サッカーにしてみても 日本を軸としたW杯に注目しますが
それ以外は 日本選手がどこそこのチームでドウコウというのがせいぜいです

しかし ラグビーとなると
これはもうチームプレーの権化といってよく
一つのチームとしてのプレーを楽しんでいるのであり
その中に光る個人がいても
やはりジャパンというチームでなければなりません

4年後のW杯
2016年からのジェイミージャパン 
HC継続しての就任も決まり もう一歩上を目指して
頑張ることでしょう

ブレイブ・ブロッサムズ
勇敢な桜の戦士たちのエンブレムは
発足当時 桜のつぼみ、半開き、満開だったそうです
それがいつからか どうも 1952年という事ですが
今の 満開のサクラとなりました

学生時代
いろいろな商品ロゴを上手にコピーする同級生がいて
確か このエンブレムも作品の中にあった記憶があります
しかし
それが ジャパンのエンブレムとは 全く知りませんでした

あのころ アメラグは少々見ていましたが
ラグビーは 全くでした
当時 格闘技に準じるというイメージで 遠ざかっていたような気がします

桜のジャージよいつまでも。

コシノジュンコさん



即位礼正殿の儀 参列の方々が とりわけ女性はどんな服装で
とこんなことが気になりまして・・

コシノジュンコさん
中振袖といってもいいような 振袖に
モノトーンの裾模様
これはもう 和服をベースにした、日本の伝統をきちんと取り入れながらの
祝宴に臨席するふさわしい お着物でした

英国の王室における正装は
バッグはクランチ型の 小さいものが推奨されますが
この日のコシノさんは 十分バッグとしての機能を果たすであろうハンドバッグでした

現代と伝統が程よくミックスされていたことを私は感じました
それを ご自分で堂々と着こなすコシノさん
すごく すごく素敵でした。

キンモクセイ



通勤途中のキンモクセイが 香りを放っています

記憶では 10月の第一週頃
毎年この香りに接していたように思いましたが 今年はその時期になっても
変化がありませんでした

春先に剪定していたので
今年花を咲かせない理由かな などと思っていましたが
随分遅れて 開花したようです

どんぐり庵ツツジは 
例年のごとく一輪二輪季節外れの花を咲かせています

キンモクセイには 香りで感じる秋 という面があります
そして臭いで感じる秋は ハイ イチョウの実

イチョウの木が数本植えられている 歩道脇
おや??なんか臭い??クンクン
あ〜 銀杏だ!!

踏んで このにおいを車に持ち込まないよう遠回りしました。
ご用心。

音楽を持ち歩く



平成生まれの人々も 今や30歳を超え
アスリートとして活躍し オリンピックを目指すのは
ほとんど 平成生まれという時代です


音楽を持ち歩くとしたら
スマホにダウンロードしたものを
ワイヤレスイヤフォンで聞いているというのが
ほぼほぼ全体像です

通勤電車の中で
年配の男性
ハンチングに かつてのミュージシャンが一時期使っていたような
耳当て部7〜8センチはあろうかというヘッドフォン
紺のブレザー
デイバックがモスグリーン モンベル

この頃見かけないな〜
ヘッドフォンの時代もあったな
と懐かしく思い出していると
前抱えのデイバックをごそごそ

出てきたのは CDプレーヤー

CDそのものを 全く否定しませんし
我が家も 時々お世話になっていますが
お外で ミュージックの場合
今時の事
小さく 小さく 軽く・・
いかようにも選択肢がありますが

いまあえて ヘッドフォンにCDプレーヤーね

その方を拝見しながら
最終的に思ったことは

昭和だよ これは!!
という デモンストレーションの何物でもないんじゃないか
という気がしてきました。

防災グッツの中に



いわゆる山家 と言われる
登山を楽しみにしている人にとって
ゴアテックス仕様は 皆が受け入れているものです

快適性、防水性を備えた素材として 広く知られるところです

被災地からの 報道を見ていると
現地からのレポートを見るにつけ
つい アウターに目がいきますが
ほとんどが モンベル であったり ノースフェースであったり
国内トップメーカーのものです

災害救助に関わる 消防、自衛隊、警察
この方たちも まず間違いなく 機能性衣料を身に着けていると見受けます

さて 被災地における
被災者、ボランティアのウェアーといえば様々ではありますが
ジーンズに長靴に ウインドウブレーカー
これから気温が下がり 防寒も必要になりますが
ぬれても体が冷えない対策
これが十分になされているかといえば はなはだ疑問です

東北の震災の時 モンベルが多く拠出したのですが
あの行方は 今 どうなっているのでしょう

兎も角 防災グッツの一つとして
機能性素材を使った 雨具、靴、防寒着
これを準備することを 提案します

山グッツって ものすごく丈夫で
しまい込んでおく必要はありません
普段使いをしても 十分な耐久性を持っています

決して高い買い物とは思えません。
明日のことはわかりません。
是非 少しづつでもご用意を。

報奨金



ラグビーJAPANは 次の試合を
10月20日 夜 迎えるわけです

どうあれ 最後まで声援を送ります

実は 今回リーグ戦の初日 ロシア戦
私たちは いよいよという気分で
テレビの前に陣取ったのですが
余りの動きの悪さに

「やっぱり 日本のラグビーは 勝てないね」
と烙印を押し
さっさとスイッチは切ってしまいました

翌日のニュースで
え!!!え!!  何と勝った*****
これが皮きりでした

さてここまできて 選手への報奨金
・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本ラグビー協会は16日、都内で理事会を開いた。8月の段階で日本代表が8強入りした場合は1人につき報奨金100万円、4強なら300万円、優勝なら500万円の支給を決めている。盛り上がりを受けて選手基金創設や増額の話も出たが、森重隆会長からは「お金ないですよぉ」と嘆き節が出た。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

アジア勢として 初めてベスト8を達成し
これはないでしょう
けたが違うと思いませんか

タンスに眠っている
デパート券とか 何とかのお仕立券とか
ほらほら 貰って使わないものがある方
棚ざらいして 現金化しましょう

ラグビーJAPANの報奨金として
供出をお願いします。

期待してはいけない



台風19号通過に伴い 確認すべきことがありました

それは 地域防災行政のちょっとした確認です

これからも 今年規模の自然災害は続くことと思います
光回線インターネット環境が 5年くらい前にやっとのことで整った地域である睦沢町でして
新しい環境設備は ドンケツと考えられる地域です

そこに スマートウェルネスタウンとして 道の駅を中心とした
地域後方支援型の施設が9月オープンしました

道の駅ですから 基本国交省の管轄と理解しています

自然災害が起きた場合
国交省と睦沢町がどう連携を取り
自家発電、入浴施設を携えたこの施設がどう機能してくれるか
是非 確認したいものだと思いました

私たちは この地、この家で100歳を迎えるべく 自らできることはやっています
まさしく 睦沢町のスローガンである 健康で幸せ「健幸夫婦」を目指しています
いつか この道の駅の設備が 私たちにとって重要なものになる可能性があると描いていました

さて 災害時住民に対し このウェルネスタウンがどんな働きをしてくれるか
非常に興味深いところでした
ところが何とも 19号で停電地域が出たにもかかわらず
道の駅は 2日間休業

そういうコンセプトじゃないでしょうに・・・・と
私は またまた改めて 
自分のことは自分でやる
この決意を固めるのでした。

3連休



10月の半ばの3連休

各地イベントも計画され
計画段階では 
「晴れ渡った秋空の下」
という文言で第一章が始まるイメージでした

ところが 週末に向け段々雲行きが怪しくなり
台風15号に匹敵する規模の 大型で勢力が強い台風に厳重警戒せよ と アナウスが飛び交い
我が家では 
「今回は風より雨に警戒が必要だ」
と vivakenが大声でつぶやくものの
水に対する警告は 具体的には少ないまま
河川の決壊という 大きな災害となりました

少しづつ 片づけるしかない
と半ば呆然と 周りを見回す方々などへ
心より お見舞い申し上げます

土曜日の晩は 風音が鎮まるまで
外の様子は兎も角 木組みの家のきしむ音を聞きながら
はっちゃんを膝に はっちゃんに心を寄せることで
恐れる気持ちをおへそのあたりまで引き下ろし
グッとこらえていたような気がしました

はっちゃんに語り掛ける「大丈夫よ」
これは自分自身に言い聞かせていることでもありました

翌日は 台風一過セオリー通りの晴れ
翌日は また雨

無事過ごせたことを
何に向かってというわけでもなく
(我が家の場合は ご先祖様 という事になっています)
感謝の気持ちで  礼!!!

戦わずして敗退




にわかラグビーファンですが
アスリートの気持ちは 理解できると自負しています

台風19号の影響を受けて明日の試合が中止になり
イタリアは 決勝トーナメントには届かず敗退

相手が ニュージーランド
例のオールブラックス

B組は すでに南アフリカが決勝トーナメント進出が決まっていて
ま〜ま〜恐らく イタリアが決勝トーナメント進出は難しかったと思いますが
試合中止というのは
不運を嘆いていることでしょう

最後のステージとなるだろう選手もいたことでしょう

もしも リーチや田中が
今回でジャパンからは引退だろうといわれていたとして
決勝進出がかかる試合(確率は兎も角として)
戦わずして敗退
なんてことになったら
やっぱりがっかりですよね


自然現象 これも時の運

決勝トーナメントでのオールブラックス
是非是非観戦したいものです。

津軽弁ラップ



吉幾三 ラップ「THUGARU」
https://www.youtube.com/watch?v=UVAWjRnMQfM

元々は 津軽弁が分かりにくいという評判が立っていたことが
このラップに注目した理由です

半分くらい意味が分かるかな・・
というところです

ま〜田舎にたまには帰っておいでよ
というメッセージでしょうか

地方の言葉というのは 温かみを感じます
どんぐり庵のご近所さんも お仲間同士であれば地元言葉で会話し
移住民としては ????と内容がわからない場合が多くあります

吉幾三さんも引退だなんだかんだ
聞いたような聞かないような
ま〜楽しい人生を送ってほしい
そんな気持ちです

THUGARU

イートイン税率



私は イートイン(コンビニやスーパーで店内で食べる)を利用しませんが
イートイン脱税など 耳に入ると とても 耳障りです

まずは システムの失敗
消費税の食品の軽減税率から始まった話です

基本的に 半年間の猶予期間がこんなつまらないことで
つまらない論議 つぶやきになっているわけです

コンビニ、スーパー等イートインスペースはあくまでもサービスの一環のはずです
そうであれば 原則どうであれ 店と客に任せればいいことだと思うのです

今までだって 非課税業者なんていうのがあって
払った消費税どこへ行った?
なんていう事 山ほどあったはずなのに 今回+2%があ〜だら こ〜だら

イートインスペースを清潔に保ち管理することも経費ですから
イートイン客が減ることは 店側にとってメリットとも取れます
コンビニでの車内食は増えるでしょうから 駐車場管理には相応の対応が必要になるでしょう

食品を買って清算したら そこでお仕舞
どこで食べようと 関係ないことと思いますがね

その点 ファストフードは以前から
「店内で召し上がりますか? お持ち帰りですか」は第一声でしたから
今回のイートイン税率について スムースな移行ができていると思います。

秋雨



9月は しとしと と長雨の秋雨なんてものがあるものです

梅雨は夏に向かうシグナルで
秋雨は 夏とお別れのサイン
そんなふうにとらえています

今年は 秋雨を感じなかったと思っていた矢先
この週末3連休は
台風19号が秋雨前線を刺激し
活動が活発になるだろうという予報です

房総半島は 台風15号で 被害を受けた地域が
まだまだ修理が終わらず
なにがしかの心配が絶えない方も多いと思います

台風直撃がないとしても
前線の活発化
穏やかに収まりますよう 祈ります。

ヘルプマーク



東京都で始まったヘルプマークの取り組みは、全国へと普及し
2019年3月31日現在、1都1道2府32県がヘルプマークを導入している

ヘルプマークは具体的に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤色の下地に白のプラスとハートを組み合わせたデザインで「支援や配慮が必要である」ことを表しています。周囲の人はこのマークにより、一見健康そうに見えるその人が実は何らかの支援や配慮を必要としていることが分かります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おもに公共交通機関で 座席を譲らなければならないプレッシャーとして感じるところです
今までは シルバーシートには近づかない
これで対応できていましたが 
今や電車に乗ると
80%以上の人がスマホに見入っている中
一人 車内ウォチングをしていると ヘルプマーク発見者となるわけです


遠くにいるヘルプマーク携帯者を
呼び寄せて席を譲ることはないと思いますが
私が座っていて その前にヘルプマーク携帯者が立ったら
例え疲れていて座っていたい と 思っても
さっさと立ち上がるだろうな
と思います。

なぞ解き



消費税が3%になる
そんな技があるとかないとか
耳に入っていましたが あまり熱心に考えていませんでした

案ずるより産むがやすし
という例えが当てはまるかどうか 分かりませんが
体験して 一発で理解しました

近所のパン屋さんに 軽減税率5%のポスターが貼ってありました
確かにこの店は先日まで現金のみでした

駅から近いし 早朝からやっていて
あわただしい朝の時間 お昼のためにサンドイッチなど買うにしても
現金払いが面倒で 早くパスモが使えるようになればいいのに
と思っていたところでした

夕刻ちょっと寄ってみました
PayPayやラインPayの案内がありました
私はスマホ決済は導入していないので クレジットカードを使いました

確かに 持ち帰り消費税8% それでクレジットカードを使用して5%還元
なるほど これで結果的に消費税3%というわけだ
なるほどと納得しました

と ここまでは納得でいいのですが
500円以下の買い物でクレジットカードを使い
ま〜ここまでも お試しだからいいとしましょう

最後にですね
「ここにサインをしてください」
要するに サインレスではないのです

思わず ほかに清算を待っている人が 後ろにいないか振り返りました

そんなこんなのなか それではパスモは使えるかどうか
確認するのを 忘れました。

金品受領



関西電力の役員ら20名が 金品を受領した話

所詮民間
許認可事業社ではあっても 公務員ではないので
贈収賄は成立しない
これ明らかです

中部電力は 過去10年原子力部門に関わった役員を対象に調査をかけ
問題はなかったと発表

東北電力は
社内規定で取引先から常識の範囲を超える 贈り物や接待を受けることを禁じている

いずれにしても 電力各社大揺れの事と思います

東北の震災で 福島原子力発電所があんなことにならなかったら
とっくに福島は立ち直っていたのに
未だ 福島県産が肩身の狭い思いをしているのは
福島原子力発電所のメルトダウンがすべてだと断言します

復興税なるものを払っている身として
まあ〜ガテンがいきません

原子力事業の金銭受領に関して
徹底検証し
引きはがして 福島に投入しましょう。

不満の残らない消費

消費税が10%だ〜
食品は 半年先延ばし
スマホ決済だ〜
などなど 右の耳から左の耳に抜けていく
どこか しょうがないね〜で冷めているのか
逃げているのか よくわかりません

昨日夕方の買い物では
洗剤等 日用品売り場はがらんとしていて
食品売り場はいつもと変わらない人の行き来
そんなふうに見えました

こんな日に 日用品を買う勇気はありません
世間から 意識薄すぎると 評価を貰いそうだからです

どんなに多くのものが 価格を変えずに量を減らすことで
値上げしてきたか知っています
定価があってないようなものも いつの間にか高水準で平滑化している場合もあります

物の値段とはそういうものでしょう

納得ずくの消費 これにはそんなに不満は残らないものです

問題は こんなものがこんな値段!!
これでして

同様に払った税金おかしな使い方してないよね!!
これでもあります
私が天引きされている復興税の使い道 
まさか カジノ建築に回ってないことを祈ります。




情報発信



台風15号によって大規模停電地域に含まれた睦沢町です

それから2週間

千葉県が非常用電源を活用できなかったとか

以下のように 睦沢町が 「地産地消」の電気供給設備を利用して
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
停電6時間後には町営住宅や道の駅に電気の供給を再開。道の駅の温浴施設や携帯電話の充電設備を付近の住民に開放した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とかいろいろな話が流れてきます

千葉県で言えば 情報発信は状況がつかめないという理由もあって
今どうなっているのか ホームページではさっぱりつかめない状況でした
もう少し現代の技 インターネットを利用し多くの声を集め整理できれば
どこからか
「非常用電源活用してください」の声が上がったはずだと思うのです

上記の睦沢町道の駅はどんぐり庵から1Km強の距離です
地域の防災システムがどのような状況か 住人ではない私には多くを語る資格はありませんが
ここもまた インターネット上では シャワーが使えるぐらいのことはホームページに書かれていましたが 
地域住民に
道の駅でスマホの充電ができることまでアナウスしたとは聞いていません

最も重要となるのは 今被災している住人のはずですが
スマホの充電は 車のエンジンをかけて充電しました
そうせざるを得なかったのは 情報の周知がおろそかだったように思えます

刻々と変わる被害情報をキャッチし 発信するのはたやすいことではないでしょうが
今回東京電力は初動の判断は問題があったとしても
数日後の ツイッターを利用した 停電解消情報はわずかながら安心感を与えてくれたものだと思っています。





Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4280)

Link

Search

Free