声がれ

私は がさついた声がれを どうも聞き難いと感じます。

ニュース原稿を読むアナウサーの声が荒れていたりすると、
「なんとか人員配置は出来ないのかしら?今朝急にこうなったのかしら?」
と 風邪や花粉症をお気の毒と思いながらも

プロだからね〜・・・と ついつい思い
本人の責任じゃなく、管理体制の問題だな と結論付けます。

都知事の政見放送を聞いていました。
石原候補は

「花粉症の為声がかれ、お聞き苦しいことをお詫びいたします。」

それからの政見放送でした。
私は、心の中で 「いえいえ どういたしまして」と答えていました。

いろいろな人がいるわけですが いろいろ価値観が違うわけですが 
ティッシュを持っているのか いないのかどうか知りませんが、いつまでも鼻をすすっている人と同席しようものなら(電車内で出会うことがあるのですが) 席を移るしかありません。

諦めるしかないのです。


一日二食

29日 日経夕刊から

経済産業省原子力安全・保安員 横田一麿・統括原子力保安検査官
が 復旧に当たる作業員の様子を以下のように明らかにした。

作業員が口にするのは1日に 水1.5L、クラッカー、パックジュース、乾燥米、缶詰で1日2食。

その他 ナンじゃカンじゃ細かいことが述べられています。

3月22日から26日の話です。


1日2食。
まずこれはナンジャラホイ??
1週間 400人が交代する現場の食糧事情が 1日2食。
要するに 敷地内において放射性物質により食物が汚染される心配があり 持ち込めない。
という理由。

これを何とか改善・工夫をしようとしないで 

1日2食にもかかわらず
作業員一団となって頑張っています。

とレポートされても
リーダーとして 恥ずかしくないの???

これしか 私にはいえません。

房総蕗

地元の方々の意見はそれぞれあって・・
どれがどうなのか よく分かりませんが・・

【スギナの生えるような 酸性土壌があっている。】
これは間違いが無いようで、日当たりよく整備されたどんぐり庵の裏山は たくさんの蕗が育っています。

【肥料をやると消えてしまう】
この3年ほど 秋になると化成肥料をばら撒いています。花咲爺さんのように 握り締めては撒き散らします。
元気に育っています。

【フキノトウを摘みきってしまうと消えてしまう】
地下茎で増えるというのだから 話としては納得がいかないのですが、東の斜面にあったの蕗が土地購入後1年ほどで消えました。
私自身は フキノトウを摘み切るほど摘んだ覚えは無いのですが、どうして消えたか不明。

よくわからなく 蕗任せです。
緑のアマガエルの姿を見るようになり、季節のめぐりを感じます。

蕗を5〜6株掘り起こし 東斜面に移植してみました。
さて どうなるでしょう。

2月に種まきをした20日大根は発芽しませんでした。
小松菜は 花が咲くようです。

遅れたお墓参り

大地震の被災地に少しでも多くのガソリン供給を促すためにも、ガソリンを無駄遣いしてはいけないと、燃料ゲージが半分ほどのレガシーの使用を自粛していました。

首都圏は何とか落ち着きを取り戻していますが、被災地はまだまだ・・

以下 引用asahi.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
復旧したばかりの磐越西線を通って、ガソリン、灯油を積んだ石油貨物列車が横浜から新潟を経由し、26日朝にJR郡山駅に到着した。磐越西線を貨物列車が走るのは、新潟中越地震の時に物資を運んで以来、6年4カ月ぶり。
10両編成でタンクローリー30台分の600キロリットルの石油を積む。JR貨物によると、JR東北線が復旧するまで、今後毎日、横浜から新潟経由で石油を郡山に運びこむという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やれやれ。

そんなわけで お彼岸のお墓参りを一週間延ばし、土曜日(26日)に済ませました。
日差しは強いけれど 冷たい風が吹き、両親が存命であれば 災害の報道に肩を並べテレビに釘付けになっていただろう。戦争を垣間見た世代には辛い光景に違いないだろう などと思いながら、報告しました。

そして
父が具合を悪くする一年ほど前から ライブドアの堀江さんが槍玉に上がり、
「どうもよく分からない 」を何度もつぶやいていたことを思い出しました。


少し足を延ばして  【たぬきばやしのお寺 護念山. 證誠寺】まで。
たいして取るものもなく、お寺の多い街なので少し歩いて見たいと思ったものの風が強く寒い。
早々に撤退。
強行するほどの魅力も気力も無く、ただ 駅前が 茂原と同じ様にシャッター通りになっていることが、妙に気にかかったりしました。

季節の花

日暮薄暗い帰宅途中 ふと花の香りに気付き見回すと 真っ白な沈丁花の鉢植えが、玄関先におかれていた。
「このところ気温が低い日が多く、花も長持ちしているんだな」
と思いながら 今一度見回すと 真っ白なモクレンが花びらを落としていました。

じきじきレンギョウも満開を迎えるでしょう。
じきじきソメイヨシノがいっせいに花開き いっせいに散る頃を迎えます。

無念にも災害で命を落とされた多くの方々に、哀悼の意を捧げます。

宮内庁は 那須の職員施設のお風呂を開放し、又 宮内庁病院で10名程度の受け入れを発表しました。
かんぽの宿も、営業しながら かつ 被災地からの受け入れを表明しました。

やれることは 早くやろう。




はじめての夜間計画停電

18:20〜22:00の計画停電が 私のグループで実行されました。

はじめての 計画停電の経験です。
停電が実行されたのは 19:00ジャスト。解除されたのは 20:30。
停電時間は 90分でした。

ここにも 情報不足があって、東電がいう3時間程度 これが実行されるとばかり思っていましたが、実際は1時間半

どこの地域もソウなのか 私の住い周辺がソウなのか知りませんが、停電時間を長く言っておいて、その実短ければ文句も言わないだろう という魂胆のように思えて
「ッたくもう 無責任!!」と 言いたくなってしまうのです。

そういう自己保身が見えると 
「何か隠しているのではないの??」と 逆に疑心暗鬼に陥るのです。

思えば 年金の問い合わせに対して、「回答まで2週間程度いただきます。」
実際は 3日ぐらいで回答があったことを思い出します。
誠意が無いと思ったものです。

19:00からの停電に戻ります。
駅構内の停電はありません。
駅前はタクシーがハザードをつけていたり 懐中電灯を持参したりしている人たちの明かりが少々。あと 銀行のキャッシュディスペンサー室はバッテリーがあるらしく 明かりがついていました。
セブンイレブンも停電時間も営業体制でした。
但し 入場制限をしていました。お店に入る人数の制限です。

信号機は消えていますが それぞれ注意深い運転をし、遠くで手信号と思われるホイッスルが聞こえていました。

私の環境の中では 90分程度 なんということはありませんでした。

ところで 東電のホームページはそうそう細かい情報は流れませんが、ツィッターのアカウントでは 結構細かく情報発信しています。
情報は 自ら取りに行くしかない。そういう時代です。

電気はためられない

効率的に 蓄電することができるようになるには、どれくらい時間かかるのだろう。

家庭用燃料電池で 給湯と電力を賄うことは可能になるのだろうか。

地道な研究は進められてきたと思います。

原発は恐らくもう無理でしょう。

声高に叫び始められた 夏の電力不足予測 1500万Kw。
どう対応するかは 一言”エアコンをひかえる。”などといわれています。
話としてはよく分かるけれど、このあたりは非常に個人差が大きく対応に苦慮することが想像できます。

夏を乗り越えられなさそうな人は 東京電力管内から外れるしかないのかもしれません。
兎も角 今から考えておかないと と 思うことと 一日も早い電力供給量の確保を願う次第です。

計画停電と外房線

本日の外房線は 一部運休の発表。
とりあえず 動いてはいるようです。

さて 先週の外房線がらみの話です。

計画停電の影響で ばっさり切り捨てられた外房線でした。
18日金曜日は 18:00以降数本運行すると情報を得て 京葉線で蘇我まで行き、外房線を待ちました。
あとでシマッタと思いましたが 千葉駅始発の外房線ですから JR千葉へ行くのが順当なのですが、混雑を少しでも回避したいが為 京葉線に乗り蘇我で乗り換えを考えました。
外房線はほぼ満杯状態で蘇我に着きました。
電光掲示板は 数本の内房線を案内していましたが、外房線は入線してきたその電車の案内だけでした。要するに次の電車は いつ来るのか分からないという状況です。
当然ホームにいた人たちは何とか乗り込もうとしました。たぶん殆どの人が乗り込めたものと思えましたが、身動きが取れない程の込みぐあいで出発しました。
しかしです。都心のラッシュ時間帯はそんな状態を20分や30分経験するのはいわば当たり前なのですが、蘇我から一駅・二駅でどんどん下車し、三駅目では携帯メールの操作が可能なほど乗客数は減りました。
朝の電車が殆ど動いていないのですから、当然といえば当然です。

されど 14日から18日まで 外房線はJRのサイトを見る限りでは 動いていなかった様子です。学校は春休みで取りあえずよしとしても、通勤の人はどうしていたのでしょう。
マイカーといっても燃料はないし、休暇でしのいでいたのでしょうか。

もういいだろう・・

買い物をしていると 側にいた夫婦と思われる会話。

「お父さん ほらほら ティッシュがあるよ」

「・・・・・・・もういいだろう・・」

このご家庭の様子が 手にとるようによく分かる会話でした。
こちらのお家には、日用品・食料品が着々と買いだめられているようです。

供給量が少ないところへもってきて 不安心理がそうさせるのでしょう。

何かあったら勝ち抜くのはこのような感覚でしょうか。よく分かりません。

市川市より回答

先日 市川市へ”一つの提案”を致しました。
昨日 以下のように回答を頂戴いたしましたので、ここに全文を掲載させていだきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日頃より本市の清掃行政にご理解ご協力いただきありがとうございます。
 また、このたびは貴重なご提案をいただきありがとうございました。

 さて、ご指摘のとおり、ごみの収集においては、収集車両の運行に伴い燃
料を必要とするため、その使用量を抑制することは重要であり、また、被災
地における燃料供給を最優先していくことは当然のことであると認識してお
ります。

 本市では、ごみの収集、特に生ごみを含んでいる燃やすごみの収集につ
いては、公衆衛生を確保し、市民生活を支える上で極めて重要な業務と捉
えており、このたびの状況下においても、できる限り市民の皆様にご不便・
ご迷惑をおかけすることの無いよう取り組んでいるところです。

 また、ごみ収集に係るエネルギーの節約に関しましては、収集を要するご
みの総量(ごみの排出量)が変わらない限り、収集回数に関係なく、一定程
度の収集車両の運行を必要とすると思われるため、収集以外のごみ処理
作業を含めて、ごみ処理全体としてエネルギーを節約していくためには、第
一に、ごみの減量を進めることが効果的であると考えております。

 そのため、今後の情勢によっては、ごみ収集体制の変更を必要とする可
能性も否定できませんが、現状としては、可能な限り平常時と同様のごみ収
集体制を維持していく方針です。

 なお、今回の震災の影響に関わらず、ごみの収集回数を減らすことにつき
ましては中長期的な課題として捉えており、今後、市民の皆様のご理解ご協
力を得て、より一層のごみ減量の取組みを進めるとともに、効率的な収集体
制のあり方を検討して参ります。

 最後になりますが、ご提案の主旨を踏まえ、ごみの減量及びごみ処理にお
ける省エネルギー・省資源の徹底と、被災地・被災者に対する出来る限りの
支援・協力を進めてまいりますので、何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げ
ます。

                 循環型社会推進担当

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一層のごみ減量を心がけなければなりません。

笑顔

明るい性格 と 笑顔が出る。
これは 一生もんの財産だと思っています。

災害に合われ 苦難の中で ホッとした笑顔やあどけない子どもの笑顔に接すると、どこかにトゲが刺さっているような切なさが和らぎます。

日本で人気の韓国のタレントさんが 7,000万円の募金を送ってくれると聞きました。
あるグループは CDの売り上げを 寄付すると申し出てくれていると聞きます。

第8代国連難民高等弁務官 緒方貞子さんが
【これからの社会 将来について言うと 国際協調 これしかないと考えている】
といわれたことは 頭にこびりついているのですが
まさか 日本が国際支援を受けることになるなんて 想像もしていませんでした。

笑顔溢れるときがやってくることを 待ち望んでいます。

一つの提案

自治体への提案である。

JX日鉱日石の燃料の供給体制が、東日本大地震の影響から立ち直る兆しを見せるのは 来週末 または 再来週といわれています。

電気・燃料を何とか節約するよう 職場・自宅での配慮しています。

さて ゴミの収集。
自治体は ゴミの収集の為どれくらいのエネルギーを使用しているかののデーターをもたないままの発言であることにお許しをいただきたいのですが、
平常時でも 節電を心がけて来たように ゴミを減らすこと・分別することなども日常気にかけておかなければならないことの一つになっています。

市川市は 週3回 燃やすゴミの収集があり、これはこれで大変快適なものですが、回収を一日減らしてみてはどうでしょう。
震災から そろそろ1週間ですから、ある程度先の見通しも立ってくるでしょう。
ゴールデンウィーク明けまで こんな配慮が出来れば少しでも役に立つだろうし、災害にあった方々へ気持ちを向けられるのではないかと思います。

本日私は 市川市へ提案します。

ところで 今 市川市のWEBサイトで投稿を済ませたところです。
今回の地震 市川市は「東北地方太平洋沖地震」と呼んでいます。
確か NHKは 【東北関東大地震】
日経は 【東日本大地震】

そろそろ 統一したほうがいいと思いますが。

千葉県ハザードマップ(地震)

UG地区は いわずと知れた埋立地ですから 千葉県ハザードマップ【液状化危険地帯】を見ると 
危険性 【大】の中のAランクとなっています。

液状化による被害という表現をしないようにしているかのように、あまり耳に入りませんが、上水道の供給が不足している地区があります。断水もあります。

浦安鉄鋼団地は 液状化により道路の地割れが起きていたり 隠れ液状化も心配されています。何しろ 鋼材を積んだトラックが走り回る町ですから。
ディズニーランドから目と鼻の先の 鉄鋼団地です。

基本方針

昨日14日の計画停電において、実際に停電するという事態にあうことなく一日が過ぎました。
その覚悟をし いざというときに買いためた冷凍食品をレンジにかけたり、いつ停電してもいい様に洗濯機を回し ご飯も炊いておきました。
私なりの協力の体制を整えていました。

いろいろ 言いたいことはありますが、兎も角とします。

振り返りこの混乱。
停電にならなかったことには 一息つきヤレヤレとつぶやいています。

さて この事態を検証してみると 東電が発表していたではずの
「基本方針」
これがまるっきり耳に入ってこなかった。

捕らえなかった私の責任か ただ情報を流せばいい そればかりを考えている政府・東電・マスコミの責任か 定かではありません。


【電力需要が供給能力を上回らない場合、停電を極力回避する】

東電側としては あまりに当たり前すぎて あえて強調すべき事という認識が薄かったのではないだろうか。
基本方針 スタンスを正しく理解しないと また 正しく伝えないと 物事の捉え方は全く違うものになります。

ところで 昨日掲載した「ございます調」
官房長官の言い回しがすっきりしてきました。うれしい。

ございます調

ビジネスの世界で 指揮命令は【です。ます。】調にて伝達されます。
緊急の状況になると 【である】調にて指示が出る場合もあります。

国家的惨状の報告に 政治家・役人の【ございます】調をナントカしてもらえないだろうか。
日本人の多くは 国の要請 協力依頼に従おうと耳を傾け その準備をあわてず・冷静にと努め、主旨を捕らえようと聞き入ります。

報道を見聞きしていると、アナウサーやキャスターが 言葉を言い換えて伝え直しています。それはそれで必要なことでしょうが、
【ございます】調をやめるだけで ずっとすっきりしたものになることを、確信しています。

放火容疑者

テレ朝ニュースから引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
睦沢町の自称自営業で、地元の消防団に所属する石井俊和容疑者(49)は先月10日、一宮町で枯れ草に火をつけ、近くの別荘の網戸などを焼いた放火未遂の疑いが持たれています。防犯カメラの映像などから、石井容疑者の車が浮上しました。
 石井容疑者を知る男性:「(消防団を)10年くらいやってるかな。『(不審火は)不安だ』って言っていた。『警邏(けいら)もあるから大変だ』と」
 周辺では、1月末から枯れ草やごみなどが燃える不審火が100件以上相次いでいます。調べに対し、石井容疑者は「家庭生活や借金のストレスと面白半分。ほかにも数件はやった」と話しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よくある話で 消防団の一員。
よくある話で ストレス解消。
よくある話で 面白半分。

やっとつかまり、やれやれ。

小さな町ですから 暫くはこの話題です。

アカシア

里山散歩をしていると この頃見かける黄色の花木。
アレはなんという木なんでしょう・・なんでしょうね・・
などと夫婦で会話を交わしながら
家に帰ると調べることを忘れる***

日曜日に 大多喜のハーブガーデンに立ち寄ると、バケツに切り枝が活けてありました。

調べようと思っていたことを思い出し 確認。
アカシアでした。

アカシアか〜。 そういえば名前だけは知っていましたが、花と結びついたのはこの春初めてでした。

ポテトサラダの上にゆで卵の黄身をつぶして撒き散らしたものを、ミモザサラダといいますが あのミモザサラダのミモザはアカシアの花をいっているようです。
ミモザアカシアというアカシアもありました。

ブタクサの黄色とあまり変わらない黄色と思っていましたが、アカシアとかミモザとかいわれると なんとなく見直してしまいました。

レビュー

ネットでお買い物をすると 
【この商品の ご感想をお願いします】
【れびゅーを書いていただければ ○○円プレゼント】

または 後日レビューを書くことを条件に値引きがあったりします。

元来おっちょこちょいの私は よいと思えば誰かにそれを伝えたくて アチコチしゃべるほうなのですが、こうして いくらいくらで感想を表意してくださいといわれると、とたんにかたくなになり、口を閉ざします。

レビューを書くという約束は必ずしも”褒め言葉をください”といっているわけではなく、マーケッティングの一環でもあると思いますが、それならその運営者が会社の為に使うべきものであって、それを全部サイトに掲載されるとエライ迷惑をこうむる場合があります。
買う側の判断が狂うのです。

この頃は レビューにお礼をうたうサイトでの買い物において、レビューはホンノ参考としか認めなくなりました。


蕎麦屋では蕎麦

結婚記念日を祝いました。
vivakenの目とインスピレーションがはたらき、一度あそこへという店でした。
お正月覗いたときには駐車場から車が溢れんばかりの賑わいでした。

大多喜から勝浦へ向い ま〜 知る人ぞ知るという カフェ風の吟そば屋さんです。

11時半に入ったときには 先客の車は2台。
その後 30分経つか経たずで 満席。

お店は さかんにランチコースを勧めるのですが、あの どこにでもある チョコチョコ出てくるランチコース(vivakenは 女性を捕まえるにはあの手だ といっておりますが) これが私は嫌いで まして 蕎麦屋に来たのじゃわたしゃ・・・という思いが強いので お店の方には言い訳するように 鴨鍋蕎麦ミニコースを選択しました。

美味しい お蕎麦屋さんです。ランチコースは知りません。
ず〜〜と 昔に行った 千葉県柏市の 【竹やぶ】 という蕎麦屋さんの鴨鍋によく似た味で、手をかけたネギ 糸唐辛子をアクセントに美味しくいただきました。

精算を終えると 店主は 「今度はランチコースも召し上がってみてください」と・・

いやで〜〜〜〜す。
お蕎麦が好きなモンで。と 心でつぶやきました。

鰻やさんで 鰻の前に こちょこちょ食べるのを好みません。

供養

vivakenの父が亡くなって20余年。
供養の日が近づきました。

供養の気持ちというのも 自分に若さという勢いのある時代には、一応仏教徒ですので、誰が決めたか分からない 回忌の供養を済ませ、どこか安心していましたが、母は他界し介護の心配もなく 静かな暮らしに落ち着いてくると、故人を思う気持ちがひしひし湧いてくるものです。

目に見えないもの、科学的ではないものを全て否定する気持ちにない私は、
「心配要らないからね」 それだけを伝えたくて 沈丁花の花がほころび始めると 舅を思い出します。 

機能

家電品を買う時ついつい あれも出来ます これも出来ます。
に目が行きます。

私は その点経験から 自分が何に使うかをよく見極め、その機能を充分果たすものを買うようにしています。
精米機は 精米しか出来ないものです。
フードプロセッサーも ジューサーも 取りあえずあれもこれもキャッチフレーズはありますが 使い方は殆ど決まってしまいます。

この欠点は 機器が次々増えることです。

但し スチームオーブンレンジは ある意味あれこれ機能を持っているといえますが、蒸し器を片付けられそうだし、経験したことのない機能を発揮するので、今のところ二重丸。
使いこなして 花丸になるよう私が研究せねばなりません。

支柱

暮に種まきをしたえんどう豆系に、ツルを巻きつかせる支柱が必要になってきました。
ご近所を見渡すとそれぞれ工夫がありますが、竹が多く自生する地域のせいか 竹の枝を葉を付けたまま支柱にしているのを見受けます。

ここに来た当時は 枯れた葉っぱが付いた支柱を見て なんとも横着な感じがしました。
枯れたもの、腐ったものはポイポイ捨ててしまう私だからでしょう。
しかし観察しているとそれなりに理由があるようで あちこちひげを伸ばすツルを捕まえるには、一本の苗に一本の丸棒ではうまく絡みつかず、強引に撒きつけてもいう事を聞かない場合があります。

その点この枯れ竹作戦は絡まるところがたくさんあるので、比較的世話なしのようです。

さて 私はどうしたか・・・
やはり グリーンのネットです。
両端に太めの竹を立て ネットの両端を結び付けました。
グリーンのネットは景色に吸収されるのでさほど気になりません。
とりあえずはいいのですが、さて ツルはうまく絡みつくのか?さてさて・・・

ちなみに 昨年、キュウリは一部絡み一部は勝手気ままに地を這っていました。

株分け・移植一年目

昨年 日本スイセンを移植しました。
敷地の端っこにありました。
早春花をつけるものなのに、ここではかわいそうと 日当たりのよいところに半分だけ移植しました。
残念ながら、今年花をつけませんでした。

クリスマスローズを 同じ様に株分けしました。
元の株には今たくさんの花が付いていますが、株分けしたものは今年花を見ることが出来ないようです。

かつてのガーデニングのように 花が咲くことを約束した苗を買ってくるのとは違い、今年は諦めましょう といった我慢も必要となります。

我慢を覚えた分 最初はまばらでこの先どうなるかと心配した”竜のひげ”も 窒素分の多い肥料が功を奏したようで、スッカリ密集しきれいなラインを描いています。

Profile

image
tiara
里山の暮らしはいかに・・。
vivakenのカーチャンとか オッカーとか 呼ばれる日が、来るのだろうか。

New Entries

Comment

Categories

Archives(4281)

Link

Search

Free