今朝のどんぐり庵は昨日に続いて10℃を割り9℃と気温が下がってきました
先日亡くなった谷村新司の代表作に『昴』があります
カラオケでも人気の曲です
『昴』は会社のグループで行く時は最後の方で管理職が歌うことが多いとのことです
その為一般社員は遠慮して歌わないので『管理職の歌』と言われています
先日 インフルエンザワクチンを接種しました
4年前にインフルエンザに感染してえらい目に遭ったので翌年からワクチン接種をしています
今回が3回目です
過去2回は接種時に何の痛みもなかったのですが 今回は少しありました
昨年のワクチンは第一三共のYHA040Aでした
今回は第一三共のYHA049Aでした
副反応という程ではありませんが5日経過しても腕にここに接種したんだなと感じました
今回の看護師はへたくそだったのか それどもワクチンの種類の影響なのか分かりません
今回は町から3000円の補助が出ていた関係で支払いは消費税の300円だけでした
去年はいくら支払ったのか記憶にありませんが一昨年は2000円支払いました
いずれにしても安い金額でワクチン接種が出来ることは安心感があるので助かります
ワクチン接種のために医者に行くのはちょっと面倒ですが
毎月 脳神経外科に行くのでその時についでに接種してもらいます
10月20日、万博主催者の日本国際博覧会協会(万博協会)は、会場建設費が最大2350億円になることを3者で建設費を分け合う国、大阪府・市、経済界に伝えた。2度の増額で1・9倍。加えて工事遅延は深刻で、「万博の華」といわれる海外パビリオンの数は、建設予定の約60ヵ国から急減するのは避けられない。
大阪府・市の特別顧問を務めていた堺屋太一、橋下、松井の3氏が北浜の寿司屋で食事をしていた時、「大阪を成長させていくためには、世界的にインパクトのあるイベントが必要だ。橋下さん、松井さん、もう1回、万博やろうよ」という堺屋の声掛けでスタートしたという。堺屋氏は成功を収めた70年大阪万博の責任者のひとりだった。
15年末の安倍晋三首相(当時)、菅義偉官房長官(同)、橋下、松井の4人忘年会で、松井氏が安倍氏に「超高齢化社会への対応を万博というイベントでアピールしたい」と訴え、安倍氏が「菅ちゃん、ちょっとまとめてよ」と声をかけて万博誘致が具体化したという。
万博、IRとも会場はゴミ・廃棄物処分場だっただけに地盤改良が必要だった。松井氏は「IRに税金は使わない」と豪語したが、788億円の予算化を余儀なくされ、万博と合わせると地盤改良予算の「天井」が見えない。
また居住地ではないだけに、上下水道や電気などのインフラは整備されておらず、交通ルートは橋とトンネルの2本しかなく工事が本格化すれば渋滞は免れない。しかも建設業の時間外労働の上限規制は、来年4月から適用されることになっており、人手不足はますます深刻化する。
1970年の大阪万博は大盛況でした しかし時代が50年以上進むと世の中はガラリと変わります
過去の栄光をもう一度と堺屋太一は夢見たのですがIRの前座としての位置づけの万博に本気で乗って来る国はごく限られています
日本国内でも関心があるのは関西地区だけのような気がします このままだと失敗は見え見えです かといって中止すれば本命のIRに向けたインフラ整備が出来なくなります
止めたくても止められない 早めの英断が必要な気がします
裏山のガマズミの小さな実が透明感のある真っ赤に染まりました
ルビーのようです
小鳥の食べ物になります
その為に植えました
気温が高い時には木は成長するので剪定しても倍返しで枝がどんどん増えて伸びます
11月近くになると気温も下がり木の成長も止まります
この時期入ると木の剪定を開始します
先日はケヤキとモミジの剪定をしました
今回はブナ3本の剪定をしました
庭に植えているブナなので高さを抑えています
vivakenの肩の高さを超えないようにしています
鉢植えから庭に植え替えたので最初の高さは50cm位で幹の太さは3cmぐらいでした
植えてから15年近くになるので高さは1mちょっとに抑えていますが幹の太さは倍の6cm位になりました
年に一回この時期に剪定しますが高さはvivakenの背丈ぐらいに伸びます
剪定の心構えとしてはチョコチョコと先端を切るのではなく 思い切って中まで切り込むことです
こうすると伸びた枝の葉で隠れていた幹の部分が見えてきます
隠れた幹が見えれば姿が良い全体が浮かび上がってきます
3本ともカミキリムシの幼虫が中に潜り込んでいたのでカミキリムシ用の殺虫剤のノズルを穴に差し込み噴霧しました
3週間ほど前に元祖浪花屋の柿の種を買いました
こんなモノだっけという印象でした
食べ終わったので別のスーパーで柿の種を購入しました
食べてみるとこちらの方が食感も良くピーナッツも入っていました
袋を見ると亀田製菓でした
食感が良いのは柿の種の中の空洞の大きさだと思います
亀田製菓の柿の種を割ってみるとかなりの大きさの空洞がありました
逆に言うと本体が薄くできているという事です
この空洞の存在が食感を柔らくして美味しく感じるようです
寿司でもちょっと高級な寿司屋のシャリは口の中に入れるとホロっと解けますます
これもシャリの中心に空気が入るように握っているからです
最近人気の大塚のお握り屋さんもほとんど握りません
これもご飯の中に空気が沢山残っているから口の中でホロっと解けるから美味しいのです
ソフトクリームも空気が沢山入っているので柔らくて美味しいのです
カキ氷も空気を入れてフンワリしたものが美味しいのです
♪亀田のあられ おせんべい♪のCMソングを思い出しました
元祖浪花屋より亀田製菓の方が好みです
見た目が黄色とオレンジのデザインの袋だったので気が付きませんでした
先日ラジオを聞いていたら武田鉄矢の母親は鉄矢を福岡県の教師にするため
福岡教育大学の学費を出してくれたのです
ところが鉄矢は歌にのめり込み あげくの果ては東京に行きたいと懇願しました
母親は1年だけだバイと言って許可をしてくれました
そしてあの子は福岡の教師にはならずTVの中で教師になったバイ
と嘆きました
毎月 脳神経外科から5種類の薬を一ヶ月分貰っています
先日の朝食後10個入りのシートがなくなったので補充しようと袋の中を確認すると
一種類だけシートがありませんでした
薬局に電話をして状況を説明しました
薬局が「数量を間違うことはありません」と言ったら
こちらも「1シートまるまる無くすことはない」ととりあえず言って
それでもなんじゃらかんじゃら言って来たら面倒なのでお金を振り込むから送ってくれと言おうと思っていました
更にゴチャゴチャ言ったら翌々日の午前中に取りに行くから準備しておいてくれと言うつもりでした
そこまで覚悟しての電話でしたが薬局は本日郵送するので住所の確認をしますと言ってきました
翌々日に到着した不足の薬には手紙が添えてありました
宛名を書く欄もなく 出来合いのフォーマットというモノでした
何だ時々こういう間違いがあるんだと推測できました
こちらは覚悟の上の電話でしたが結果的にはその必要はありませんでした
どんぐり庵の裏山には高さ10mに迫る大きな柿の木があります
数年に一度 実を多く付けます
今年がその年に当たります
たわわに実ると言いますがまさにその通りの実のなり方です
全ての枝に沢山の実を付けているので枝が大きく下にしなっています
子どもの頃 柿の木はポキッと折れるので絶対に登るなと言われました
これだけしなっても折れないとは不思議なくらいです
ザーと見て実を全部集めれば100kgを超えるぐらいありそうです
でも渋柿なので食べることはありません
引っ越してきた年は興味本位で渋柿を数十個ベランダで干し 干し柿作りに挑戦しました
12月になれば気温もグーンと下がりますがどんぐり庵の11月はそれほど下がりません
併せて北側には山が控えているので寒風が当たりません
干している柿の実にハエが止まっているのを見たら食べる気が起こりません
住むには良いのですが干し柿作りには不向きの環境です
今は色づいた柿の実がたわわに実る姿を楽しむだけです
夏頃から書斎の窓の外をスズメバチが時々飛んでいました
巣をつくる場所を探しているのかな?
平側の軒下を除き確認しましたが巣は見当たりませんでした
金曜日の午前中にハナカイドウの剪定をしました
上を向いて高い場所を高枝バサミで剪定いると妻側の軒下に何かが目に入りました
ううん・・・スズメバチの巣だ!
東の妻側の破風板の裏の最も高い三角形の所に大きな巣がありました
どんぐり庵の軒の深さは1200mmあります
大きな蜂の巣でも雨に濡れません
見るとスズメバチが何匹も出入りしていました
どうするかな・・・・
秋になるとスズメバチが活発に動くと言います
4年前の9月は裏山の枝を積んだ場所にオオスズメバチが巣を作ったので
イカリ消毒に電話をして駆除してもらいました
今回もイカリ消毒に電話をすると夕方に現場確認に行くという事になりました
現場を確認すと うわー! でかい! 今年見た巣でNO1の大きさです!
巣までの高さは8m 直径60cmはあるね 高さ70cmはあるね 300匹はいるね
うーんどうするかな 今日見つけたんですよね 6月ごろから巣を作り始めているからね 今日まで何でもなかった訳ですよね
こういうのもなんですがあの場所だと薬剤が漆喰にかかって変色する可能性があるし 巣が綺麗に取り切れない可能性もあります
11月末には皆死んでしまうのでこのまま放置してもいいと思います
あと一ヶ月ちょっとですから刺激しないように様子見したらどうですか
来年はこの巣を使うことは基本的にはありません
スズメバチの巣はリユースしないんだ
じゃーそうすることにします
もし駆除するとなるといくらかかるの?
二人で作業するから35000円です
という事で 様子見となり35000円助かりましたました
吉幾三と武田鉄矢はお互いが似たキャラクターであると認識しています
その為とても気が合い仲がいいそうです
曲作りでたまにおちゃらけた曲を作るのも共通していると認識しています
吉幾三は9人兄弟姉の末っ子です
母親が臨終を迎える時に吉幾三が「かーちゃん幸せな人生だったな」と言ったら
「忙しくて忙しくてパンツを履く時間もなかったよ」と言ったそうです
このあたりのユーモラスなところは吉幾三が引き継いでいるようです
谷村新司は今年の初めアリス結成50年を控えて再始動を楽しみにしていました
残念ながら先日この世を去ることになり実現しませんでした
アリスのメンバー3人は非常に仲が良くお互いの人格を尊敬しています
結成50年を迎えた今 若かった頃よりも一層お互いが大切な存在だと確信していました
谷村新司が仲間を評価して「歌の上手さや技術が上の人は他にもいるけれどこの仲間の人間性の良さは他には変えることが出来ない」と言っていました
谷村新司は加山雄三を兄のように慕っていました
二人で作った日本TVの『24時間TV「愛は地球を救う」』のテーマソング『サライ』は二人の合作で完成しました
谷村新司を兄のように慕っていたさだましも「何処か旅に出たに決まっている」亡くなったことを信じていないと言っていました
加山雄三を長男として谷村新司が次男 さだまさしが三男のような仲がいい仲間と感じました
因みに先日 八ちゃんの魚を買いに大多喜に行った帰り音楽を聴いていました
「冬の稲妻」を聴いて「チャンピオン」に似た曲だなと思いながら帰宅しました
暫くしてパソコンを開きネットニュースで谷村新司の死を知りました
えっ!さっき「冬の稲妻」を聴いていたのに・・・
『増税メガネ』こと岸田首相の就任前の住居はマンションでした
このマンションには財務省系の人や財務省系の親戚などが一緒に居住していました
岸田首相が所属する派閥の宏池会は元々財務省系の人物が多く所属しています
要するに『増税メガネ』の周辺には『増税仲間』が沢山いるのです
これじゃー 増税は当たり前の政策になります
今年の夏は気温が高かったので草刈は最小限度にしました
通常は地面すれすれまで刈りますが そうすると太陽の輻射熱で地面が温まります
草の葉の中には水分があるので地面のように温度は上がりません
という事はどんぐり庵の周囲温度も少しなります
そんなことで草の高さは10cmを下回らないように刈りました
その影響と言うか効果が秋の虫の鳴き声に現れました
草の中に秋の虫の数が増えたので例年より多くの虫の鳴き声を聞くことが出来ました
また草も今まで見たことがない種類のモノを目にすることが出来ました
10月に入って気温も35℃を超えることが無くなりました
先週の月曜日に裏庭の草刈りをしました
リュウノウギクが沢山咲いていましたがこれも刈りました
裏庭の草を刈ることでどんぐり庵の周囲と排水路を含む草刈が一通り完了しました
今月の下旬か来月上旬にもう一度草刈をすれば来年の4月まで草刈りはしなくて済みます
草刈以外にケヤキやモミジの伸びた枝を剪定しました
これらも来年まで剪定しないで済みます
田舎暮らしの最大の仕事は草刈りです
草刈に時期が終るとホッとできます
翌年の春まで草刈りがお休みになるからです
14日の土曜日に茂原のショッピングセンターに買物に行きました
14:20分ごろ屋上の駐車場に到着しました
通常は50%位の駐車数ですがこの日は満車状態でした
こんなことは初めてです
tiaraがインフルエンザワクチン接種が始まったからかなと言いましたが
ここまで埋まるとは考えられません
エレベーターホールに着くとtiaraがこれだ!と言いました
そこには1枚のポスターが張られていました
『水森かおり 日向岬 10月14日(土)15:00開演』
なるほど
買物が終ってレジを出ると正面のホールに人だかりがありました
一階 階段 二階 観客でビッシリでした
これだから駐車場は満杯になるな
田舎は凄いな
演歌歌手の新曲を聞くためにこれだけの人が集まるんだ
我々の感覚とはずいぶんギャップがあるなと感じました
その昔 岩手県の盛岡で呉服店を営む知人が東京で展示会を開くので遊びに来てくれと依頼されました
会場に着き知人と暫く話をしていると「これから司葉子と写真撮影ができるから記念に撮ったら」と言われました
そういう事に全く関心がないのでお断りしました
会場を出てからtiaraと「田舎の人は芸能人にやたらと反応するんだよな」と話したことを思い出しました
因みに水森かおりの『日向岬』がいつ発売になったのか確認したら今年の1月でした
発売から10ヶ月経っていました
やはり茂原は田舎です 新曲発売から10ヶ月遅れのPRでした
年に一度 人間限度ドック受診のため鴨川の亀田病院に行っていました
2020年から新コロナの感染が広まったため中止をしました
新コロナ感染は収まったのですが亀田病院の経営層でゴタゴタがあったので行く気がしなくなりました
今年の9月になって役場から胸部検診の案内が来ました
場所は役場隣りの敷地に検診車が来てのレントゲン撮影です
あまり期待をしていなかったのですが先日検診結果の通知が送られてきました
所見:右側炎症性瘢痕
判定:精検不要
炎症性瘢痕:肺の炎症が治癒し痕が残っている状態をいいます 心配はありません
実に明確な結果報告でした
以前 亀田病院の人間ドッグでは右肺に影があるので再検査が必要との判定が出ました
亀田病院に行くと半日がかりなので近所の医院に行ってレントゲンを撮って貰いました
結果は過去の炎症痕で問題なしという判定でした
亀田病院の人間ドックではこの他にも胆嚢に砂が溜まっているので再検査が必要との判定が出ましたが近所の医院で確認したところ問題なしの判定でした
こうして見ると亀田病院の人間ドッグは近所の医院よりレベルが低いんじゃねーのとつい思ってしまいます
検診は年に一回の役場の胸部検診と通院している脳外科での3ヶ月に一回の血液・尿検査と年に一度のCT検査に留めておきます
まーこの歳ですから半日かけてわざわざ亀田病院の人間ドックで病気を見つけに行かないで自覚症状が有ったら直ぐに対処することにします
岸田首相に「増税メガネ」の次は「銭ゲバ」というあだ名が付けられました
「銭ゲバ」となったのは、イスラエルからの邦人退避のため、政府が用意したチャーター機をめぐる経緯から。
イスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘が激化しているため、イスラエルからアラブ首長国連邦のドバイに向かう便だが、有料で1人3万円かかると報じられている。
その一方で、韓国政府は軍の輸送機をイスラエルに向かわせ、現地の韓国人だけでなく日本人51人を乗せて、15日に韓国へ戻ってきた。
結局、日本政府が用意したチャーター機に乗ったのは8人だけで、同機は15日にドバイに到着している。
有料で、しかもイスラエルからドバイまでの日本と、「人道的な観点」から座席を無料で提
供してくれた韓国。SNSには《韓国ありがとう》の声があふれている一方で、
《今回ばかりは韓国軍に感謝しかない。自国民をすぐに助けられない日本政府の無能っぷりには空いた口が塞がらない》
《銭ゲバの政府ではほんまあかんて 韓国は自国に無料で帰れるからそこに日本人も乗るって 恥ずかしいよな》
10月14日の『朝日新聞』は、10月中に政府がまとめる総合経済対策に、自民党の提言として所得税減税を盛り込まない方向だと報じています」(同)
国民民主党代表の玉木雄一郎氏は、10月14日、Xを更新。この朝日新聞の記事を引用し、
《やっぱりダメか。所得税減税もダメ 消費税減税もダメ ガソリン減税(トリガー)もダメ となると残された減税は法人税減税 それと低所得者と子育て世帯への「給付」といういつものメニュー これで「税収増の国民への還元」と言えるのか? 自民党の心ある議員もっと頑張れ》
と呼びかけている。岸田首相には「減税だけは絶対にやらない」「取れるものはどんどんぼったくれ」という強い意志が見えるようだ。
こういう状況でケチダ総理は「銭ゲバ」と呼ばれるようになりました
「銭ゲバ」の背後には とにかくケチな財務省の姿があるようです
今朝のどんぐり庵は11℃まで下がりました
藤井聡太七冠が長瀬王座を第三局に続いて第四局でも大逆転で勝利して見事に八冠を達成しました21歳のことでした
いつも対局の勝負飯が紹介されますが藤井聡太七冠は昼食に寿司七貫を選びました
地元の瀬戸では八冠を期待して八冠にちなんだメニューを色々と考案しました
一般大衆は験を担いで寿司七貫ではなく寿司八貫にすれば良いのにと発想しますが
自分はまだ勝利していない七冠だから寿司八貫という下品なことはしないのだということでしょうか?
寿司七貫の写真を見ると実にしょぼい寿司なのです
まるでサラリーマンの1000円ランチの寿司の様でした
これが藤井聡太七冠と長瀬王座が対局する時の寿司かい?
と思うような見栄えでした
こんな寿司をウエスティン都ホテル京都が提供するのかい?
写真を見た限りでは七貫はエビ ヒラメ イクラの軍艦巻き マグロ イカ
サーモン アナゴでした
ネタはただ切って乗せたという感じで 大きさもごく普通 炙って手を加えたというモノが一つもありません 何かタレを掛けたというモノもありません どのネタ一つとっても工夫というモノが何も感じられない寿司でした
ホテルの名誉が掛かる寿司だから料理長もチェックしているはずですが
よくこんな見栄えの悪い寿司にOKを出したか不思議でなりません
藤井聡太が食べたメニューは対局の翌日から注文する客が増えます
この寿司をわざわざこのホテルまで行って注文する客がいるとは思えません
ホテルの名誉のために言っておくと長瀬王座のカレーはサラリーマンのランチカレーではなくホテルらしいカレーでした
埼玉県議自民党県議団が『子供放置禁止条例案』を取り下げました
理由は「私共が考えていない方向に世論が動いてしまった」「説明不足に問題があった」と言いました
こんな案に世論が同調するはずがないことが分かっていません
説明不足ではなく日本の現状の子育ての基本的な考えが間違っているので いくら説明しても誰もうんとは言いません
どこの県でも市町村でも子育てがし易いことをPRして 何とか若い人に来てもらおうと色々と企画しているのに これでは親だけに負担を掛けて子育てを妨害するお粗末案です よくこういう偏った世間知らずの案が出て来るのか不思議です
先日 ザラメを使おうと容器の蓋を開けると中に10匹を超える数の小アリが中に入っていました
蓋は閉じてあるのにどうして中に入ったのか分かりません
ザラメの隣には三温糖が入っていますがこちらは一匹も入っていませんでした
ザラメを捨てて容器を洗い再度ザラメを入れました
翌日蓋を開けて中を見るとやはり小アリが入っていました
三温糖には小アリは入っていませんでした
ザラメの容器は洗って乾かしてザラメは入れませんでした
翌日 三温糖の容器の中を確認すると何と小アリが入っていました
こうなったら新しい容器を買うしかありません
2個入り容器を購入してザラメと三温糖を入れました
翌日 容器を確認するとザラメの容器に小アリが入っていました
三温糖には入っていませんでした
蓋が閉まっているのにどうやって小アリが入るのか分かりません
2個の容器は空にして使用を止めました
その代り容器があった場所にアリ駆除の薬剤を置きました
この薬剤はアリを駆除しますが巣に持ち帰った場合
巣にいるアリも退治すというものです
翌日 薬剤を置いた効果を確認する為に見ると4匹の小アリが死んでいました
暫くはこの状態のままにしておきます
この薬剤をキッチンの外にも置きました
ワンタフトの歯間ブラシをネットで購入しました
購入する時の画像はピンク イエロー ブルーの柄で3本掲載されていました
価格は400円ちょっとでした
1本あたり百数十円です
結構安く買えるんだと思いました
到着した荷物を見ると1本でした
アレー?3本のはずだけどなー
Amazonの購入履歴を見ると画像は3本ですが文字は1本と書いてありました
1本400円ちょっとの買い物をしてしまいました
も一度ネットで確認すると相場は半額の1本200円程度でした
1本4gのチューブ入り軟膏の歯槽膿漏薬を購入しました
価格は747円でした
使ってみてもう少し使って様子を見てもいいかなと思いました
内容量が4gなのですぐになくなってしまいます
そこで少し数量を増やして購入しようと考えました
数量が増えると価格が安くなると思いますがそう単純ではありませんでした
1本 747円
2本1270円 635円/1本
3本1800円 600円/1本
4本2998円 750円/1本
5本3632円 726円/1本
何と3本入りが一番安いのでした
Amazonで購入する時は急いではいけません
時々こういう罠が仕掛けてあります
ラグビーワールドカップで日本は残念ながらアルゼンチンといい試合をしましたが負けて予選で敗退してしまいました
選手を見てみると若い選手が少なくリーチマイケル 稲垣啓太 姫野和樹など 従来からの選手が多く新陳代謝が進んでいない感じがしました
ラグビーはスポーツとしてはとても体力を要する競技なのでいくら優秀な選手と言えども長くは続けられません
選手層の厚みがないと若者との新陳代謝が進みません
選手層を厚くするためには子供に人気が出るようにしなければなりません
日本ではラグビーが人気なってからの歴史が浅くルールも難しいので優秀な子供を集めるのは大変です
一方で8日に閉幕となった杭州アジア大会では男女サッカーの選手層は厚いなと感じました
男子は決勝で韓国に敗れたもののU22のチーム編成で銀メダルを獲得しました
女子もなでしこジャパンのメンバーはいなくても決勝で北朝鮮を4−1で破り金メダルを獲得しました
男子バレーボールも予備軍で決勝まで進み世界ランク2位のアメリカとフルセットまで持ち込みました
大学駅伝の青山学院の強さも選手層の厚さにあります(ここの所あまりいい成績が出ていませんが)
原晋監督も青学の駅伝は2チームの編成が出来ると言っていました
選手層が厚くなると強くなります
強くなればいい成績を残し人気が出てさらにいい選手が集まります
そうして好循環が出来上がります
今最も選手層が厚いと感じるのは女子プロゴルファーです
毎年 10代や20ちょっとの若い選手が優勝したり 優勝争いをします
八ちゃんの食事にはメチャクチャエネルギーを使います
猫用のフードはほとんど食べないので魚を購入します
基本的には刺身なので尾頭付きか 柵モノになります
最近の尾頭付きはアジ トビウオ
ちょっと前だとイナダを食べました
ホウボウ クロダイ 小鯛はNGでした
柵モノはカツオ キメジマグロ キハダマグロ ヒラメ こんなところです
先日尾頭付きの形の良いイトヨリが並んでいたので2本買いました
イトヨリは初めだったのでちょっと心配だったので念のためメカジキの柵モノも併せて買いました
通常は半分食べればいい方です
お昼にメカジキを上げると完食しました
八ちゃんの完食は1割ぐらい残した状態を言います
初めてのイトヨリはウロコを取って 頭を落として 内臓を取り除き3枚に下ろして 皮を引き 小骨を取って 細かく刻みます
夕方と夜に皿ペロしました
皿ペロは一切残さず全て食べきる状態です
夜中の3時にも一度イトヨリを出しましたがいらねーと食べません
ならばとメカジキを出しましたがこれもいらねーと食べません
しょうがないのでイトヨリを焼くと少し食べました
夜中の食事作りに30分掛かりました
朝は夜中と同じくイトヨリを焼き少し食べました
八ちゃんの食事で困るのは完食・皿ペロしてもすぐに飽きていらねーと食べなくなることです
気まぐれ八ちゃんの食事には本当に苦労します
先般 LGBT法案がわずか1日の審議で可決という拙速な成立をしました
こういう日本の文化に影響を与える法案成立をなぜ急いだのか
そこにはアメリカ民主党の強い要請があったからです
法案成立前に急遽 岸田総理夫人がバイデン大統領のジル婦人に招かれワシントンのホワイトハウスで会談しました
日米の有効親善が目的とされていますが それは建前で「日本で早くLGBT法案を成立させろ」という強い意向を伝えるのが本来の目的と言われています
岸田総理夫人を介して岸田総理に圧力を掛けるというのが狙いの訪米です
今回のLGBT法案可決に尽力をした功績で大臣になった人物がいるそうです
名前は忘れました
百田尚樹はLGBT法案成立に怒り『日本保守党』をジャーナリスト有本香と共に立ち上げました
外務大臣が林芳正から上川陽子に変わった理由がよく分からないという声を聴きます
ここにもアメリカの意向が存在します
林芳正は別名リンホウセイと言われています
林芳正の音読みです
政治姿勢が中国寄りという事ありそう呼ばれています
北京オリンピックを支援する議員の会幹事
日中友好議員連盟会長を務めました
林芳正は二階俊博と並ぶ親中派として有名です
アメリカが中国とドンパチやっているのにリンホウセイを外務大臣として引き続き任命するのはダメだとアメリカから言われ上川陽子に変わったのが実情だそうです
こうして見ると岸田という人物は自分の考え哲学がなくアメリカから言われれば深い考えもなく 日本の主権に関わる大切なこともそのまま受け入れるという 気骨がない軽い男の像が浮かび上がってきます
日本国を背負う器ではないようです
裏山にあるサクラ20本のうち1本だけ先週から花が咲きだしました
11月ごろ ほんの一部分で花を咲かせることは毎年あります
それはツツジでも一緒です
ところが今年のサクラは全体に花が咲いています
花の数は3分咲きから5分咲きという程度です
それにしても全体に花が咲いたのは今回が初めてです
今年の暑さが影響したのでしょうか?
昨日のブログで民主党の事業仕分けのお粗末さを書きながら思い出したのが
子供服『西松屋』の不要なモノの見直しでした
どこの店でも目玉としてワゴンセールがありますが 客は寄って集って商品をグチャグチャにします
これを整理するのが大変なのでワゴンセールを止めましたがお客からのクレームはありませんでした
衣料品店ではマネキンに服を着せて飾るのが当たり前ですが このマネキンの着せ替えに結構手間が掛かります
そこでマネキンの展示を止めたところお客からのクレームは特にありませんでした
店内にBGMを流していましたがその必要性がないのではないかという提案があり止めたところ 客からはBGMが無い方がかえっていいという声もあり問題は無かったそうです
西松屋はかなり前ですが店舗内の通路を二倍ぐらいに広げたことにより買い物がし易くなったと評判が良かったと聞きました
民主党は「百年に一度の災害のこんな費用が必要か」といって防災費用を前政権の60%も削減してしまいました。
今では百年に一度の豪雨が毎年何処かで発生しています
国民の命に直結する予算を60%も削減しちゃう恐ろしいことを無駄を省くという名の下に役人を呼びつけて『事業仕分け』とか言って鬼の首でも取ったように勝ち誇っていた姿が蘇ります
日曜日に日本女子オープンゴルフの最終日が行われました
優勝は原英莉花でした
2位は菊池絵里香でした
二人は前日の3日目も最終組で回り1打差で原が首位 菊池が2位でした
最終日も最終組で回り いいゴルフ内容で充実した試合でした
優勝者がブッチギリだと試合が面白くありません
優勝者が最終組の前から出ても面白くありません
やはり最終日 最終組がデッドヒートを繰り返し優勝者が出るのが面白い試合になります
そういう意味では2位の頑張りが試合を面白くさせます
2位が踏ん張ることの重要性がここにあります
民主党政権が立ち上がった時に蓮舫が事業仕分けでスーパーコンピューター『京』に関して「2位じゃダメなんでしょうか?」と迷言を吐き科学界から大反発を食らいました
科学の世界では2位で頑張っても意味がないのです
蓮舫は「100年に一度の災害にそこまで大金を投じる意味があるんですか?」
と言いました
そして河川改修事業費 砂防事業費 海岸事業費 地滑り対策費を前の麻生政権より60%も削減したのです
民主党政権のスタート時に前原国交大臣が『コンクリートから人へ』とぶち上げ 八ッ場ダムの工事差し止めを決めました
今ではダムの重要性を多くの国民が認識しています
2位の重要性を書き始めたのですが 2位じゃダメなんですか? に話が移って 最後は将来を見通せない民主党政権のお粗末政策になりました
地方都市では郊外に広がった居住地域を都市部に集めてインフラコストなどを抑えるためにコンパクトシティ化を進める動きがあります
最近ニュースでよく見る宇都宮市のLRTですがこれもコンパクトシティの流れの中の交通機関です
都市をコンパクト化すれば、郊外に広がった商業・居住エリアから空洞化した中心街に活気を取り戻せる上、インフラ維持管理などの行政サービスも効率化できる。
そのためコンパクトシティ政策は、秋田県秋田市、栃木県宇都宮市、新潟県長岡市など多くの自治体で再開発のテーマに掲げられていった。
背景には、政府による強力な後押しがある。
国は2006年、自治体が定める「中心市街地活性化基本計画」のうち、認定した計画に交付金や税の特例を適用する形で、自治体のコンパクトシティ化を支援し始めた。
認定数は累計136市200計画に上っている。
一方で今年7月、総務省が行った「地域活性化に関する行政評価」で、「中心市街地活性化基本計画」は評価対象とした44計画のうち目標を達成できた計画が「ゼロ」と判明。
「中心部の景観はきれいになりました。でも、街が活性化している実感はありません。通りを一本外れれば、シャッター街や空き家が並んでいますから。LRTはお年寄りには便利だと思いますが、若い世代は今でも車移動が中心ですよ」
人は特に老人は長く住み慣れた郊外の土地から綺麗で便利だからと言って簡単には移動しません
地方都市では車が有れば少し離れた郊外型のショッピングモールに行けば駐車場は広いし生活用品の買い物に困ることはありません
行政の目線でコンパクトシティに莫大な投資をしてもそうは簡単に計画通り進みません
44計画のうち目標を達成したのはゼロという結果が難しさを示しています