人生100年時代に突入
とか言われるものの さてさて 自分は?
時として考えることです
まずは W杯サッカー
目標のリーグ戦突破を達成し ヤレヤレ 良かった
など言いながら 今年も半分終わります
いつものことながら
夏があっという間に終わり
あっという間に お正月
また一年が終わる
一昔前の梅雨と言ったら ジメジメ雨が続き
好きではありませんでしたが
この頃は どか雨が降るものの
晴れ間 止み間も多く
好きな季節となってきました
真夏の太陽と 青空が大好きです。
ヤマモモの実が 今たくさん 成っています
路上には 紫色のしるしがついて
そこに ヤマモモがあることを教えてくれます
実は 私にとって このヤマモモというのは
子供のころから馴染んでいたものではなく
数十年前身近な人が植栽するにあたり
たくさん実のなるヤマモモの木が欲しい
と 言っているのを聞いたのが始まりでした
鹿児島の方でした
名前がかわいらしかったので 印象に残りましたが
この頃まで 身近に感じることはありませんでした
その木が 近所の公園に植えられ
たくさんの実をつけるようになり
がぜん身近なものになりました
小鳥たちに ご馳走ができたな
と うれしく思っています。
観葉植物としてよく見かける 幸福の木
ドラセナ とか言われるのかな
昨日 美容院で この木に花が咲いているのを見ました
オーナー夫妻に尋ねると
一昨年 10月に 頂き物をした
カーテン越しの環境で 一週間に一度ずつ水遣りをしていたら
花を 咲かせた
今まで 観葉植物としては随分目にしたものですが
花を見たのは初めてです
滅多に見ることができないはず
いやいや ラッキーでした。
千切りにされたキャベツが売られています
自分で作るより ずっとうまく切れているので
トンカツの付け合わせばかりでなく
そのままサラダとしても重宝していました
今年の初めごろから
スライサーで 千切りを作り
このほうが美味しいと感じましたが
春キャベツになり
スライサーでは千切りが作りにくくなり
遠ざかっていました
春キャベツの時期も終わりました
しっかりした巻きのキャベツが出ています
我が家づくりの 千切りの登場
今回は お道具箱に眠っていた
キャベツピーラーでやってみました
なんと さすが専用器
こちらのほうが 数倍やりやすいのです
キャベツは 芯を取り除くと新鮮さが保てるそうですが
ピーラーを使うのであれば 芯は付けたままのほうがやりやすいです
新鮮なキャベツの千切りが食べられます。
日本女子プロゴルフ協会は
公傷制度適用者が始めてシード権を獲得するケースとなった 大山 志保選手に対し
今年度の出場義務試合数は免除とし、来年度については今季賞金ランク50位内に入れば、出場試合数に関わらずシード権が付与されることとしました
・・・・・・・・・・・・・・・
以下、LPGAからの発表全文
【今年度の出場義務試合数について】
現行規定においては、トーナメント特別保障制度第6条第2号により、今年度の出場義務試合数は免除されないものとなっていました。ただし、この規定では公傷が完治しないまま、無理に競技に復帰せざるを得ない状況を生み出してしまいました。この事態を鑑みて、トーナメント事業部では、今年度の出場義務試合数を免除することを決定いたしました。
・・・・・・・・・・・・・・・
プロ野球選手であれば
少なくともその年の年俸は 年度初めに決定しますが
プロゴルフ選手は
そういう意味で その時暮らし
良い決定だと歓迎しています
体が資本です
また女子4日間競技が増え
見ごたえを感じられるようになりました
海外の競技スケジュールは まずもって4日間競技と断言できるでしょうし
大いに歓迎するところです
会長:小林 浩美さん 頼みます。
サッカーW杯が終わると
W杯ロス になりそうだと
瀬戸際の花嫁 ならぬ 瀬戸の花嫁 小柳ルミ子さんは言います
メッシ不発で さぞや落胆していることでしょう
もしかしたら アルゼンチンは一次リーグ突破に赤信号じゃぁありませんか
とりあえず フランスは決勝リーグ進出
身体能力の違いは ラグビーを見ていると
いやというほど思い知らされます
サッカーは ラグビーほどではありませんが
やはりそれなりに・・
リーグ戦突破に向け賑わう事でしょうが
それもチームの目標 決勝トーナメント進出までで
あとは なんとも言えません
勝ち点「6」をめざし 何とか頑張れ!
ニホンライチョウの人工孵化の様子が伝えられています
6月12,13日にかけて 富山市ファミリーパークで3羽
同じころ いしかわ動物園でも3羽です
昨年 上野動物園では3か月ぐらいまで育ったものの
残念ながら成鳥になれなかったことを記憶しています
見守る皆さんへ 何とか育て上げてもらいたい と
祈ります
その孵化の様子の中で
たまごから孵化するのであっても
「逆子」が起きることを知りました
以下 富山市ファミリーパークより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1羽は嘴打ちの段階で逆子であることがわかり、孵化させるための介助を行ないました。卵で産まれるのに「逆子」とは不思議に思われるかもしれませんが、鳥類ではまれにみられることです。通常は卵の中のヒナは卵の丸いほう(気室がある方)に頭がある体勢で孵化しますが、今回のヒナは卵の尖ったほうに頭があり、このままでは孵化できません。
逆子のヒナは卵の殻を慎重に少しずつ剥くようにして卵から出してやらなければなりません。孵化直前の卵の殻の内側には多くの血管があり、これらが収縮しながらヒナが生まれてきますので、非常に神経を使いました。
さらに、生まれたヒナは他の2羽のヒナに比べて体重が軽く、孵化後しばらくしても立ち上がることができず、未熟児の状態でした。このため、体をカップに入れて支えるようにしたり、数時間おきにブドウ糖などの栄養分を与えたりと必死の治療を行ないました。幸い、現時点では何とか元気な状態にまで回復してきています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月15日の記載です
ガンバレ!!
先月 日本プロゴルフ選手権が近所のゴルフコースで開催されました
優勝は 谷口徹(50)選手でした
開催地である睦沢町からは
600Kg+75Kg=675Kgのお米が 副賞として手渡されました
11俵+15Kgのお米です
金額にすれば 25万円弱というところでしょうか
その後 そのお米はどうなったか
基本 誰かが食べ どこかで役に立たせなくてはならないわけです
家族で食べるには あまりの量です
その後 漏れ聞いたところによると
出身地である 奈良県内の児童養護施設6カ所と母子生活支援施設3カ所に寄贈する
そんな発表がありました
手に余るものは 喜ぶ人に届ける
これが 最善の選択と思えます。
海苔は 海苔巻きに使う あの大きさの海苔を
8等分して 使います
一回一回切るのは面倒なので
数枚まとめて切っておきます
食べる分だけ そこから出しています
先日 vivakenの冷蔵庫を見ると
その8等分カットが
まるで 定規を当てたように
きっちりかっちり 切られていました
私はといえば
まっ直ぐのつもりが斜めになり
等分のつもりが 不等分になり
容器のなかに いろいろな大きさのものがあるのですが
vivakenのは 端を整えて トントンとやったら
きっちりそろうのではないかと
思うほどでした
普段 洗濯もののたたみ方が悪い
もっと びしばしっとメリハリを付けてたたんだほうがいい
とかなんとか言っているのですが
実は 案外 きっちかっちりのタイプなのかもしれません。
お昼に 上海焼きそばを作りました
オイスターソースの香りが良い焼きそばです
ハズレはないと確信している「シマダヤ」さんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・
首都圏で30数店舗を展開する「中国ラーメン揚州商人」の人気メニューを再現した、歯切れよい細打ちめんと、オイスターの風味が際立ったソースが特長の2食入の上海焼そばです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
と商品案内にありました
実はこれ 先週もチャレンジしていまして
ニラと 豚肉を用意しましょう とありましたので 従いました
しかし イヤもっとおいしく食べられるはず
ここまで美味しいソースができているのだから
という事で 再度トライしたのです
お手本は 日本橋のサラリーマンなら
知らない人はいないといえる
小〇天 柔らかい焼きそばです
キャベツ 豚肉は細切りでたっぷり用意し
もやしも加え
シナシナまで炒め 味付けをし
麺を加えて 添付ソースで最終味付け
再チャレンジ 大成功
商品案内に書かれている
歯切れのよい 細打ち麺+ソース
これがなくては
大成功には 及ばなかったことと思います。
6月14日 千葉県
東方沖 北西部 南部 南東沖
4か所で ゆらゆら 6回の有感地震が起きています
東方沖付近で スロースリップが起きていて
今後 19日までに M5クラスの地震が 予測されています
小さい地震が頻発していれば ひずみが解消し 大きな地震にならない
とよく言われ その通りだろうと思ってはいますが
もしや もしやに少々の備えが必要か
そんなことが 頭をかすめています
防災用品は それなりのリストに基づくとして
我が家の場合 はっちゃんの「ご飯と水 猫砂 ケージ」
物置に入っているヘルメット
これを手元に置いておかなくては など 思っています。
週末ごとに見る田んぼは
今頃の時期
グングン稲が生長し ビロードのような緑です
カエルさんの合唱は春の目覚めのころとは違った 風情です
お米といえば
食味ランキング というのがあったことを思い出し
「そういえば 今年(17年度産米)何ぞや異変があった・・」
こんなことを思い出し 確認してみると
ハイハイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
28年連続で特Aを取得してきた新潟・魚沼「コシヒカリ」が今回初めて、評価を下げた他、岩手・県南「ひとめぼれ」も14年ぶりに特Aを逃す結果となった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉では 有名どころの睦沢産米
その中でも 特にここの場所で栽培されているもが絶品といわれ
それをいただいておりますが
時とともに感動が薄れると同時に
食べる量も 減少
時には 違う銘柄を食べてみると
きっと どんなに贅沢なことか よくわかるのでしょうね
緑の田んぼを思い
特Aランキング 復帰に躍起になっているだろう
新潟・魚沼、岩手・県南 に思いをはせました。
裏山で ヘビくんに出会おうものなら
危害を加えられるものかどうか
そんなことより なにより
全身がゾ〜として 思わず駆け出し
その場を一目散に逃げだします
そのヘビくん
今年は 姿を見かけない
vivakenはそういいます
週末を過ごす私は もちろん 見かけていません
今年の冬は 極端に寒かったから
越冬 冬眠に失敗してしまったのか
はたまた イノシシのイノちゃんのご馳走になってしまったのか
見かけないことは大歓迎ですが
とはいうもののちょっと心配しています。
ラインアウトの判定に
「チャレンジ」が行使回数制限がありながらも導入されています
時には 一息つくためのタイミングとして
「ちゃれんじ!!」と宣言している場合もあるように思えます
ビデオ判定も 当たり前のように導入され
審議されます
とはいうものの 万人が100%納得
これは得難い場合もあります
一発 レッドカード
これなどは 審判の采配の最たるもので
どっちより・・・
など勘繰る場合もあります
さて PKのやり直し
「審判による競技規則(ルール)の適用ミスがあった」
と外部からの指摘に対して
PKのやり直しを決定しました
天皇杯全日本選手権2回戦のJ1名古屋―JFL奈良クの事です
私は【勝負は時の運】 論者ですから
その試合で出た結果を 受け入れるべきと思っていますが
現代では 受け入れられるものじゃないのでしょう
試合の流れのない中での PKやり直しって
間が抜けている感じが します。
庭先で vivakenが
「ほら ネジバナ」
と指さしました
一本の ネジバナが花を咲かせています
ここ数年 雑草一本ない庭から
ドクダミの白い花・なにや分からないピンクの小花・黄色の何やら・その他何やら・かにやら・・
30センチ以下の小花が咲いています
そんなのも楽しみの一つで
ぐるり庭を観察すると
1本めのネジバナから10mほど離れたところに
一本 二本見つけました
数年前 庭にネジバナが咲くなんて
なんとも言えない感動で
何とか増やしたいと思い
こうすれば・・あ〜すれば に従い培養し
確かに翌年もその場に確実に花を咲かせてくれました
しかし 倍々ゲーム式に株が増えるものでもなく
そのうち タイミングを逸し
しばらく姿を見なかった ネジバナ
今年から
そっと 野に咲け ネジバナ草
です。
石川県の県庁舎ではやぶさが営巣し
巣立ちのころを迎えています
5個の卵から 5羽孵化しましたが
2羽は残念ながら 死んでしまいました
もっと残念なことは
巣立ちした 1羽も死んでしまったことです
5月31日の事でした
残る2羽
6月3日以降の情報は得られていませんが
きっと 大空に向かい羽を広げていることと
信じています
さすがに 猛禽類
ひな鳥とはいえ 凛々しい姿かたちです。
腰ベルト型の安全帯から
フルハーネス型へ
厚生労働省は5m以上の場所で作業する際、着用する安全帯について、
フルハーネス型を原則義務化
やっとだね〜
という気持ちです
長年気になっていたことの一つでして
腰ベルトを着けていたとしても
5m以上の高さのところから落下した場合
一点で支えるようなものですから
内臓にダメージを与えないはずがない
なんとも中途半端なものだと思っていました
安全のための装備は
ヘルメットひとつをとっても煩わしいものと思いますが
何か起こったときに
きちんと安全確保ができる
装着することに 納得ができるものを普及させてもらいたいと思います。
ほたる の話題があちこちから聞こえてきます
10年前 私たちも ご近所でほたる鑑賞ができると聞いて
えらく感動し トコトコ出かけて行ったものでした
都会で育ったものにとっては エライ出来事でした
しかし 時がたつとともに
そろそろ ほたるが出現かしらね
じめっとして 気温の高い日が 狙いだな
と言いつつ
行く?
やめておこうか
手の届くところに 憧れのものがあるという事は
こんなものです
しかし ほたるの生育に適した環境が
末永く続くことを 心から念じている
ここは変わることはありません。
世界禁煙デーから1週間もたっていないと思いますが
JTの加熱式タバコが首都圏から 全国販売に展開とか
受動喫煙が回避できるなら
どうぞお好きになさいませ
というのが 私のスタンスですが
さてさて 加熱式または 電子タバコの
他に与える影響は・・・
厚生労働省は
多数のものが利用する施設を対象に
加熱式タバコを原則屋内禁煙を 受動喫煙対策として
打ち出しています
いろいろ言っている人はいますが
他に対する影響
まだまだ よくわかりません
というところと思えます
いずれにせよ 近づきたくありません
それにしても
世界禁煙デーの数日後
JTが「全国内で加熱式タバコの販売展開」
って
タバコよ消えてなくなれ
と 思っている私など
もう少し発表のタイミングに配慮があってもいいんじゃないの
と 感じます。
クロネコ ヤマトさん
我が家では 年中お世話になっています
ネットで購入し 時間帯指定ができることも多いのですが
急ぎのものでない限り
希望無し
ここにマークしておきます
何らかの形で管理されているらしく
または ガレージに車がなければ 配達をパスしているのか
よくわかりませんが
クロネコさん不在配達票が入ることは
我が家の場合 ほとんどなくなっているようです
工夫されていることを感じます
と 漠然と思っていたところへ
熟練のドライバーさんが持つノウハウを デジタル化するという記事が目に入りました
効率の良い荷物の集配ルート自動的に設定できるシステムを来年にも稼働させるといいます
その地域の 主に配達先の在宅状況がポイントとなるはずです
場合によっては 配達予定がメールで送られてきます
対クロネコさんの効率化のため
協力することも 必要なことです
そして 配達時間希望無しでも
何時ごろになりますよ
と連絡を貰えれば これまた 便利
しかし スキルを電子化するって
今までほとんど手を付けられなかった分野じゃないでしょうか
関心をもって 見守ります。
6月に入りました
花菖蒲の季節になりました
この頃は アジサイほど話題になりませんが
雨も似合うし 青空も似合う花です
ご近所というには ちょっと遠いですが
千葉市の昭和の森
では 見ごろを迎えるはずです
5月最終週はどんよりした曇り空で
ハヤ 梅雨入りか
イヤ〜 まだまだ など 独り言を言っていました
お天気1か月予報によると
6月は 高温 ジメジメ
5日頃からの約1週間は、かなりの高温が予想されており「高温に関する異常天候早期警戒情報」だそうです
これからの時期 何かにつけて空模様が気になりますが
すでに青葉に移り変わった景色が 雨に濡れている
それらを眺めているのも好きな時間です。